ブログ

七田っ子の活躍

2025.05.25

団結力

年中、年長になるとレッスンで実験を行います。

実験の内容は様々ですが、どれも楽しく、"今日は実験をするよ"と伝えると生徒は皆大喜び。

この日も年中さんの実験がありました。コップいっぱいの水の中に鎖状につなげたクリップを入れていくとどうなるか?という実験です。生徒たちはみな、浮くと思う!水が溢れる!など思い思いの結果を口にしていきます。

さぁ、いざ実験です。まずは講師がお手本で30個のクリップを水の中に沈めていきます。溢れそうで溢れない水の中をスルスルと入っていくクリップに、最初は遠巻きに実験を眺めていた生徒たちも、目をキラキラさせながら近づいてきます。

続いて、ここからは生徒のみんなもお手伝い。10個のクリップを静かに、慎重に、沈めていきます。しかしそろそろコップの水も溢れそうなになったその時です。クリップの数が増えるごとに生徒みんなの気持ちも1つになって、お友達を応援し始めました。

「頑張れ!頑張れ!」

「あと少し!」

無事に沈めたらみんなで拍手!最後、全てのクリップを沈めた時には、みんな飛び上がって大喜び。生徒たちの団結力と優しさが溢れる、素晴らしい実験になりました。

みんな、素敵な時間をどうもありがとう♪

これからの成長が楽しみです!

七田式 葛西,船橋駅前,千葉駅前,新浦安,津田沼教室 蔭山先生より

2025.05.23

みんな天才

A君は妹のBちゃんとお教室に通っています。

Bちゃんのレッスンの間はロビーで待っているのですが、どうしても退屈してしまいます。

そんな時、たまたまおられた保護者様がA君から好きなキャラクターの話を熱心に聞いてくださっていました。

後ほどお礼をお伝えしたところ

みんな天才だと思っているから、お話聞いていると素晴らしいな、なるほどって思うんです。」

とお話しされました。

そのように受け止めてくださる保護者様、本当に素晴らしいなと思うと同時に、あらためて七田の学びの素晴らしさを実感いたしました。

七田式新浦安、葛西、千葉駅前、新浦安、船橋駅前、津田沼教室 渡邉先生より

2025.05.21

ちゃんと自分を見てそれを説明してきちんと謝ることができるAちゃん

年中クラスのAちゃん。

お姉ちゃんも二年生クラスで頑張っています。

最近はお母さまがお願いする前に、お姉ちゃんと2人でお洗濯物を進んで畳んでくれたりしてくれるようです。

そんなAちゃんがご家族でテーマパークへ遊びに行かれた時のお話です。その日はご家族全員でいつもよりも早起きをして電車を乗り継いで行かれたそうです。楽しみにしていた家族皆んなでのテーマパーク、最初のうちは元気だったのに、次第に不機嫌になりギクシャクした雰囲気に。

帰ってから「疲れちゃって機嫌が悪くなってごめんなさい」と自分から謝ってきたそうです。

まだ年中さんなのに、ちゃんと自分を見てそれを説明してきちんと謝ることができるAちゃん、素晴らしいですね。

七田式船橋駅前、葛西、新浦安、千葉駅前、津田沼教室 佐野先生より

2025.05.19

自立の意識が広がっていきそうな予感がします。

Aくんから「絶対お母さんには、言わないで!!と言われたで、ここで報告させて頂きます。

先日のレッスン中、ドッツカードで、[「数多いのどっち」で選ばせた所、Aくんだけ少ないのを選んで外してしまいました。

その後のAくんの荒れ方と言ったら、もう、大変。

「七田やめてやるーーー!!」

まで、言いました。

Aくんに

「七田は心も育てる場所だよ。今のAくんは昨日の自分に負けている。それで、心は育ってるのかな」

と言ったらAくん

「絶対お母さんに言わないで!!」

と言ってきたんです。

「だったらお母様が来るまでに、その泣き顔もバレないようにしないとね」

と言ったら、大きくうなづき、切り替わりました。

Aくんは年長さんで、もうすぐ小学生。クラスのお友達にも「みんな、言わないよね!!」と念を押すと、「こっちまで、話が聞こえなかったよ!!」と大人の対応。

Aくんも、カッコいいけど、周りのお友達もカッコよかった。

今 Aくん、自立の時期です。これを上手に生かせば、ひとりで、考え、行動できるようになります。自信にも繋がってくるので、ご家族で見守っていただきたいです。

そんな出来事の後で、レッスン後のお子様の様子の話で、自分で朝、支度ができるようになったとおっしゃってたので。

もっと、もっと、自立の意識が広がっていきそうな予感がします。

七田式津田沼,葛西,新浦安,船橋駅前,千葉駅前,中山先生より

2025.05.17

見事合格!!!!

二年生のNちゃんは、2024年度第三回の英検三級を受けて、見事に合格しました。

お母さんも、Nちゃんも、満面の笑顔でした。

講師の私も、誇りの気持ちでいっぱいです。

一次試験の後、Nちゃんから次のメッセージが来ました

「わたしはがんばったので、「がんばったな。」と、おもえます。おうえん、ありがとうございます。」

さすが七田っ子!Nちゃん、I'm proud of you!よく頑張りました!

七田式新浦安,葛西,船橋駅前,津田沼,千葉駅前教室 リュウ先生より

« 1 6 7 8 265 »
TOPへ戻る

Copyright © 2017 七田式幼児教育 寺下グループ. All rights reserved.