ブログ

千葉駅前教室

2019.06.21

七田で自信がつきました!

「私は七田に通って、自分に自信がつきました。」その言葉がHちゃんの口から発せられた瞬間は、今でもはっきり覚えています。

そして、その時心から感動して涙が流れたことも。

3月30日土曜日。

七田式教室寺下グループの卒業式。

今年は3年ぶりに6年生の担任となり卒業式に参列しました。

今年は千葉駅前教室では6年生のHちゃんの担任でした。

Hちゃんは、幼児教室にしては珍しく小5で入室してきました。

昨年度は違う担任だったけど、今年から私の高学年クラスへ。

4月に初めて会ったときは、恥ずかしがりやでなかなか視線も合わせてくれませんでした。

が、Hちゃんはとても真面目で、場を読む力に長け、だから年度最後の方になって、彼女は場を見て、必要であれば自分の意見をさらりと話す謙虚な女性なんだ、とわかりました。

年下の4年生が生き生き話すのを楽しそうに見たり、4年生のMちゃんとは切磋琢磨しながら、熱心にレッスンに参加してくれました。

そんなHちゃんが、卒業式の作文発表のときその作文のなかで、次のような文がありました。

「私はここに通って、記憶力がよくなって嬉しかったです。記憶力が良くなってからは、テストでもいい点数がとれるようになり、先生や家族も色々認めてくれるようになりました。そして七田に通って私は、自分に自信がつきました。」聞いた瞬間、ものすごく嬉しくて涙が出ました。

そしてHちゃんに続いて、お母様がスピーチをされたとき、お母様も泣きながらこう仰ってくださいました。

Hは、本当に努力をするすごい娘です。我が家はHに自信をもってもらいたかった。だから学習塾ではダメだと思って、こちらにお世話になることを決めました。

今、娘の口から『自分に自信がつきました』という言葉を聞きました。一番聞きたかった言葉が聞けて、嬉しくて…」と、そこまで話して、お母様は泣いていらっしゃいました。

私も、思わずまた、もらい泣きしてしまいました。

私は何もしていません。

毎週淡々と通うなかで、Hちゃんが真面目にレッスンに向き合い密かに工夫し、試行錯誤して、自分のやり方を探った結果です。

そんなHちゃんを、毎週ほめちぎったわけでもありません。

ただ、毎週ひとこと、すごかったね、とその子がもがいて頑張った瞬間は、声をかけるようにしてました。

どの子もまっすぐで、自分を探しているんだー高学年クラスを受け持ち、感じました。

Hちゃんが彼女自身で、自分の長所に気づき、自信をもち、卒業してくれることに心から感謝です。

入学式も済み、いよいよ中学生。

楽しい楽しい10代の始まりです!

Hちゃんのこれからを遠くから応援したいと思います。

七田式千葉駅前教室 木内先生より

 

 

 

2019.05.29

なかなかレッスンに参加できない時には

この日のH君はごきげんななめだったようで、なかなかレッスンに参加できませんでした。

何度かお教室へ入ってはみますが、すぐにぐずって出てきてしまいます。

「どうしてレッスンしないの?」とお母さまが聞いても、嫌の一点張りで大きな声で泣いてしまいます。

それでもお母さまが「どうして嫌なのかH君の気持ちを聞かせてくれる?」と聞き続けると、最初はぐずぐずしていたH君も少しずつ落ち着いてきて、ぽつりぽつりと気持ちを吐き出してくれました。

頭ごなしに叱りつけてレッスンに引っ張って行くのではなく、H君の今の気持ちを認めて根気強く話を聞くお母さまは本当に素敵だなと思いました。

その後はH君も納得して、ちゃんとレッスンに戻って最後まで参加しました。

レッスン終了後、「ぼく、今日がんばったよ!」と大きな声でお話しました。

周りのお母さんも先生もみんな思わず笑ってしまいました。

年間43回あるレッスンの全部にニコニコ参加できる生徒さんは本当に稀だと思います。

どんな子も、気分が乗らない日があります。

そんな時、七田に通ってくださるお母さま方はちゃんとお子様の気持ちに寄り添って、話を聞ています。

簡単なようで、なかなかできないことだと思います。

そんなお母さま、お子さまのお力になれるように日々精進してまいりたいと思います。

七田式千葉駅前教室 加藤先生より

 

 

2019.05.27

「互いに学び合う」姿を、毎週見せていただいてます!

「やったぁ~!終わった~!」

小学生になり4月から1年かからずに、英単語1000語の暗唱が終わったのです。

千葉駅前教室の小学1年生クラスは大変活気に満ちているクラスです。

2月半ばに1000単語の暗唱が終わったKくん。

英語に対してメキメキ自信をつけて、しばらくお休みしていた英検Jrgoldに再スタートしました。

そろそろ合格できそうです!

そしてKくんとほぼ同じペースで切磋琢磨してきたAくんも、Kくんが達成した2週間後「終わった~!」と満足した笑顔に。

KくんとAくんの頑張りをみていた他の5人も、毎回ヤル気満々!

1月からクラスに入ってきたYくん、Yちゃんも「できるイメージ」をKくんとAくんを見て、イメージできているので、大変意欲的です!

まさに7人が全員で、お互い切磋琢磨して高めあっている、素晴らしい小学生たちです。

彼らをみていると、他人と比べず、自分に集中し、決して奢らずに、他人のことも応援したり、お互い励まし合ったりでかなているのです。

まさに「心がきれいな、他人の気持ちのわかる七田っ子」ばかりなのです。

毎週彼らと英語のレッスンするのが楽しく、彼らから溢れるパワーをいただいてます。

「互いに学び合う」姿を、毎週見せていただいてます!

ありがとうございます。

七田式千葉駅前教室 木内先生より

 

2019.05.25

「七田ごっこ」で立派な2歳児先生!

「つ~いたち、ふつか、み~っかよっか、いつか♪」

七田ごっこを楽しそうにしている動画を、お母様が見せてくださいました!

千葉駅前教室に土曜日通ってきてくださるSちゃんは現在2です。

昨年4月に入室して約一年です。

入室当時は恥ずかしがりやさんで、なかなか大きな声はださなかったのですが、11月の読み聞かせマラソンという多読(たくさんの本の読み聞かせのイベント)前後から、めきめき語彙が増えてお話が上手に!

併せて、絵本の暗唱もぐんぐん進むようになりました。

お家で「七田ごっこ」をしてる、というお話はお母様から伺ってましたが、動画を拝見するのは今回が初めてでした!

カレンダーを指差しながらカレンダーを歌い、次の取り組みまでのつなぎのトークもバッチリ!

フラッシュカードを見せる様子は、立派な「七田の先生」!

何より素晴らしいのは、先生の真似をしているSちゃんのお顔が、満面の笑顔!

ニッコニコです!

七田の取り組みを、すべて映像で覚えてくれていることにも、本当にビックリしました!

まさにイメージ記憶ですね!

しかも七田をまるごと心から楽しんでくれている姿をみて、私の方がたくさんの元気をいただきました。

ありがとう、Sちゃん!!

 

七田式千葉駅前教室 木内先生より

 

 

2019.05.11

簡単に愛情を伝える秘訣とは⁉

昨日面白いニュースを見ました。

確か宮崎県の小学校だったと思うのですが、毎年バレンタインの時期になると全員に宿題が出されるのです。

それは「おうちの人と愛情を確かめあうこと」2月は毎日1分間親が子どもを抱きしめるのです

低学年は『うれしい』、中学年は『恥ずかしい』、高学年は『嫌だ』と分かりやすい反応。

母さんから逃げ惑う小6男子の姿には爆笑しました。

結果お母さんに背後からタックルされ無理矢理抱き締められる格好に。

苦笑い半分不機嫌半分の男子でしたが心の底では嬉しかったはず。

ただ「思春期」という名前の可愛い悪魔ちゃんが邪魔しているだけですよね。

とても良い宿題だと思いませんか?

出来れば宿題でなくて習慣にしてほしいくらいです。

私もそれを見てから自分の娘も生徒たちも全員とはいきませんが抱きしめるようにしています。

まだ小学生たちにはハグ(タックル)していませんが、そろそろ始めちゃいましょうかねぇ()

私は常々、親より深い愛情を与えてくれる存在はいないと信じています。

親は自分の命を引き換えてでも我が子を守るものだと思います。

しかしながら昨今、親が子を殺める事件が増えてきていますね。

きっとその親たちは自分の親からの愛情が不足していたのではないのでしょうか?

皆さんは子供たちを毎日抱きしめていますか?

1分とは言いません、数秒でいいので抱きしめてください。

その愛情の蓄積が子供たちの生きる力の源となります。

抱きしめるだけ、こんな簡単に愛情を与え受け取れる方法は他にはありませんよね。

さあ、早速今からお子さんを抱きしめてください。

そして『大好きだよ』と言いましょう。

はい、お子さんの明るい未来がみえてきましたよね?

七田式千葉駅前教室 伊藤先生より

 

« 1 180 181 182 205 »
TOPへ戻る

Copyright © 2017 七田式幼児教育 寺下グループ. All rights reserved.