七田っ子の活躍
子どもたちが集中しちゃう楽しいレッスン
新年度になり、新しいクラスになってまたは新入室されて私のクラスになったお子さま達が「あ、今度は違う先生なんだな」とか「この先生なんだね」という少し不安げな表情で、ちょこんと座ってレッスンをスタートされました。
大人でも最初というのはちょっと人見知りすることありますよね。
幼いお子さま達なら尚更のはず!
私の表情をチラッと見てみたり、でも恥ずかしくって目を合わさないようにしてみたり。
ドキドキした様子だった皆さんを見て、「レッスンに集中してもらえるかな?」と、内心私にもドキドキが移りそうでした。
でも、小さいなりに緊張してくれているのもまた愛らしくって!
お名前を呼ぶと元気に「ハイ!」と手を上げてくれたり、レッスンが進み、時計やそろばんを見ていくうちに次第に表情がほころんできます。
みんなが大好きなカードを読む頃にはもう最初のドギマギはどこへやら!?みんなビシッとカードに集中してくれました。
凄いです!!
教材なども新しくなり、曜日や時間なども変わってお子さま自身もそうですが、お父さまお母さまも子育てのペースや時間配分が変わって慣れない一ヶ月をお過ごしになられたと思います。
でも、お子さま達の適応能力の高さは本当に素晴らしいですね。
さすが七田っ子です!
今年1年、楽しくレッスンしていきましょうね♪
七田式新浦安教室 和田先生より
何度も挑戦しながら成長する姿
年長クラスのSくんはいつも明るく、元気いっぱいの男の子です。
今Sくんはコマージェリー1000コマ達成を目指して日々頑張って取り組んでいます。
この取り組みは、50コの単語を一気に30秒以内で発表しなければいけなく、途中で止まってしまうと、ストップウォッチの時間が気になり、焦り出し、ますますつまってしまい続きが言い出せなくなってしまいます。
今日のSくんも何度か挑戦しましたが、制限時間内で最後まで届きませんでした。
涙をこらえて「もう一度」とトライするSくんのその姿をお母様はドアの陰で静かに見守っていました。
きっと近くにきて応援したかったと思います。
あるいは、「また今度にしようか?」と助け舟を出したかったと思います。
でも一人で挑戦する我が子を信じて心の中で応援してくれていました。
静かに涙を流しているSくんに「来週また待ってるからね。大丈夫!諦めずに繰り返し繰り返し練習したら、必ず出来るようになるからね!」と伝えました。
そして翌週。
いつもの明るい心なしか引き締まった表情で「先生、発表する!」と自ら意思表明。
今日のSくんいつもと違うぞ!とワクワクとドキドキ…予想的中でした!
一発合格です!
粘り強く何度も挑戦したその根性と、悔し涙をバネに前に進めた強さに心から拍手を送りたいと思いました。
そしてこれから、もっともっと悔しい思いを経験して前に進む力を養って欲しいと願います。陰で見守って下さったお母様に拍手です!
そしてSくん、かっこよかったよ!
七田式 葛西教室 吉野先生より
2歳でも英語の発音がとても上手♪
SEL for Baby(七田式英語赤ちゃんコース)ではレッスンの度に驚かさせています。
2歳になったばかりのAちゃんとRちゃん。
2人とも日本語でのお話もとっても上手。
七田式のお子さんは語彙数が本当に多いな~と感心させられます。
最近は英語の発話もどんどん出てきています。
アルファベットの歌、月の歌、曜日の歌はまだ幼くてお口が回らないながらもとっても可愛く唄ってくれます。
2人は数も得意!
数の取り組みでは一生懸命数えてくれます。
先日は早くも英語の暗唱をスタート!
Aちゃんは英語4ページ絵本Speak Up Storiesに挑戦。
家族の絵本をとってもキュートに暗唱してくれました。
自分のこともしっかり「Me!」と言っていました。
Aちゃん、すごい!
RちゃんはテキストのMonthly Wordsに挑戦。
動物の名前の暗唱です。
なかなか難しい動物も出てきますがしっかりと発音し、特に難しい動物、例えばサイ(rhinoceros)やカバ(hippopotamus)などが言えた時は、「上手!」と自らを褒めて拍手をしてから次の動物へ進み、全ての動物を言ってくれました。
Rちゃん、本当に上手!
こんなcuteでsmartな2人に癒されながら毎回レッスンを楽しませて頂いています。
七田式津田沼教室 石原先生より
1週間でこんなに変わる時期
1歳児クラスのお母様達は第一子の方が多く、子育てはじめての初々しい感じが伝わります。
私にもこんなドキドキの顔の時期があったのかしら。。。
なんてつい微笑ましくなってしまうのですが、皆様に近況報告を伺ってる中で、Rくんのお母様が
「普段うるさい時はネットの動画をみせると大人しくなるので、みせてます。」でした。
こちらが「例えばどんな時にみせることが多いですか?」と聞くと
「ご飯の時です。」と。
あーこんな言葉を聞いてしまうとやはり黙ってられません。
「すみませんお願いです。この時期のお子様はまだ脳の回路が出来てないのでできればテレビ、ネットの動画は見せないで下さい。」と伝えました。
この思いが、どうかRくんのお母様に届きますように。
次の週のRくん。
レッスンを始めた途端、絵本を見てゲラゲラと笑い出しました。
名前を呼んでも、すごく嬉しいそうに大きく笑います。
まるで感情というビンが、あるのなら その感情のビンのふたが、開いた瞬間をみたようです。
この一週間テレビや動画を見てないと、確信しました。
この時期一週間はこんなに違うんだ!と、こちらの方が驚きです。
今までのRくんて、なんだったのだろう。。。そうです。こっちが正解です。
だって人間なんです。
喜怒哀楽があります。
生きてるんです。
まわりのお母様達も、1つ1つの取り組みに全部大きくリアクションをしてくれるRくんに、微笑んでくれます。
レッスン後あまりにも嬉しくてお声をかけさせて頂きました。
やはりテレビや動画を見せてなかったようです。
お母様もこの反応の違いにビックリしてたようです。
それから 生き生きとした反応で、取り組みをみてくれます。
今ではクラスのムードメーカーです。
Rくんのリアクションで、クラスがパッと明るくなります。
私も、このGoodリアクションに答えるだけでレッスンが楽しくなって、嬉しいです。
これからもよろしくお願い致します。
七田式船橋駅前教室 中山先生より
円周率を2週間で200桁!!
船橋駅前教室のY君のご紹介です。
Y君は赤ちゃんコースからお通い頂いている生徒さんで、春から年中さんになりました。
下に妹と弟がいる全員七田っ子の長男です。
お母さまはいつもY君の事を中々手を掛けてあげる事が出来ないっと言って悩んでおられます。
が、Y君は赤ちゃんのときからいつもニコニコでとても穏やかなお兄ちゃんです。
新年度がスタートし、新しいクラス、新しい講師になり、私もドキドキでしたが、Y君はそんな緊張も全くなくレッスンに来ると「先生、これ!」っと言いながら近寄って来て必ず何か手にしているものを見せてくれます。
その日は紙に数字が沢山書いてあるものでした。
「こんなに書いてくれたの?ありがとう」っと見ると
「それ円周率みたいなんですけど・・私も初めは何をぶつぶつ言いながら書いているのかわからなかったのですが、よくよく見て見るとどうも円周率みたいで」っとお母さまが教えて下さいました。
円周率の暗唱は年中さんの4月からスタートしたばかりの記憶の取り組みで、4月のマンスリーCDに300桁までが入っていました。
お母さまの話からCDをかけ流しているだけなのに覚えてしまったらしく・・。
「じゃぁ、Y君、円周率200桁から言ってみてくれる?」っとお願いすると、直ぐに楽しそうに歌い始めました。
「Y君、凄い??素晴らしい。4月からスタートしたばかりなのに2週間で300桁まで覚えちゃったの??」講師の私もびっくりです。
Y君は数字が大好きで、レッスンで3飛びドッツカードを見せた時も直ぐに「あっ、3飛びだ??」っと嬉しそうに言ってくれたりします。
歩き始めた頃のY君を思い出しながら、Y君のこれからの成長がとても楽しみでなりません 。
七田式船橋駅前教室 佐野先生より