お母様の声
受けて本当に良かった読書感想文講座!!!
七田式寺下グループ(葛西・新浦安・船橋駅前・津田沼・千葉駅前)の公式ブログです。
船橋駅前教室 塩川先生より
読書感想文講座に参加して下さった小学2年生のT君とお母さまに感想をお聞きしたところ、
「受けて本当に良かったです。
感動しました。
この夏休みで一番良かった事は、読書感想文講座です。
やっぱり七田っていいな。大好きです。」
と本当に喜んでくださり、私もとてもうれしかったです。
そして昨日、T君の読書感想文が学校の代表に選ばれたとの報告をして頂き、またまた、うれしい気持ちでいっぱいになりました。
T君が書いた読書感想文は、T君の優しい気持ちが、たくさんこめられた読書感想文です。
本当にT君の周りには親切の輪が広がって、みんなが友達になって、世界中が平和になれるんだろうなぁと思えるような素敵な感想文です。
普段から、本が大好きで、細かい字の本もすぐに読めてしまうT君。
これからも、たくさんの本を読んで、また素敵な読書感想文を書いてくれると信じています。
育児に自信をもって心から楽しめる秘訣とは
七田式寺下グループ(葛西・新浦安・船橋駅前・津田沼・千葉駅前)の公式ブログです。
妊娠が判って先の育児に不安を覚えて七田に来られたSさまご夫妻がいらっしゃいました。
七田式葛西教室 植村先生より
胎教コース、ハッピーベビーコースを修了され、万全の態勢で産前産後を無事に越えられ、生後6か月から幼児クラスでのレッスンをスタートされました。
50分間のレッスンにぐずることもなくニコニコ集中して臨むHくんの様子に驚かれ、英語のレッスンもスタートされました。
担当講師としてとてもうれしく思うのは、週に2つのレッスンを難なくこなすHくんの能力もさることながら、
育児に自信をもって心から楽しんでおられるお父さまお母さまのお姿です。
不安を感じておられた時期があったとは思えないほど、素敵な笑顔。
積極的に、Hくんを尊重してレッスンに臨まれる姿勢に、七田の一講師ながら
改めて七田の価値を教えていただいています。
バイリンガルの素地を作る七田の英語
七田式寺下グループ(葛西・新浦安・船橋駅前・津田沼・千葉駅前)の公式ブログです。
幼児英語コースLB40を受講して下さっている3才のTくん。
お母様から嬉しい報告を頂きました。
船橋駅前教室 石原先生より
先日、海外に旅行にいらした際に現地の方に話しかけられたそうです。
その際、Tくんは全く恥ずかしがることもなく堂々と、
"Hello!"と返し対応していたそうです。
お父様、お母様は臆することのないTくんに頼もしさを感じました。
普段お家では特に英語がTくんから出てくることはないそうですが、環境が整えばきちんと対応できるのだな~と感心しました。
LB40を受講して下さっている他のお父様、お母様の中には、
「きちんと入力出来ているのか分からない」や、「英語が出てこない」など、不安に思われる時があるかもしれません。
しかし、正しい働きかけをし (LB40を受講の保護者様にはいくつかお家での取り組みにお約束をお願いしています)、環境が整えば、七田英語を受講して下さっているお子様は必ず保護者様を驚かすことが出来ると思います。
本当のバイリンガルの素地を作ることができます。
Tくん、また外国に行ったら沢山英語でお話ししてパパとママを驚かせてね!
魅力満載な七田の英語
七田式寺下グループ(葛西・新浦安・船橋駅前・津田沼・千葉駅前)の公式ブログです。
七田式船橋駅前教室 倉内先生より
9月のはじめ、いつも土曜日にレッスンを受けられているAちゃんが振り替えでいらっしゃいました。
Aちゃんは今回サマーレッスンで英語を受けました。
そして最後のアンケートを事務所に持ってきて下さったお母さまからとても素敵なお話が聞けました。
「Aはマンションのサークルで毎週英語をやり続けていたので英語は受講していませんでした。
でも今回試しにサマーレッスンで英語を受けてみると、たった4回受けた七田の英語の方がどうやらいいようです。
レッスンで聞いただけの英語をお家ですぐに歌って聞かせてくれました。
今迄になかったことです。」というお話でした。
更にAちゃんも七田の英語がとても楽しかったらしく、サマーレッスンが終わるということが分かると「私、英語続けられないの?」と悲しそうに何度もお母さまに聞いてきたそうなので、まえむきに英語の受講を検討したいとのことでした。
さすが七田の英語です。
魅力満載なのだなととても嬉しくなりました。
楽しく英語のレッスンを受け、将来ペラペラに英語を話しているAちゃんが目に浮かぶようでした。
七田は知育だけでなく、しつけ、心の教育を育む素晴らしい教育
七田式寺下グループ(葛西・新浦安・船橋駅前・津田沼・千葉駅前)の公式ブログです。
七田式葛西教室 近澤先生より
2歳のKくんは、とても素直でかわいい男の子です。
ご挨拶もしっかり出来るし、レッスン中もちゃんと座ったまま集中して聞いてくれます。取り組みも、ママと頑張ってやっています。
お母様はいつもニコニコして、穏やかにお子さんに対応しておられます。
そのお母様から、母親講座の時にお話しいただいたのは、Kくんがとてもお片づけ上手だということでした。
おもちゃでも絵本でも、何でも出した物は自分できちんと片付ける。
それは、お母様がしつけたのではなくて、七田のおかげです と、言っていただきました。
教室では、取り組み教材をお片づけしてから新しい教材を渡してもらえるので、そのおかげなんですということでした。
本当にうれしく思う、お話しです。
七田は知育だけでなく、しつけ、心の教育を育む素晴らしい教育というのを、またひとつ強く感じたとてもうれしい出来事でした。