不注意から足を怪我してしまい、代講をお願いした翌週、レッスンに行くと、小3のAちゃんが、半べそをかきながら飛び付いてきました。
「先生がいなくなっちゃったらどうしようと思ってこわかったー!」そんなに心配してくれてるとはつゆ知らず、「抱っこは無理なんだ、ごめんね」と第一声で言ってしまったことをとても後悔しました。
Bくんも
「大丈夫?おんぶしてあげようか?」
「えっ!先生重いよ!」
というと大丈夫大丈夫と本当におんぶしてくれようとするので、そこは丁重にお断りしました。
更にメンタルトレーニングのあと、Aちゃんが
「みんなのオーラで先生の怪我を治してあげようよ!」
と提案して、みんなでカメハメ波の様にして、私の足に向けてエネルギーを注入してくれました。
その後もペンを落としてしまったら、さっと拾ってくれたり
「先生動かなくていいよ。代わりに丸つけてあげる!」
とお友達のテキストに花丸を書いてくれたり。
みんなの心温まる思いやりに目頭が熱くなりました。カメハメ波の治療(?)は、じんわりと怪我をしたところが暖かくなり、本当に痛みが和らぎました。
思いの力ってすごいです。
心優しく心賢い生徒さんたちに教えられたレッスンでした。
七田式津田沼、葛西、新浦安、千葉駅前、船橋駅前教室 武藤先生より