七田っ子の活躍
子ども一人一人の個性は、この社会の未来の可能性です
Y君は土曜日の英語キッズクラスを、私の水曜日のクラスへ振り替えしました。
とても静かで、恥ずかしがり屋な子です。
他の子が興奮して大きな声で自分が知っている英語を話す時でも、Y君はじっとおとなしくしています。
生徒たちはいつも、数字のフラッシュカードが大好きです。
1から20まで、自分が言える数字を見たら、直ぐに英語で言います。
もちろん私は、それを褒めます。
その日も、数字のフラッシュカードを見て生徒のSちゃんとL君は大きな声で英語で言いました。
とても楽しそうでした。
2人の真ん中に座ったY君は、じっとおとなしくしていましたが、私は、Y君が手元の指で数字を数えているのに気付きました。
口では言わないのですが、指の反応はとても速いのです。
レッスン後、私はY君の速い数字への反応を、褒めました。
おばあちゃんは、Y君は恥ずかしがり屋で、家では普通だけど、人前では余り声を出さない、と教えてくれました。
レッスン後の暗唱の時にも、Y君はささやくように暗唱をしていました。
私は、「先生の名前もYで始まるよ。Y君の声を聴きたいな。」と言いました。
次の水曜日も、Y君は私のクラスへ振り替えをしました。
レッスンの時は、1週間前と同じようにおとなしくしていました。
でも暗唱の時、Y君は声を出して、はっきりと言いました。
小声でしたが、Y君の本当の声がどんな声か、ちゃんと聞こえました。
私は、何て嬉しかったことでしょう。
おばあちゃんも、とても喜んでいました。
Y君との出会いは、この2回だけでした。
でも、そのおとなしいと同時に集中力があり、反応の速い姿は、私にとってとても印象強く残っています。
子供一人一人は自分の個性と才能を持っています。
その一人一人の個性は、この社会の未来の可能性です。
子供たちは私に色んな個性と姿を見せてくれる。
そのことに、大人の私はとても感謝しています。
七田で、これからもそんな子供たちを見守っていきたいです。
七田式新浦安教室 リュウ先生より
お母様のニコニコが止まりません
最近2~3才クラスの子どもたちはお話が上手になり、講師の私が質問したり言ったことも理解できるようにななりました。
自己紹介での「好きな果物は?」といった自分への質問は勿論、「大きい物は?」といった相対的な質問にも一生懸命自分で考えて答えてくれます。
お友達の答えもきちんと聞き、拍手し、応援しあうことも出来るようにもなりました。
この学年のレッスンではお話絵本を使います。
短い文章とかわいい絵があってみんなとても大好きな取り組みです。
このお話絵本は週が進むごとに読むスピードが速くなります。
その日は普通の約3倍近くの速度でお話を流すので、耳に手を当てるジェスチャーをしながら「お耳で聞いてね」と取り組みを始めました。
するとクラスのみんなが私と同じようにお耳に手を当てて聞き出したのです。
きちんと私の話を理解しての行動でした。
皆がお耳に手を当てて一生懸命聞いている様子はとても真剣でそしてとても可愛らしくて、私もお母さまたちもニコニコが止まりませんでした。
七田式 船橋駅前教室 倉内先生より
日本にいながらバイリンガル!七田式英語
新浦安教室のkidsクラスの6名は、みんなとても元気で、レッスンも意欲的に取り組んでいます。
このクラスの6名はその前に幼児クラスを終えてから英語にみんなでくるのですが、幼児クラスでもしっかりレッスンしてくるので、続けてのレッスンは5歳児でも大変かな?と思います。
はじめの挨拶では”I’m hungry.’ やらI’m sleepyと言いながらも、いざレッスンが始まり、日頃掛け流しで聞き慣れて歌やフラッシュカードなどをやると大きな声で、一緒に言ったり、歌ったりします。
この四月から新しいテキストに変わり先生との会話も増え、アクティビティもリニューアルしたので、次は何かな?と目も生き生きとても楽しみにしている様子が伺えます。
暗唱も必ずみんな何か1つはやるようにしています。
特にみんなのお気に入りはspeak up stories というお話絵本で、一冊ずつ絵が違っていて、それぞれみんな好きな絵の本もあるようです。
日常使う言葉を楽しく覚えていくにはぴったりだと思います。
このクラスのみんなは新しいテキスト中心にそれぞれ暗唱をこなしてお母様方にたくさん褒めてもらい、最後グッバイソングを元気に歌ってさようならですが、このクラスの凄いところはレッスン中英語のみでやっているところです。
楽しいはIt’s fun わからないもI don’t know など普通に使っています。
英語のレッスンは英語脳に切れ変わっているのだなと感じます。
ご家庭での掛け流しやお母様方がお話を読んであげてくださっている賜物だなと思います。
日本にいながらバイリンガルを育てるというまさに七田が目指す英語にかなり近いクラスであると思います。
来年はこのクラスの5名が小学生に上がります。
このまま英語大好きで、自然と英語の四機能が身についていってくれるよう、私もできる限りのお手伝いをしていきたいと思います。
七田式新浦安教室 村瀬先生
英語でディスカッション・スピーチ・プレゼンテーション
小学2~4年生クラスのレッスン中、「Show and Tell」Speaking の取組があります。
ある議題、課題について皆んなでディスカッションし、スピーチ、プレゼンテーションの方法を実践を通じて学びます。
勿論、初めは英語で聞き取り、日本語で返答、慣れたら英単語で、最近では少しづつ英文章でも回答も聞ける様になりました。
さすが七田の生徒さん。
そのスピードの早さに感心しています。
ある日のレッスンで「もしペットを飼うなら?」の質問に様々な動物の種類が出て、「お家で飼える」「大きくい」「可愛い」
名前をつけるなら?「タロー」「ハムちゃん」
どうやって可愛がる?一緒に何をする?想像の世界なのでどんな答えもOKですが、答えがとてもユニークで、そしてそれらが英語で表現出来ている皆さんに驚きました。
読めるけど、書けるけど話せない。ではなく、七田式のレッスンでは4技能バランス良く、活きた英語が身につく素晴らしい取組が沢山あります。
来月から新たなチャレンジ、プレゼンテーションが始まります。
どんな素敵なプレゼンテーションが聞けるのかとても楽しみです。
皆さんの持つ力にいつも驚き、感心しています。
少しでもお手伝いができる様、先生も頑張ります。
船橋駅前教室 上杉先生より
暗唱発表会に向けて
年中クラスで「今年度の暗唱発表会参加」について告知をさせていただくと、さすがですね...
昨年も参加しているYちゃん、早速、発表会の参加を決めてくださいました。
Yちゃんは毎週しっかりと暗唱してくれる習慣ができているお子さまです。
そしてもう一人、レッスンで毎回暗唱してくれているSくんにもお声掛けをしました。
Sくんはとても恥ずかしがり屋さんなので、お母さまも「本人と相談してみます」とのことですぐにのお返事にはなりませんでした。
でも次のレッスンの時にはSくん本人から「やってみる」と言ってくれて、お母さまも本人がそういうのなら、とエントリーしてくださることになりました。
そしてそのお2人には第一希望から第三希望までの3課題を動画に取ってきてもらいました。
そしてその動画を見させていただくとYちゃんは昨年よりももっと楽しそうにはっきりと言えていました。
もちろん3課題ともです!
あまりにうれしくて繰り返してみてしまいました。
そしてSくんの動画です。
Sくんは緊張しちゃっているかな、と思いましたが、こちらもなんとも楽しそうに満面の笑みでスラスラと楽しそうに取り組んでいました。
思わず、見とれてしまいました。
やはり、「継続は力なり!」です。
Yちゃんのお母さまもSくんのお母さまも本人たちの気持ちに寄り添い上手にサポートされている姿が本当に素敵なんです。
Yちゃん、Sくん、暗唱発表会、楽しみですね。
新浦安教室 瀬尾先生より