新浦安教室
イヤイヤ期も各々個性的で面白い
朝一番の幼児の生徒さんのレッスン。
ちょうどイヤイヤ期全盛期を迎えている生徒さんが数名…。
保護者の方もスタッフも、毎回色々な工夫を凝らしてレッスンを楽しんでもらおうと頑張っています。
今日もニコニコで入ってきた、七田のリュックを背負うのが大好きなRくん、「お、今日は絶好調だね!カッコいいな!」と声をかけつつ、こちらも朝から元気をもらいました。
ところが英語のレッスンが始まって少し経った頃、教室から大泣きする声が聞こえてきます。
あれれ何があったのかなー と気にしながら業務をしていると、お母様と一緒に教室から出て来られました。
お伺いすると、Rくん一人でしたかったパネルタッチを、つい、お母様が先にやってしまったらしくそれからずっと泣いているそうです。
「そうかー Rくん、スゴいんだね、一人でタッチ出来るからやりたかったんだね。カッコいいね!」とお話すると、ピタリと泣き止み、エヘヘと得意顔。
またそれが可愛らしくて私も嬉しくなりました。
そこからはフロア中を元気良く動き回ったりニコニコなので、これはまた教室に戻れるかな!?とお母様と頑張ってみたのですが、本日はちょこちょこ教室のドア越しに覗いてレッスン終了 でした。
でも、Rくんの元気スイッチが少しだけ分かった気がした事と、イヤイヤ期も各々個性的で面白く、お母様をサポートしながら一緒に乗り越えて行けたら、と感じ実り多い日でした。
七田式新浦安教室 高山先生より
お母様の言葉って魔法みたいですね!
「ようちえん、たのしい~~!」新浦安教室のRちゃんは、この春年少で幼稚園に入園しました。
年明けには弟くんも生まれて、お姉ちゃんになりました。
Rちゃんは2歳から七田に通ってくださっている、とてもおちゃめな優しい女の子です。
Rちゃんは小さい頃から心優しい穏やかな女の子でしたが、お母様が弟くんを身ごもったころも、色々我慢のできる女の子でした。弟のご誕生の数ヶ月後に入園。
物静かなRちゃんが、幼稚園に馴染めるか、お母様は心配されてました。
そのお母様が本当に素晴らしい方なのです!
臨月の頃も、Rちゃんが甘えてくるときは全面的に受け入れ、いつもいつも自分のことを自分でするRちゃんに「ありがとう」と声をかけられてました。
弟くんが生まれて後に教室に復帰したときです。
いつもおとなしいRちゃんが、なんだかひょうきんな表情をして、誰かに気づいてもらいたくて、目をキョロキョロさせています。
とても自然体で明るくなったRちゃんを見て、お母様にお話を伺うと、お母様は「幼稚園がとても楽しいみたいで、だから、明るくなったのかなぁ」と。
でもレッスン中のお母様を拝見して気づきました。
お母様は弟くんのお世話もあり、お忙しいので、今まで以上に「ありがとう」をたくさんRちゃんにおっしゃってました。
さらに「すごいね!」という言葉もたくさんかけてらっしゃいました。
Rちゃんはたくさんのプラスの言葉のシャワーを浴びて、とても生き生きしていました!
お母様の言葉って、魔法みたいですね!
お母様は無意識におっしゃっていたようですが、逆に、無意識でプラスの言葉がでてくるお母様も素敵だな、と思いました。
認めてほめて、愛されてると、Rちゃんみたく、キラキラ、生き生きしていて、初めて行く幼稚園もプラスのイメージで通うので、どんどん楽しくなっているようです。
Rちゃん親子から、言葉がけの大切さ、を学んだ気がしました。
七田式新浦安教室 木内先生より
たくさん「出来た!」が増えていきますね
この春に体験レッスンをお受けになり、新入室されたMちゃん。
クラスは、新開講の始まったばかりの少人数のクラスになりました。
まだまだ七田のレッスンのスピードに慣れるのに精一杯のご様子ですが、取り組みも上手ですし、何よりもお母さまと一緒に上手く出来た時の笑顔が素晴らしいです!!
振替えレッスンでいらしていた他の生徒さんが、自分よりも素早く出来た事が悔しかったそうなのですが、その気持ちは、とっても素敵ですね。
「上手く出来たかった」と、成功の姿をちゃんとイメージ出来ているからこその悔しさですね。
素晴らしいです。
その時は悲しくて悔しくて泣きたくなってしまう事もあるかと思います。
七田のレッスンでは、短く次々と取り組みをたくさん行います。
慣れない内は時間内に出来上がらない事もあるでしょう。
しかし、出来なかったことを「ダメだった」とは思わないでください!
そして、終わりの時間までに「出来たところ」をいっぱい褒めてあげていただきたいのです。
レッスンでは様々な取り組みは繰り返し行われます。
前は出来なかった事が次第に出来ていく我が子の成長と、生徒さん自身が「出来た!」と思える達成感を感じていただけたらと思います。
Mちゃんも、これからたくさん「出来た!」が増えていきますね。
私もどんどんスピードアップしていきますが、Mちゃんならきっと大丈夫!
七田のレッスンに慣れた頃には、楽しさと自信に満ちた笑顔で元気にお教室にいらしてくださることでしょう!!
七田式新浦安教室 和田先生より
「お片付け」の教育
どのご家庭でも身近な
「お片付け」
そう一口に言っても、その規模や方法は様々ですね。
最近よくマスコミにゴミ屋敷が取り上げられる一方で、片付けの専門家が運気を上げるためにとアドバイスをしたりと、身近であるからこそ「お片付け」の話題は事欠くことがありません。
先日読んだ本の中に、
「お片づけができるという能力は、自分を大切にできるという能力」
と書いてありました。
大切なお客様を汚い部屋にお招きする、ということはないですよね。
その空間が汚れていれば、自分はその汚い部屋にいる人=大切でないというメッセージを自分自身に伝えてしまうのだそうです。
そう思うと、小さい頃からお片づけの能力を鍛えておくことは、やはり大切ですね。
私たち教室のスタッフも、朝やレッスン前後など、その時々にお教室を整えるということをとても大切にしています。
この間レッスンで使った教材を片付けていた時のことです。
年少さんクラスの生徒さんがトコトコ...と入ってきて、私の真似をして教材を一緒に箱の中に戻してくれたことがありました。
「〇〇くん、ありがとうね」と言うと、少しはにかんだ様子で、お母様の元へ戻って行きました。
教材は大切にするもの。
そしてその教材で学ぶ生徒さん一人一人は大切。
そんな気持ちが伝わっているようで、その姿が愛らしく、とても嬉しい気持ちになりました。
新浦安教室 木土先生より
子どもを変えた魔法の言葉とは
「もう眠いから教室に入らな~い!」と初めての英語レッスンで、出てきてしまった年少のNちゃんとお母さま。
幼児のレッスンを受けた後、続けて英語のレッスンをここまでがんばっていました。
お母さまは、最近しちだのレッスン日はお仕事をお休みにして、一緒に来てくださいますが、Nちゃんが始めた頃はおばあちゃんと来ていました。
入室面談や電話で担当講師がお母さまの心配の無いように、レッスンの事・教材のこと・自宅での取り組みのこと等、細かく連絡していました。
ところがお母さまもやっぱり自分がNちゃんとがんばって見ようと思われたようです。
Nちゃんにとっては、お母さんと一緒なんてうれしくて、甘えられる最高の時間となり、レッスン途中で教室から出るのも、甘えているのが丸分かりです。
当然お母さまは、レッスンに戻らせなくては・・・とあせるばかり。
そんな時、すっと抱き寄せて、
「眠かったのにがんばったね!ママに抱っこして少し寝ようか?」の講師からの魔法の言葉。
「うんっ!」1分ぐらいしたら、Nちゃんは「お部屋に入る!」とすたすた行ってしまいました。
その後、はじめてのレッスンなのに、おうちで聞き流してきた英語の暗唱を、お母さまの心配をよそに、みんなの前で発表していました。
お母さまの頬がスッとピンクになり、優しい目でNちゃんを見ています。
この一瞬が、Nちゃんもお母さまもこれからなんでも一緒に頑張れる。
心がつながり、信じて認められるエネルギーになったと思います。
新浦安教室 林先生より