ブログ

船橋駅前教室

2025.03.17

みんな諦めずに頑張ります。

「ジャーッ」あっちからも「じゃぁー」と、可愛らしい声。

1歳さんクラスの取り組みの声です(^^)。コップからコップに移し替えの取り組みです。

まずは、講師がやり方を見せるのですが、みんなジーッと私の手元を見て観察です。少し前は、早く早く~と手を前に出してきましたが、最近は先生が終わったら自分のところにグッズがまわってくる事を、しっかり覚えたので、落ち着いて講師の手本を見ています(^^)

さて、いざ、やってみると、「あれれ?お豆が散らばっちゃうー」テーブルの上は中に入れたお豆が散乱(^^)。

でも、みんな諦めずに頑張るんです。

出来た時はお母様もお父様も嬉しそうに拍手&撫で撫で。諦めずに頑張って褒められて、子供達も本当に嬉しそう!

さぁ、手首の動かし方がわかれば、今度は「じゃーっ」と言いながら取り組みしていました。

先生の「じゃーっ」をよく聞いていたんだね!

3歳までに沢山のシナプスを増やして、しなやかな脳を作ってあげたいですね。

しなやかな脳は、今後の学びの土台となります。

毎回違うグッズで子供達も楽しそうです。

これからもみんなの笑顔を引き出せるように頑張って準備していきます!

千葉、葛西、津田沼、新浦安、船橋駅前教室 手塚先生より

2025.03.16

どんどんできることが増えています。

マンツーマンでレッスンをしているYちゃんは小学4年生で支援学級に通っています。

Yちゃんもお母様もとても前向きで毎回笑い声が絶えないレッスンをさせていただいています。

毎回の褒め褒めタイムを聞いていると、クスッと笑ってしまうこともあるような お父様もお母様もYちゃんもユーモアのある素敵なご家族です。

YちゃんはいつもS1のテキストから数ページコピーをして取り組んでいますが、先日テキストの余りがあり「お家でやってみますか?」とお聞きしたところYちゃんがとても嬉しそうに「やるやる」と受け取ってくれました。

何事に対しても興味を持ち、しっかりとりくんでくれるYちゃん、どんどんできることが増えています。

もっともっといろんなことにチャレンジさせてあげたいです。

七田式葛西,新浦安、船橋駅前、津田沼,千葉駅前教室 須崎先生より

2025.03.15

赤ちゃんは天才!

ここはどこ?このうたはなあに?

明るく楽しく元気よくー♪

大きな瞳で瞬きもせず、Aちゃんの体験レッスン、スタートです。

お机太鼓をパンパンパン。リズムに合わせて、パンパンパン。身体を左右にニッコニコ。上にも下にもリズムを取って、こんな模倣遊びは、お手の物。

この日は、生後6ヶ月さんのAちゃん体験日。これぞ赤ちゃんは天才さん!全てが真似っこ、右脳の力。真似っこ何でもこなします。

この日は、ご家族皆様で体験レッスンにお越しになられました。温かい空気の中、Aちゃんの豊かな表情にお部屋の中が和みます。

頭の中にスーッと入った数々の課題にすぐさま五感が働き出します。まだ手や足は大きく動かせないこの時期ならではの感覚からの学びです。

それらの成果は、「感性」となってたくさん現れて参ります。

Aちゃんにとりましては、生活全てが、新たに学ぶ感覚学習。そして、毎日の全てが、育みの時間。

この日の体験レッスンは、見事でした。そして、これこら大きく成長するAちゃんも、この日に七田式教室へのご入室をお決めくださいました。

いよいよスタートする七田式教育。Aちゃんのお迎えをスタッフ一同、楽しみにお待ちしております。

そして、Aちゃんの夢の応援の始まりです。

七田式千葉駅前、津田沼、葛西、新浦安、船橋駅前教室 松村先生より

2025.03.14

最後までお取組み、頑張りました。

一歳クラスA君

いつも一人かたまーにお友達が来て二人でのレッスンを満喫しているA君ですが、先日お振替で6人クラス、それも2歳クラスと合同クラスでのレッスンを初めて体験しました。

いつもと違って自分のスペース以外に出歩く場所はありません。

先生もいつもと違う先生。ここしらない、もうわからない、とっても悲しい。

わーーん。

レッスン開始直後大泣きしてしまいました。

でもそこはお腹の中からレッスンを聞いていたA君、ひとしきり泣いた後に、お取組みやらなくていい? 帰る? とママに聞かれ。

「やゆ!」

]とはっきり宣言。

その言葉通り、最後までお取組み、頑張りました。

初めてはさみにもチャレンジ。

2歳さんにも負けじとちょっきん。上手に切れました。

お子様たちはたった50分のレッスン中に思わぬ成長を見せてくれることがあります。

一歳さん、2歳さんのクラスは特に顕著です。

反対に1週間1か月では見えない成長も、半年続けてみたらいつのまにかこんなにできるようになってた、ということも。

そんなお子様たちに成長が本当に楽しみです。

七田式 津田沼教室 葛西 新浦安 船橋駅前 千葉駅前 清水先生より

2025.03.13

見事に英文を読んでくれました!

七田式小学生英語には初級、中級、上級の3レベルのクラスがあります。

それぞれの級に進級する際には幾つか基準を設けさせていただいており、その1つにリーディングテストがあります。

初見の英文を音読してもらい、簡単な質問に口頭で答えてもらいます。

中級から上級へのリーディングテストでは、なかなか難しい文章を読んでもらいます。

今回、私の担当クラスから進級テストを受けていただいたAくんは、テスト前に「自信ないな…」とつぶやいていました。

「 完璧じゃなくても大丈夫だよ。分からない部分はフォニックスを使って読んでみてね。」とお伝えしテストスタート。

いざ始まってみたら、あんなに自信なさげにしていたAくんが見事に英文を読んでくれました!

知らない単語もそれっぽく!それが大事です!素晴らしい第一歩でした。

正直、私も難しいかなと予想していたので、嬉しい誤算でした。

こちらが気づかない間にお子さんは確実に成長しているんだなと改めて認識させていただきました。

生徒さんにとってはあまり嬉しくないテスト期間ですが、講師にとっては生徒さんの凄さを実感できる嬉しい時期になっています。

七田式船橋駅前、津田沼、葛西、新浦安、千葉駅前教室 石原先生より

« 1 3 4 5 204 »
TOPへ戻る

Copyright © 2017 七田式幼児教育 寺下グループ. All rights reserved.