教室からのお知らせ
イメージ豊かな小学生 キーワードは『全集中』
シーン…。
小学生のレッスンの中のメンタルトレーニングでは、誰一人話しません。
目をつぶって、自分の世界に集中しています。
小学生1年生クラスでは、このメンタルトレーニングの時間だけは「全集中」というお約束になっています。
鬼滅の刃効果は素晴らしく、みんな目をつぶり、イメージすることに集中!
先ほどまで、賑やかにしていたのが嘘のようです。
先日新浦安教室で
「わたし、○○をイメージしたよ」
と楽しそうにYちゃんが話し始めると
「僕はね」と話し始めるHくん。
みんなイメージが大好きです。
千葉駅前教室の高学年クラスでは、それはそれは見事な集中力です。
5年生のNちゃんやSちゃんは、驚くほどの速さで集中してイメージも鮮やかに見えるようです。
イメージをしながらのメンタルトレーニングが終わると、その後の記憶の能力が格段に高くなっています。
高学年にもなるとオンとオフのスイッチ切り替えが大変素早く、それが普通の状態。
「毎週見ているけどすごいね」
と声をかけても、本人たちは
「いつも先生そういうけど、そんなにすごいことなの?」
とまるでその集中力や記憶力が特別なことに思えてない様子が、本当に素晴らしいです。
毎週のメンタルトレーニング、本当に毎回楽しみです。
七田式葛西、千葉駅前、新浦安、船橋駅前、津田沼教室 木内先生より
キラキラ笑顔はどこから?
キラッキラの笑顔は…達成感から誇れる自信から出来ています!!
いつも元気な年長さんクラス。
みんな仲良しで笑顔いっぱいのレッスンです。
去年の読み聞かせマラソンも、お友達同士で頑張りました!
今年も「メダル頑張る?」とお喋りしながら用紙を受け取っていました。
読み聞かせマラソンは、11月の間に開催されるイベントです。
ひと月、ご自宅でママやパパと一緒に何冊絵本を読むか(読み聞かせてもらうか/小学生は自身で読む)
冊数の記録を取って貰い、その冊数により級段位が与えられます。
1級以上の生徒さんは、園長賞として、メダルやトロフィーが授与されますが、その冊数はかなりの頑張りが必要です。
去年、トロフィーが貰えて嬉しかった生徒さんは、
「また今年も欲しいから頑張る!」
去年、園長賞に届かなかった生徒さんは
「今年こそ!!」
とやる気いっぱいで11月に突入しました。
締め切り後、最初のレッスンで用紙を提出して下さり、まずは参加賞のプレゼントをゲット。
今年も園長賞の冊数に達している生徒さんが何人もいらっしゃいます。
渡してくれた時に、キラッキラの目でニコニコしながら、
「せんせー、読み聞かせ!持ってきたよ。」
と元気良く提出してくださりました。
毎年、色々なドラマがありました。
お友達が貰っているメダルが自分も欲しかった!と貰えないのがくやしくて号泣したり、
貰えるのがメダルだと思っていたのに、
「トロフィーなんて(去年はトロフィーでした)」と号泣したり
(幼児さんには、トロフィーの方が豪華なんだよ、と言っても
「そんなの知らない」
「メダルを首から下げたかった」
と残念がったりとか。
年長クラスの皆さんは、読み聞かせて貰うマラソンは今年が終わりです。
最後にふさわしい頑張りを見せていただきました。
ありがとうございます。
これからも本を好きになってね!
読み聞かせマラソンは、冊数が届かなかったご家族はダメ、な訳ではありません。
それぞれのお子さんやご家族なりの取り組んでいただいた結果ですので、
その大切な時間を親子で共有していただけた事はとても大切です。
皆さんとても素晴らしい結果となりありがとうございました。
また今年も、皆さんのキラッキラの笑顔が今年も楽しみです。
七田式葛西,千葉駅前,船橋駅前,津田沼,新浦安教室 和田先生より
幸せな気持ちになる子どもの笑顔
STAY HOMEで増えたお家時間にしちだのプリント教材はいかがですか?
しちだには他にもパズルや知育玩具など楽しく親子で遊びながら学べる素晴らしい教材がたくさんあります。
この機会にぜひ手にとっていただきたいです。
ただそのプリントや教材を上手に活かすことが出来るかは保護者さまの役割はとても大切で重要です。
お子様の成長のためレッスンに通っていただくのはもちろんですが、
せっかくなら親である保護者さまにも成長するお子様と一緒に“親力”を身につけていただきたいのです。
お家の環境やお子様の月齢年齢、性別性格によりその時々に必要な声かけや接し方は成長と共に変わっていきます。
レッスン中にも講師の真似をしていただくだけで有効な声かけはありますが、
レッスンに通われてる方には面談などを通して具体的にアドバイスや相談を承ることができます。
現在2歳児クラスでは○書きや線書きを行っています。
夏頃はクレヨンでグルグル楽しく描いていました。
最近はえんぴつに補助器具をつけて○や?などにもみんなでチャレンジしています。
手先が器用で電車の大好きなYくん。
興味あるものに手を伸ばし席を離れてしまうこともあります。
しかしお父さまは上手に声かけし、優しいけれどしっかりと取り組みを続けられるよう働きかけてくださいます。
そんなYくんがお家でやったプリントを持ってきてくれました。
お皿の真ん中に小さなぶどうの○を書いてくれました。
私は
「わぁ美味しそう!!上手に書けたね!!」
と、その可愛いいぶどうをつまんで口に運びましました。
Yくんもニコニコ。
それを見守るお母さまの笑顔に私もさらに幸せな気持ちになりました。
そのプリントはさっそく葛西教室の初めてコーナーに掲示中です。
誇らしげに掲示板を見つめるYくんは、きっと次の日もプリントをやってくれることでしょう。
「○が書けたらそのうち先生の顔も描いてくれたりするのかなぁ…」
と勝手に幸せな想像をしています。(笑)
Yくん、またプリント見せてね!
七田式葛西、千葉駅前、新浦安、船橋駅前、津田沼教室 中村有希先生より
苦手だけどチャレンジしてみたらできた!
保護者様なしのレッスンが始まって半年がたった土曜日の年中さんクラス。
子供たちは自ら暗唱に力を入れ始めています。
きっかけは漢字の訓読みでした。
しかし、そのちょっとしたきっかけから1ヶ月たった今。
自分の得意なもの、好きなものを見つけ、レッスンの始まる前に
「今日は春望覚えたよ!暗唱するよ!」
「今日は足し算九九全部やる!」
と素敵な笑顔で報告しに来てくれます。
そしてこのやる気はレッスンにもつながっていて、今までは
「これ苦手だからやだー」
だったものが
「苦手だけどチャレンジしてみたらできた!」
というのをどんどん増やしていってくれています。
これは、お父様、お母様がレッスンを振り返り、お家で子供たちが興味のあるものをしっかりみてくださっているおかげです。
そして、お父様、お母様に認めて褒めて愛してもらっているからこそ、自信を持って外に向かって羽ばたき始めているのだと思います。
素晴らしい家族のチームワークです!
土曜日の生徒さんたちは共働きのご家庭が多く、子供との時間を取るのが難しいご家庭が多いかと思います。
その中で、楽しく取り組んでくださっていることが本当に嬉しく思います。
必ずこの経験が子供たちの自信につながります!
新しいことにチャレンジしていく姿が見られるのが毎週楽しみです!!
七田式葛西、千葉駅前、新浦安、船橋駅前、津田沼教室 飯ヶ谷先生より
親も楽しい七田式
先日の面談でのお話です。
七田式寺下グループでは、定期的にレッスンとは別に面談の機会を持たせていただいています。
今年度も、既にほとんどの方とはお話出来ましたが、話す距離や換気に気を付けたり、電話やオンライン等、工夫をしての開催となりました。
お時間をとっていただきました方々には感謝です。
その中で3歳児クラスのSちゃんのお母さまとの面談で、とても嬉しいお言葉をいただきました。
お母さまは、仕事をしながらの子育てに日々奮闘されておられます。
明るくて元気いっぱいなSちゃんのレッスンには、お母さまがいらしてくださったり、お父さまがいらしてくださったり。
レッスン中のご様子からも素敵なご家族でいらっしゃることがわかります。
クラスも年齢とともに上がり、出来るようになった事が沢山増えてきた我が子の成長に、お母さまも私もニコニコ。
「七田のレッスンが楽しいです。 子供とレッスンに来るのが、私の楽しみです!」
お母さま自身が、毎週のレッスンを楽しみにされている事が本当に嬉しく思いました!
大変な事も多い子育てですが、子供のため、に我慢や辛抱をするのでは無く、親も楽しめる何かを七田で見つけてくれたSちゃんのお母さま。
本当に素敵です。
私もこれからもお役に立てそうな機会を持たせてもらえる事に感謝!
そして皆さまの子育てに少しでもお手伝い出来たら!と思います。
七田式葛西、新浦安、船橋駅前、津田沼、千葉駅前教室 和田先生より