ブログ

お母様の声

2017.01.31

初めて書いた自分の名前

3歳のM君は、まだ入室ばかりの生徒さんです。

お母様のお話しによると、今までは幼児教育的なことは、何もしてなかったとの事です。

教室に入ってたくさん学びたいと、言って下さっています。

レッスンでのM君は、いつもニコニコして元気な声て答えてくれます。

おはなし絵本や俳句を覚えたところは、一緒に言ってくれたり、先生の復唱も大きな声で言ってくれます。

積極的に学んでいます。

何よりも、楽しそうに参加してくれる事がとてもうれしく思っています。

暗唱も発表出来るようになりました。

ある日お母様が見せてくれたのは、M君が初めて書いた自分の名前でした。

画用紙にしっかりとした筆圧で、大きく名前が書いてありました。

今まで文字も特に教えていなかったのに、とお母様もそして私も本当にびっくりです。

子どもって素晴らしいですね、本当に感動しました。

そしてもうひとつ、おじいちゃまのお誕生日にこれも初めて書いた、おじいちゃまとおばあちゃまの絵も見せていただきました。

とても上手に描けていましたよ。

絵も急に上手になったそうです。

潜在能力は互いに関係していて、

ひとつ出来るとまたひとつと出来るようになるのですね。

こんなに短い間で子どもの能力が引き出せる七田は、やはり本当にすごいですね。

M君のこれからが、ますます楽しみになってきました。

七田式船橋駅前教室 近澤先生より

2017.01.29

これぞ七田英語の醍醐味

幼児英語コースを受講して約8ヶ月のRちゃん。

日本語のお話もとても上手な2歳児さんです。

七田式寺下グループでは3歳になる学年から幼児コース、英語コースともに暗唱をスタートして頂いています。

なのでRちゃんは本格的に暗唱をスタートする学年の1歳下になります。

そんなRちゃん、なんと幼児英語受講スタートからわずか数ヶ月でアルファベット大文字、小文字を全て覚えてしまい、お母様も講師もびっくり!

Rちゃんの吸収力の凄さに驚いていました。

そして受講8ヶ月頃、Rちゃんが英語版4ページ絵本「You & Me, Too!」をペラペラと暗唱してくれたのです。

しかも1回に40ページも!

お母様にお伺いしたら教室からお願いしているCDの掛け流しを毎日お約束通りに行い、後はお母様が絵本を読んで下さっているだけとのこと。

特に暗唱させようとしていらした訳ではないそうです。

にもかかわらず、しっかり入力が出来ていて、

発音もリズムもネイティブそのもの!

「これぞ七田英語の醍醐味」と感動的ですらありました。

お家でのお母様の適切な働きかけあっての成果だと思います。

Rちゃんとお母様に拍手!これからも益々Rちゃんの成長が楽しみです。

七田式船橋駅前教室 石原先生より

2017.01.13

右脳タイプか、左脳タイプかテスト

七田式寺下グループ(葛西・新浦安・船橋駅前・津田沼・千葉駅前)の公式ブログです。

立て続けに絵画コンクールで入賞した小学1年生のRちゃん。

お母様が会社で受けた研修で、右脳タイプか、左脳タイプかテストがあったそう。

お母様もお父様も左脳タイプだったのですが、おウチでRちゃんにテストをしてみたら、なんと右脳タイプ!

「ウチの子の感性を伸ばして、

右脳が使えるようになったのはしちだのおかげです!」

と嬉しいお話がありました♪

ジンベイザメやアンコウなどの海の生き物も詳細に書き分ける観察力に将来が楽しみです!

七田式新浦安教室 味岡先生より

2017.01.05

楽しいレッスン参観

七田式寺下グループ(葛西・新浦安・船橋駅前・津田沼・千葉駅前)の公式ブログです。

小学一年生のレッスン参観のとき、赤青黄のカードを透視をしている当てるESPの取り組みをしました。

「赤が見えた人」っといつもの様に手を挙げてもらったのですが、私が何もお伝えしていないにも関わらず

お母様達も一緒に参観して、手を挙げてくれました。

その後もレッスンにお母様が積極的に参加して下さり、とても楽しいレッスン参観になりました。 

七田式津田沼教室 佐野先生より

2017.01.03

読書マラソンのため、図書館を利用するようになりました

七田式寺下グループ(葛西・新浦安・船橋駅前・津田沼・千葉駅前)の公式ブログです。

年中クラスのKちゃんのママより、素敵なお話を伺いました。

「今月の読書マラソンのため、図書館を利用するようになりました。」とのこと。

そこでKちゃんの好きな本とママ自身が読みたい料理の本を借りて、お家に帰ったそうです。

お家ではKちゃんは借りてきた本を読み終えると、ママが借りてきた料理の本を読み始め、そして「作りたい」と言い出し、ママと一緒に料理をするようになりました。

これがきっかけで、料理に興味を持ち、ママと料理をする時間が増えたそうです。

ママは、

「本1冊でこんなに子どもが変わるなんて驚きました!」

と喜んでくださいました。

確かに「読書マラソン」はたくさんの本と出会えるチャンスです。Kちゃんのママのうれしそうなお顔が印象的でした。

本当によかったです。

七田式葛西教室 瀬尾先生より

« 1 179 180 181 185 »
TOPへ戻る

Copyright © 2017 七田式幼児教育 寺下グループ. All rights reserved.