新浦安教室
子ども一人一人の個性は、この社会の未来の可能性です
Y君は土曜日の英語キッズクラスを、私の水曜日のクラスへ振り替えしました。
とても静かで、恥ずかしがり屋な子です。
他の子が興奮して大きな声で自分が知っている英語を話す時でも、Y君はじっとおとなしくしています。
生徒たちはいつも、数字のフラッシュカードが大好きです。
1から20まで、自分が言える数字を見たら、直ぐに英語で言います。
もちろん私は、それを褒めます。
その日も、数字のフラッシュカードを見て生徒のSちゃんとL君は大きな声で英語で言いました。
とても楽しそうでした。
2人の真ん中に座ったY君は、じっとおとなしくしていましたが、私は、Y君が手元の指で数字を数えているのに気付きました。
口では言わないのですが、指の反応はとても速いのです。
レッスン後、私はY君の速い数字への反応を、褒めました。
おばあちゃんは、Y君は恥ずかしがり屋で、家では普通だけど、人前では余り声を出さない、と教えてくれました。
レッスン後の暗唱の時にも、Y君はささやくように暗唱をしていました。
私は、「先生の名前もYで始まるよ。Y君の声を聴きたいな。」と言いました。
次の水曜日も、Y君は私のクラスへ振り替えをしました。
レッスンの時は、1週間前と同じようにおとなしくしていました。
でも暗唱の時、Y君は声を出して、はっきりと言いました。
小声でしたが、Y君の本当の声がどんな声か、ちゃんと聞こえました。
私は、何て嬉しかったことでしょう。
おばあちゃんも、とても喜んでいました。
Y君との出会いは、この2回だけでした。
でも、そのおとなしいと同時に集中力があり、反応の速い姿は、私にとってとても印象強く残っています。
子供一人一人は自分の個性と才能を持っています。
その一人一人の個性は、この社会の未来の可能性です。
子供たちは私に色んな個性と姿を見せてくれる。
そのことに、大人の私はとても感謝しています。
七田で、これからもそんな子供たちを見守っていきたいです。
七田式新浦安教室 リュウ先生より
日本にいながらバイリンガル!七田式英語
新浦安教室のkidsクラスの6名は、みんなとても元気で、レッスンも意欲的に取り組んでいます。
このクラスの6名はその前に幼児クラスを終えてから英語にみんなでくるのですが、幼児クラスでもしっかりレッスンしてくるので、続けてのレッスンは5歳児でも大変かな?と思います。
はじめの挨拶では”I’m hungry.’ やらI’m sleepyと言いながらも、いざレッスンが始まり、日頃掛け流しで聞き慣れて歌やフラッシュカードなどをやると大きな声で、一緒に言ったり、歌ったりします。
この四月から新しいテキストに変わり先生との会話も増え、アクティビティもリニューアルしたので、次は何かな?と目も生き生きとても楽しみにしている様子が伺えます。
暗唱も必ずみんな何か1つはやるようにしています。
特にみんなのお気に入りはspeak up stories というお話絵本で、一冊ずつ絵が違っていて、それぞれみんな好きな絵の本もあるようです。
日常使う言葉を楽しく覚えていくにはぴったりだと思います。
このクラスのみんなは新しいテキスト中心にそれぞれ暗唱をこなしてお母様方にたくさん褒めてもらい、最後グッバイソングを元気に歌ってさようならですが、このクラスの凄いところはレッスン中英語のみでやっているところです。
楽しいはIt’s fun わからないもI don’t know など普通に使っています。
英語のレッスンは英語脳に切れ変わっているのだなと感じます。
ご家庭での掛け流しやお母様方がお話を読んであげてくださっている賜物だなと思います。
日本にいながらバイリンガルを育てるというまさに七田が目指す英語にかなり近いクラスであると思います。
来年はこのクラスの5名が小学生に上がります。
このまま英語大好きで、自然と英語の四機能が身についていってくれるよう、私もできる限りのお手伝いをしていきたいと思います。
七田式新浦安教室 村瀬先生
暗唱発表会に向けて
年中クラスで「今年度の暗唱発表会参加」について告知をさせていただくと、さすがですね...
昨年も参加しているYちゃん、早速、発表会の参加を決めてくださいました。
Yちゃんは毎週しっかりと暗唱してくれる習慣ができているお子さまです。
そしてもう一人、レッスンで毎回暗唱してくれているSくんにもお声掛けをしました。
Sくんはとても恥ずかしがり屋さんなので、お母さまも「本人と相談してみます」とのことですぐにのお返事にはなりませんでした。
でも次のレッスンの時にはSくん本人から「やってみる」と言ってくれて、お母さまも本人がそういうのなら、とエントリーしてくださることになりました。
そしてそのお2人には第一希望から第三希望までの3課題を動画に取ってきてもらいました。
そしてその動画を見させていただくとYちゃんは昨年よりももっと楽しそうにはっきりと言えていました。
もちろん3課題ともです!
あまりにうれしくて繰り返してみてしまいました。
そしてSくんの動画です。
Sくんは緊張しちゃっているかな、と思いましたが、こちらもなんとも楽しそうに満面の笑みでスラスラと楽しそうに取り組んでいました。
思わず、見とれてしまいました。
やはり、「継続は力なり!」です。
Yちゃんのお母さまもSくんのお母さまも本人たちの気持ちに寄り添い上手にサポートされている姿が本当に素敵なんです。
Yちゃん、Sくん、暗唱発表会、楽しみですね。
新浦安教室 瀬尾先生より
小2で英検準2級合格!! お母様の手記
Sちゃん(小2)が2018年6月に行われた実用英語技能検定(英検)で準2級に合格しました!!
Sちゃんののお母様に手記を書いて頂きましたのでご紹介させていただきます。
七田教室との出会いはSが2歳半の時でした。
まずは幼児クラスからスタートし1年後英語のレッスンもスタートしました。
Sが幼児期からどのような英語の取り組みをしてきたか皆様のご参考になればとご紹介させていただきます。
幼児期から英語の歌のCDと七田の英語教材CDを毎日遊んでいる際にかけ流し、無意識に聴かせていました。
その後、毎晩就寝前の10分程、Sは当時使用していた七田式英語教材にあった「としおの1日」が大好きで、この部分を何回も繰り返し読み上げていました。
レッスン時に先生の前で発表することも1つの楽しみになっていきました。
小学生になってからも七田式教材を中心に取り組みをしています。
家では七田式以外の英語教材は特に使ったことはなく、今でも単語量を増やすために七田式教材CDのかけ流しが習慣になっています。
英検についてですが、Sが年中4歳の時から英検Jr.に挑戦しました。
英検Jr.はゲーム感覚で自宅のパソコンで出来るので楽しく臨み、年中の1年間でBronze, Silver, Goldをクリアしました。
実用英検5級は試験会場で親と離れて1人でテストを初めて受けるので、試験前1週間はマークシートの書き方、リスニングテストの流れなどを練習しました。
3級からは二次試験(面接)もあり、七田の教室で模擬面接の練習を受けました。
準2級合格まで、マークシートの書き方、試験の流れの確認だけを行い、難しい英検受験のための勉強はしたことはありません。
Sにとって英検は遊びのような感覚で楽しく臨むものになっています。
現在、小2になりSは2級合格への熱意に加え、毎年全国規模で行われている英語朗読コンテストでMVPになることを目標にしています。
英語が楽しく大好きだということが、七田式英語の最大の成果だと思っています。
幼い時から七田式教育を受けて勉強の習慣が着実に身に付き、様々なことを経験し、英語に自信を持つことができました。
七田式を選んで本当に良かったと感じております。
最後にそのようにSにご指導して頂いた先生方に深く感謝しております。
Sちゃんのお母様より
英検準2級合格!小学2年生Sちゃん!
6月に行われた英検で寺下グループの生徒さん達が何人も挑戦してくれました。
その中の1人、船橋駅前教室のSちゃん(小2)をご紹介します。
Sちゃんは今回準2級を受験しました。
ライティングのセクションで高得点を得て、一次試験に見事合格!
その後、二次試験(面接)の準備で2回ほど七田の教室で模擬面接を行いました。
二次試験ではイラストを見てそのイラストを英語で説明する課題があります。
模擬面接でも同じ課題を行いました。
英語が得意なSちゃんですが、まだ小学2年生です。
正確に状況を表す単語が分からない、知らないこともあります。
そんな状況に置かれてからがSちゃんは本領発揮。
知っていれば一語で表せることをSちゃんはその単語が分からなかったようです。
しかし、知っている単語を駆使してきちんと正確に説明できていました。
これには「なるほど!」と私も本当に感心しました。
素晴らしい!本番の二次試験でも落ち着いてできたようで、結果は見事合格!
Sちゃん、おめでとう!日頃頑張っている成果だね。
お家でどのように英語に取り組んでいるのかお母様に手記を書いて頂きました。
お母様の手記は9月26日のブログをご覧下さい。
七田式船橋駅前教室 石原先生より