ブログ

新浦安教室

2022.12.01

好きなことをどんどん取り組み個性を伸ばす

N君はずっと座っているのが苦手です。

集中していないのではなくて、その場に座ったままでいるのが得意ではないのです。

以前レッスンに来るのが嫌だと言う時もありましたが、今はそれを乗り越えてくれて元気に来てくれるようになりました。

好き嫌いもありますが、じっとこちらを見ていない時でも耳がとてもいいのでちゃんと聞いています。

興味が無さそうでも、聞いているのです。

子供はそれぞれです。

ずっと座って居られる子もいれば、座って居られない子もいます。

でもどの子も必ず良い刺激を受けていますし、見ていないけど聞いてはいるのです。

右脳にとって耳の刺激は大事なことです。

N君は取り組みの中でも特にテーマ教材が好きです。

テーマ教材となると、ものすごい集中力を発揮してくれます。

進み具合も早いですね。

そして、手先がとても器用なので工作が大好きです。

毎日お母様とじっくりと時間を取って作品を作っているそうです。

恐竜や昆虫が大好きで、最近は恐竜作りに励んでいます。

時々教室に作品を持って来てくれる事もありますが、本当に上手で感心しています。

お母様がずっと座って居られないのに教室に迷惑をかけていないかと悩まれていましたが、こちらとしては外側に座っていただき、少し自由な空間を確保しながらレッスンをしています。

クラスの子もそれを受け入れてくれて、自分達は黙々と集中してレッスンを受けてくれています。

おそらく個性として受け止めているのではないかと思います。

心が育っていますね。

本当にありがたく、その姿に感動しています。

またN君は少し皆んなよりも座って居られないだけ、ただそれだけのことと思います。

恐竜が大好きなので将来は恐竜博士かな?

作るのが大好きだから将来は製作系の仕事かな?

と、先生もとても楽しみです。

支えているお母様が子供を全て受け入れて、好きなことを伸ばしてます。

まさに七田の子育てを実践されています。

本当に素晴らしいですね、お母様の一生懸命な姿勢にも感動です。

七田にはこんなに素敵な親子が通室してくれています。

先生も、もっともっと頑張りますね。

ありがとうございました。

七田式幼児教室、船橋駅前教室、葛西教室、新浦安教室、千葉駅前教室、津田沼教室、近澤先生より。

2022.11.29

子育ての基本も学びながら通える七田英語

やっと朝一番のベービーのクラスができました。

1歳半の男の子のKくんと2歳の女の子のHちゃんです。

最初のレッスンの時は、女の子は、教室にほぼいませんでした。

お母様は、なんとか、教室に連れて来たが、瞬く間に、ドアを開けて逃げ出してしまいました。

残っていたKくんは、はじめは、レッスンに集中していましたが、時間の立つにつれて、外にいきたがったようになりました。

お母様は、一生懸命抑えてレッスンにつれてきました。

女の子には少しレッスンを受けてもらえるように、アクティビティとダンスをロビーで行うようにしました。

Kくんも連れて、Hちゃんとロビーで会合して、授業を続けて行きます。

Kくんはちゃんと指示通り楽しくやってくれました。

Hちゃんは、時々輪に入ってくれています。

あっちにいったり、こっちにいったりします。

母親講座の時、Hちゃんのお母様の疲れた顔を見て、私はお母様たちにこの年齢のお子様の特徴を説明しました。

人に迷惑などと考える必要はありません。

長い目てみて、いつか必ず変わって行きますよとお伝えしました。

それからあっという間に半年が過ぎました。

Hちゃんは、段々教室にいる時間がながくなり、最近では、ほぼ外にでなくなりました。

自分の名前、年、気持ちを答えてくれて、指示にしたがって、色々な英語を言ってくれます。

いたずらをしてお母様が阻止しようとするとき、Hちゃんは「Go away」と叫びしました。

私はびっくりしました。

2才児とって、このような言葉も覚えて、自然に口から滑り出して凄いです。

Kくんは、早い段階で自分の年は「one」と答えてくれて、最近、Monthly Wordsも私の後に言ってくれました。

最近、日本語も上手になって、私の質問にも答えてくれるようになりました。

例えば、「英語が好き?」「うん、好き」など。

Kくんが帰る途中、私のところに寄ってきました。

お母様は不思議そうな顔をして、「先生に邪魔でしょ。何にしてるの?」と言いました。

私は「邪魔してないよね。話しているよね。」と答えて、お母様も思わずわらいました。

ベービークラスを教えるのは大変だと思います。

先生はベービーたちが飽きないように、臨機応変で対応しなければなりません。

でも、ちいさい子の口から、沢山英語が出て、この嬉しさは何物にも代えがたいです。

七田式葛西,千葉駅前,新浦安,船橋駅前,津田沼教室 サリ先生より

 

 

2022.11.27

七田教育で1番大事な事『周りの人に共感する力が育つこと』

Aくんは、他の曜日から移ってきた幼児の男の子です。

最初は、今のクラスに来て、緊張し、お腹が痛くなることがありました。

お父様にお聞きすると、他のお稽古でも最初は緊張してお腹が痛くなるとのことでした。

そのうち、Aくんが今のクラスに慣れていくイメージでレッスンをしていますと、お隣の席のBちゃんが、満面の笑みをAくんに、シールド越しに向けてくれています。

それをきっかけに、Aくんは今のクラスに溶け込むことができました。

また、Bちゃんは、レッスンでお母様と離れる時に、寂しくて泣いてしまうことがあったのですが、今度は、Aくんが、Bちゃんを慰めてあげ、泣いていたBちゃんも思わず笑顔になります。

七田の生徒さんは、右脳の回路が開いており、共感する力があるので、お友達の気持ちがよくわかるのだなと思わせていただきました。

七田式葛西、新浦安、船橋駅前、津田沼、千葉駅前教室 佐々木先生より

2022.11.25

心豊かで大切な事が体の中に沁みわたっています

「未来のメガネを考えてみよう。みんなはどんなめがねが欲しい?自由に考えてみてね。」の問いに、小学3年生クラスの子達は大喜び。

みんなは物を考えるこの時間が大好きで、興奮しながら書くので、黙ってられなくて、ついつい声に出してしまう。

もう、発表する前からワクワクが止まらない中、kちゃんが手を挙げる。

普段はあまり発表しないのに、目をキラキラと輝かせて何か言いたそう。。。

「私は人の心が見れるメガネが欲しい。。」と話してくれました。

すると、他の生徒達はすかさず、「私は好きな人の心が見えるメガネが欲しい!」

「私は困ってる人の心が見えるメガネ!」

「えっーぼくは、別に人の心が見えなくてもいい!」

など思いは様々で、この時間。

プチディベートタイムに早変わり。

面白い!

関心したのが、メガネに心が入ることで、こんなに意見交換の出来る生徒達が素敵で、豊かで、心の大切さを体の中に染み通ってる事がうれしかった。

これぞ共に尊重し、発展してゆく姿。

美しい。

こんな光景をみれて、先生こそ感謝、ありがとう。 

七田式津田沼、葛西、船橋駅前、千葉駅前教室 中山先生より

2022.11.23

心がこんなに育つ2歳児クラス

2歳児クラス、2歳のお誕生日を迎え、みんなでハッピーバースデーを歌っている時、Rちゃんが我が事の様に嬉しそうにニコニコと拍手をしてくれました。

それを見ていたMくんもつられて拍手。

2歳になったSくんはみんなに拍手されお鼻の下がだんだん伸びてきて嬉しそう!

そんなSくんは、自分より先に教材をみんなに分けてくれるなど、お友達のことを考えて行動できるとても素敵な男の子です。

RちゃんもMくんも当たり前のようにお友達に拍手ができる心優しいお子様達です。

夏になる頃から、急激に色々な事がわかって、今までできなかったことがどんどんできるようになって、お子様自身が積極的にレッスンに参加してくださっています。

お友達がやっている事を見て、刺激を受けてやり出したり、それを見て更にやる気満々な表情を見ていて、こんなに小さくてもお互いにいい刺激を受けて向上していける、お互いを純粋に褒め合うことができる、その様子に毎回感動の日々です。

泣いて手がつけられなくなったり、フラフラ落ち着かなかったり、グスグスして取り組みができなかった日々もありました。

お母様方は心が折れそうになられたこともあったと思います。

でも諦めずに続けていただいたことが今の大きな成長に繋がっています。

上手くいかなく手こずる時期もお子様達は次のステップアップに必要な力を蓄えて、その後素晴らしい成長を見せてくれます。

お子様達の素晴らしい可能性を引き出すことに根気よく働きかけてくださっていらっしゃるお母様お父様の深い愛情と、その愛情に包まれて大きく大きく伸びていくお子様たちに、心温かい感動をいただいています。

 

 七田式葛西、新浦安、千葉駅前、船橋駅前、津田沼教室 武藤先生より

« 1 63 64 65 191 »
TOPへ戻る

Copyright © 2017 七田式幼児教育 寺下グループ. All rights reserved.