ブログ

2020.01.07

人の気もちに寄り添える七田の子

ごきょうだいで土曜日クラスに通室している年中クラスのAちゃんと3歳児クラスのHくん。

弟のHくんがお母さんとレッスンに入っている間、Aちゃんはロビーでおとなしく待っています。

手先がとても器用なAちゃんは、様々な作品を作って、次から次へと見せに来てくれます。

細かい部分も上手に切った切り絵や、複雑に折り込んだ折り紙の作品、またはひらがなで書いたお手紙などです。

いつもニコニコしながら持ってきて、嬉しそうに見せてくれるのでとても楽しみでした。

次々とアイデアを形にしていき、また発想が途切れないのはすごいなぁと感心します。

ある週の土曜日。

この日はなんだかとても忙しく、Aちゃんが作品を見せたそうにしていましたが、なかなか応じてあげられませんでした。

別の先生が声をかけてくださり、お話を聞いてくださいました。

するとその先生が「加藤先生ににお話があるみたいですよ!」と笑いながら教えてくれました。

やっと手が空き、Aちゃんのもとへ行くと、いつもと様子が違ってもじもじしていました。

「どうしたの?」と声をかけると、一枚の紙を渡されました。

よく見てみると、かわいいひらがなで「かとうせんせい、だいすき。いつもありがとう」と書いてありました。

とてもとても嬉しかったので、「先生もAちゃんがだいすきだよ!」と伝えて、思いっきりハグしました。

いつもより忙しそうにしている私を気遣ってくれたAちゃんは、本当に心が優しく、人の気持ちに寄り添える素晴らしい七田っ子だなと思いました。

七田式千葉駅前教室 加藤先生より

 

2020.01.05

うちの子言葉が遅いんです...

この春から入室されましたMくんのお話です。

Mくんは、2歳さんの男の子。

普段は、保育園での生活です。

そして、この春から土曜日になると、お父様、お母様と3人で七田に通う生活がはじまりました。

通い始めの頃は言葉が遅いとご相談があり、ご両親様も戸惑いながらのチャレンジでした。

また、この子は、わかっているんでしょうか?

という、質問もありました。

よく、この時期になりますと、聞かれる質問の一つです。

こんな時は、だからこそいらしていただきたいのが七田です。

とズバリ回答いたします。

この時期の入力の大切さをご理解いただき、と同時に教材を通して入力の仕方や、一週間の生活の仕方を提案していきます。

2.3歳さんは、右脳が活発に働き、見たもの聞いたものは、綺麗に入力されていきます。

とにかく続け、出力を待ちましょう。

言葉が出ないなら、今はまだチャンスの時と。

そこで、次に大切なのが、それではどうしたら!でしょう。

入力のチャンスの提案をMくん用に具体的に作戦を話し合い、さあ、実行です。

ご両親がお忙しいMくんのお宅は、保育園から帰宅し時間のない中、七田の教材で、寝る前にに少しだけお父様と遊んでいるとのこと。

お母様は、その間、家事やその他の事に充分時間を使い余裕を見つけては、お父様と交代して、Mくんのお相手をされるようです。

ほんの少しだけ。

Mくんは七田式に通うようになり、これまで知らなかった世界をみつけては、絵を描き始めるなど、毎週今までにない行動が広がっているそうです。

お母様から、こんな色を使うんです。

こんな言葉を繰り返すんです。

など、ご心配も含め、講師に毎週のご様子を投げかけてくださいます。

そんなMくんはいつのまにか、国旗がほとんど正しい言葉で言えるようになつてしまいました。

つまり、言葉の心配どころか、ブルガリア、コートジボワール、サウジアラビア!と、カードを見るとスラスラ思わず声にだしてしまいます。

ご両親様も、3歳までの大切な子供の成長の時を実感されてのワクワク育児が定着していらしたようで、レッスンについても、今やとてもリラックスをされた表情で取り組んでくたざつております。

6月には、英語も同時にスタートし、すでにお絵かきの中に英語のスペルが書かれておりました。

英語の絵文字??

これまでMくんが知らなかった世界が、成長期のMくんに日々広がっており、どっしりと構えてレッスンに集中しています。

今日は、何見せてくれるの?あれ、触ってもいいのかなあ?動かしたいな!カッコいい車だね。

僕も欲しいな!綺麗な色だから。

先生、僕できるんだよ!ほらね!

こんな、Mくんの入力のエネルギーは、ご両親様の愛の証でもあり、日々現れ輝いているようです。

そんなMくんは、平日は毎日お父様、お母様の優しい笑顔の中に包まれての保育園から帰宅。

そして保育園からは、大好きなお城への出発。今日は、何する??と。

3歳までの脳への働きかけの大切さを改めて感じます。

子供は天才。

これからも、大切に大切に。

来週は、ボールがでてくるの。

上手になげてよ。

車はあったかなあ?Mくん.土曜日また会おうね。

七田式船橋駅前教室 松村先生

 

 

2020.01.03

七田卒業生がパパになって受講生として

しちだっ子がパパになって胎教へ。

しちだっ子はさすがだな!と感動したお話です。

Y夫婦。

Yパパは、1歳くらいから七田に通っていた方。

今回、お子さんを授かりご夫妻で受講。

最終回のレッスン。

この日は、たまたまご都合がつきYパパのお母様も見学に入られました。

最終講義も終わり、

「次回お会いするのは、お子さんが産まれたら、赤ちゃんコースがあるので、ぜひお待ちしてます?

と赤ちゃんコースの利点などもご案内しました。

Y夫婦は、教室まで距離があるから、来れるかなぁ…とご不安な様子。

すると、後ろで見学していたYパパのお母様が、

「もし不安なら、じいじも車を出してくれるって言ってるから送迎するよ」

Yママ「それは悪いです。お母さんも遠いですから…」

私「こうゆう時は、甘えていいんですよ!」

とママに言いました。

(実は、おばあちゃまから赤ちゃんコースをできれば受けて欲しいから、先生からうまく進めてください!と頼まれていました)

今だ!と思い、若干オバさん根性で、「甘えていいんですよ~」と。

するとYパパ、お母さんに「いやー2人も遠方ら無理しなくていいよー」と両親を気遣う優しい息子。

(おばさん根性出したのが恥ずかしくなりました…)

「まだ、先ですので産まれてから、お子さんとママの体調も見ながら考えましょう」と言うと

Yパパ「でも考えてみたら、月1回じぃじとばぁばが送迎してくれれば、孫を月1回合わせにいくこともできるから、いいか」と。

ボソッと。さりげなく。

私は感動しました。

一瞬にして、その場にいるみんながハッピーになる考え方へシフトでき。

それも、すごく自然に。

やっぱり七田っこってこういう子なんだなぁと。

発想の転換で、なんだか、みんながハッピーに。

 

追記

9/8に無事に産まれました?とご報告いただきました。 

 葛西教室 古河原先生

 

 

2020.01.01

「暗唱祭り」動画

毎日、親子で楽しく暗唱しましょう!

21日以上暗唱したら(毎日ひとつでも暗唱動画をみたら)

素敵なプレゼントがもらえます!

まずは.「暗唱祭り」の説明動画を見ましょう!

1.「暗唱祭り」の説明 https://youtu.be/eG9P96eIAWk

 

世界の国旗40か国を楽しく親子で覚えましょう!

2~16まで順番に毎日見ていきましょう!

2.国旗の歌1~40 https://youtu.be/lGcQ16s5nhY

3.国旗の歌倍速1~40 https://youtu.be/c7OtkiNUJN4

4.国旗1~40フラッシュカードhttps://youtu.be/XTxVCRVenT0

5.国旗どっち遊び1~10 https://youtu.be/t_fJAyCyN7E

6.国旗クイズ1~10 https://youtu.be/elsSkMeAduE
 
7.国旗クイズランダム1~10 https://youtu.be/Rr4bFadLSX4
 

8.国旗どっち遊び11~20. https://youtu.be/U89godIMmmY

9.国旗クイズ11~20 https://youtu.be/-RO3VOGu_dA

10.国旗クイズランダム11~20 https://youtu.be/N6EwHXsSAwU

11.国旗どっち遊び21~30   https://youtu.be/oqvRU5RoY-M

12.国旗クイズ21~30.   https://youtu.be/YIPVVrrItkw

13.国旗クイズランダム21~30 https://youtu.be/Csu03OrYs_M

14.国旗どっち遊び31~40.   https://youtu.be/Gp6GENqI2aU

15.国旗クイズランダム31~40. https://youtu.be/GehTz_VTFjo

16.国旗クイズ1~40.   https://youtu.be/qZG21wX7GrY

 

誰でも覚えられる四字熟語カルタの動画です。

17.誰でも覚えられる四字熟語「あ~こ」https://youtu.be/LyAVxFCWH4c

18.誰でも覚えられる四字熟語「さ~と」https://youtu.be/54AiaMHv_BM

 

記憶力が劇的に良くなるイマージェリー1000単語記憶

まずはお話をイメージしながら覚えましょう!

わからない単語は、一緒に調べてみましょう。

19.イマージェリー1~50のお話https://youtu.be/lICguxAGQ7I

20.イマージェリー1~50フラッシュhttps://youtu.be/geVDJ9eFwGA

 

円周率は、歌で楽しく覚えましょう!

21.円周率1~100 https://youtu.be/267IGGGCpDo

 

毎日聞いていると自然に覚えてしまう魔法の絵本です。

22.「これはのみのぴこ」早読み編 https://youtu.be/zNB-6Rke7EI

23.「これはのみのぴこ」早口ことば編 https://youtu.be/i4v1tUGKTVk

 

ここからは英語です。毎日歌ってみましょう!

24.英語「ABC」の歌とカード https://youtu.be/TYfQiyQaMfk

25.英語「GOOD MORNING」の歌とカードhttps://youtu.be/LTL-oq7BBiw

26.英語「One,Two,Three,Four,Five」の歌とカードhttps://youtu.be/IP4vDgiDags

親子で言ってみましょう!

27.英語「さわこの1日」https://youtu.be/ul3izMupWIY

28.英語「ゆきおの1日」https://youtu.be/5to0cSW3WaI

2019.12.31

子どもは大人に比べると聴覚優位

「レッスン中うちの子がぐずってクラスのお友達にご迷惑になったらどうしましょう?」と心配してくださるお父さまお母さまは少なくありません。

子どもたちは雑音の中でも自分の関心に集中できる力を持っています。

ある程度までの雑音は特に苦にならないみたいです。

子どもは大人に比べると聴覚優位であるとされていることを考えると、大人より大量の聴覚情報に上手に対応できる子どもの柔軟性や包容力には本当に感心させられます。

3歳くらいまでは月齢・天候・体調等がその日のコンディションに影響することも多く、レッスン中に眠くなったり甘えたくなったり取組とは別のことをしたくなったり奔放な気持ちをおさめられずぐずってしまうこともままあります。

そんな時、困ったなと焦り気味なぐずりちゃんのお父さまお母さまの表情や、大丈夫かなと心配気味なお友だちのお父さまお母さまの表情とは対照的に、キラキラの好奇心をキープして次々と取組にチャレンジする子どもたちの穏やかな表情に感心してしまいます。

「あの子どうしたのかな大丈夫かな」の認識や配慮と、「この積木どう積んだらいいのかな?」「これは野菜の仲間かな?果物の仲間かな?」の集中力を同時に包容する力を子どもたちは確かに持っています。

日常ではなかなか実感できない頼もしい子どもたちの力、レッスンという場ならではの醍醐味かもしれません。

七田式 葛西教室 植村先生より

 

 

« 1 154 155 156 316 »
TOPへ戻る

Copyright © 2017 七田式幼児教育 寺下グループ. All rights reserved.