ブログ

新浦安教室

2022.07.17

昨日の自分を超えていける感動と喜びを親子で味わっていただきたい

オリンピック、パラリンピック、素晴らしかったですね!

よくもまぁあんな凄いパフォーマンスを緊張の中やってのける度胸があるもんだ、と感動しきりでした。

幼児のレッスンでは「右脳のトレーニングをやっています」と聞いても、今やっている事がどんな効果があるのか?我が子にどう変化があるのか分からない、

と言うお声をいただく事があります。

フラッシュカードや直観像など、子供達は楽しく集中していますが、慣れっこになった時には、少しモチベーションが下がったりする事もあるかと思います。

そんな時には、続ける事に意味があるのか?と保護者の方々も心が折れそうになることがあるかもしれません。

七田式を始めようと思われた時、なんとなくのイメージとしては、「幼児教室として、我が子に良いかも!」というのが多いのでは?と思います。

そう、幼児さん。ちびっこの習い事のイメージですよね。

また一方では、TVなどで大学生などが七田式を「子供の頃にしていた」と言うのをご覧になったのがきっかけ、という方もいらっしゃるんじゃないかな?と思います。

今の我が子と、TVの向こうの大学生のお兄さんお姉さんとが繋がるようなイメージが実感できない方は、どうしてもくじけそうになると思います。

私は、レッスンで小学生を担当させていただいていることもあり、幼児から小学生、それも低学年から高学年への成長も日々実感しています。

小学生の高学年レッスンでのひとコマです。

パパっと数十秒、テキストを見て、タイマーがピピっとなったら書き出して行きます。

本当に素晴らしい記憶力です。

スラスラと、何個も普通に書き出していく高学年のレッスン。普通、が凄いです!

残念ながら即効性はありませんが、この積み重ねは、大きくなった時、大人になった時に我が子に素晴らしい能力が身についています。

ご家庭での取組みにも良いところがありますし、レッスン中に子供達がぐんぐん吸収していくものの力も凄いのです。

毎週通っているだけでも、親から子供に一生ものとなる、とても素晴らしいプレゼントになっています!

迷いを感じている幼児さんの保護者の皆さんに、この毎週のミラクル(本当は奇跡でもなんでもないのですが)を、見ていただきたいなぁ、といつも思います。

オリンピア達の大ジャンプもいきなり出来る訳ではありません。

日々の繰り返しの賜物です。

迷うなら、とりあえず止まらずに一歩ずつ歩み続ける事だけは続けられる事が大切です。

少しずつ、毎週のレッスンの積み重ねと日々のモチベーションやイメージを持ち続けることで、昨日の自分を超えていける感動と喜びを親子で味わっていただきたいと思います。

七田式新浦安、葛西、千葉駅前、新浦安、船橋駅前、津田沼教室 和田先生より

2022.07.13

子どもの可能性は無限大。 いつもそのままで100点満点。

年少さんクラスで、来年から母子分離のレッスンが始まります。

今年のレッスンもあと二回、練習のつもりで、一足早く母子分離レッスンをしてみました。

内気でも頑張り屋さんのAちゃん、いつも元気で積極的にレッスンに参加してくれるB君、お父様やお母様に少し甘えがちだけれど自分の意見をしっかり言えるCちゃん。

半年前に入室し、元気でお友達大好きなDちゃん。

急に、お父様お母様と離れて、大丈夫かな?

結果は、みんな立派に、50分間頑張りました!

先生からの質問にもしっかり答えて、お父様お母様の助けを借りなくても、お取り組みができ、フラッシュカードの時は、いつもお父様、お母様のお膝の上だったお友達も、背筋をピンとしたまま、しっかり集中して見ることができました!

絵描き歌のお取り組みは、自分の力で音楽に合せてかいて、可愛いカタツムリが、色々な表情で完成して、個性が出ました。

カルタ取りも、「今日は、パパがいないけど、Bくん、早く取れるよ!」と、張り切って頑張りました。

いままで、一歳から通室しながらお父様、お母様の愛を沢山受けて育ったみんな。

身体は、離れても、いつも心は、一緒だね!

レッスンが終わり、お母様お父様は、心配しながら、お教室に顔を見せてくださいましたが、心配は、無用で、全く問題なし!

むしろお友達だけの方が頑張れたくらいです。

一歳から一緒にレッスンしてきた私も、我が子の成長を見るようで、頼もしく、誇らしい気持ちになりました。

子どもの可能性は、無限大。

いつも、そのままで100点満点。

これからも、保護者の皆様と、子ども達を、認めて褒めて愛して、レッスンをしていきたいと、改めて思いました。

七田式津田沼教室葛西新浦安船橋駅前千葉駅前教室  笠原先生より

2022.07.11

教えてくれてありがとう

最近、紙風船の折り方を覚えたようで、「これは○○ちゃんにあげる!」「こっちは△△君に渡す!」と言いながら楽しそうに折っていました。

しばらくすると、すーっとこちらに近づいてきて「先生は鶴の折り方知ってる?」と聞いてきました。

折り方を教えてあげると、あっという間に覚えて立派な鶴が折り上がりました。

よっぽど嬉しかったようで、出来上がった瞬間お母さんのいる方へ駆け出そうとしました。

一歩二歩進んだところで、急にくるっと振り返ってこちらに戻り「教えてくれてありがとう!!」と大きな声で言ってくれました。

嬉しくて夢中でお母さんの元へ駆けつけたいところ、ちゃんとお礼を忘れずにいられたK君は素敵な七田っ子だと思いました。

七田式千葉駅前,葛西,新浦安,船橋駅前,津田沼教室 加藤春香先生より

2022.07.05

教室中が「できる」というエネルギーでいっぱい

生後6ヶ月から1歳になる前までのαクラスのレッスンで、フープくぐりをしました。

最初は、初めて見るフープに、怖がって泣いてしまったり、後ずさりしたり、フープをつかんで、座ってしまったり、誰もできませんでした。

フープもちょうど赤ちゃんが通れるくらいの大きさで、少し頭をさげて、くぐらなければいけないですし、腕でフープを乗り越えなければいけないのでやっと、はいはいができるようになったお子さまたちには少し難しいのです。

しかし、しばらくするとNちゃんが、フープの反対側から「Nちゃーん」とよんだお母さまを見て、ニコッとわらって、頭を下げて、フープをくぐり、お母さまの所まで、上手に通りぬけられました。

見ていたお母さまたちから「わーすごい!」と歓声があがりました。

次は、Rくん、フープの反対側にぬいぐるみを置いて、よんだら、ニコニコしてぬいぐるみに向かって、一歩一歩くぐり抜けられました。

また、大拍手です。

教室の中が、「できた」という感動でいっぱいです。

すると、Rちゃんも、ぬいぐるみの所に行きたくて、両腕で踏ん張って、お尻を前後に動かしたと思ったら、右腕でフープを乗り越えて、上手にフープをくぐり抜けられました。

「すごーい!」みんなで拍手喝采!

すごいですね!

全く初めての事、どうやるのかもわからなかった事ですが、一人ができちゃうと、教室中が「できる」というエネルギーでいっぱいになります。

右脳全開の赤ちゃんは、お友達ができたのをみて、刺激をうけて、自分もできるというイメージが頭に浮かぶんですね。

そして、そのイメージで難しい事もあっという間にできてしまうんです。

そして、お母さまたちの愛情いっぱいの声援で、お子さまたちは、達成感でいっぱいになります。

こんな達成感の積み重ねで、たくさんの事ができるようになるんですね。

私も感動と幸せな気持ちでいっぱいになりました。

ありがとうございます。 

七田式 船橋駅前、葛西、新新浦、津田沼、千葉駅前教室 塩川先生より

2022.07.03

お互い教えあい・助け合い

英語Kidクラスの年中さん同士のAくんとTちゃんのお話です。

Aくんは落ち着きのあるしっかり者で気遣いが出来る男の子、Tちゃんはとっても元気で心の優しい女の子です。

少しタイプの違う二人、とっても良いコンビなのです。

しっかり者で気の利くAくんは取り組みなどやり方がわからず困っている子がいると、「こうするとやりやすいよ!」「ここはこうだよ!」とTちゃんやほかの子にアドバイスしてくれたり「あ!これをこうするってことだね!先生、合ってる?」と聞いてきます。

それをヒントにTちゃんも閃きます。

本当に小さな先生のようです!

そんなしっかり者のAくんも楽しくなるとたまにふざけます。

するとTちゃんが「そうやって強くたたいたらいけないんだよ。優しくするんだよ」と注意して見本を見せてくれます。

Aくんもすぐに実行してくれます。

お互い教え合い、助け合い、いけないことを注意し合ってそれを素直に聞いて実行できる。

素晴らしい年中さん二人組です。

七田式千葉駅前,葛西,新浦安,船橋駅前,津田沼教室 坂本先生より

« 1 77 78 79 191 »
TOPへ戻る

Copyright © 2017 七田式幼児教育 寺下グループ. All rights reserved.