ブログ

千葉駅前教室

2018.10.17

折紙の作品1つにも閃きが輝く

この日は弟くんの付き添いで来室したAちゃん。

ママと弟くんがレッスンに入った後、ロビーでせっせと何かを作っていました。

「何をつくっているの?」と聞くと、「今日はばぁばのお誕生日だから、プレゼントをつくっているの!」と答えてくれました。

工作がだいすきなAちゃんは、お花が好きなばぁばのために折り紙で作った作品を見せてくれました。

1枚の折り紙の上に、あじさいとカタツムリを模した立体的なパーツを組み合わせた素敵な作品でした。

「上手にできたね。」と声をかけると、嬉しそうにはにかんだ後、作品について説明してくれました。

「ばぁばが持ちやすいように、後ろに紙飛行機をくっつけたんだよ!」

そのままではくにゃくにゃして持ちづらいので、Aちゃんなりに工夫していました。

ばぁばのことを気遣い、渡したときのことをイメージして、知識とひらめきで対処をする。

人の気持ちが考えられる、立派なお姉さんでした。

自分の好きなことをしながら学んで成長していく、そんな姿を間近で見ることができ嬉しく思います。

七田式千葉駅前教室 加藤先生より

2018.09.26

小2で英検準2級合格!! お母様の手記

Sちゃん(小2)が2018年6月に行われた実用英語技能検定(英検)で準2級に合格しました!!

Sちゃんののお母様に手記を書いて頂きましたのでご紹介させていただきます。

 

 

七田教室との出会いはSが2歳半の時でした。

まずは幼児クラスからスタートし1年後英語のレッスンもスタートしました。

Sが幼児期からどのような英語の取り組みをしてきたか皆様のご参考になればとご紹介させていただきます。

 

幼児期から英語の歌のCD七田の英語教材CDを毎日遊んでいる際にかけ流し、無意識に聴かせていました。

その後、毎晩就寝前の10分程、Sは当時使用していた七田式英語教材にあった「としおの1日」が大好きで、この部分を何回も繰り返し読み上げていました。

レッスン時に先生の前で発表することも1つの楽しみになっていきました。

小学生になってからも七田式教材を中心に取り組みをしています。

家では七田式以外の英語教材は特に使ったことはなく、今でも単語量を増やすために七田式教材CDのかけ流しが習慣になっています。

英検についてですが、Sが年中4歳の時から英検Jr.に挑戦しました。

英検Jr.はゲーム感覚で自宅のパソコンで出来るので楽しく臨み、年中の1年間でBronze, Silver, Goldをクリアしました。

実用英検5級は試験会場で親と離れて1人でテストを初めて受けるので、試験前1週間はマークシートの書き方、リスニングテストの流れなどを練習しました。

3級からは二次試験(面接)もあり、七田の教室で模擬面接の練習を受けました。

2級合格まで、マークシートの書き方、試験の流れの確認だけを行い、難しい英検受験のための勉強はしたことはありません。

Sにとって英検は遊びのような感覚で楽しく臨むものになっています。

現在、小2になりSは2級合格への熱意に加え、毎年全国規模で行われている英語朗読コンテストMVPになることを目標にしています。

英語が楽しく大好きだということが、七田式英語の最大の成果だと思っています。

幼い時から七田式教育を受けて勉強の習慣が着実に身に付き、様々なことを経験し、英語に自信を持つことができました

七田式を選んで本当に良かったと感じております。

最後にそのようにSにご指導して頂いた先生方に深く感謝しております。

Sちゃんのお母様より

2018.09.25

英検準2級合格!小学2年生Sちゃん!

6月に行われた英検で寺下グループの生徒さん達が何人も挑戦してくれました。

その中の1人、船橋駅前教室のSちゃん(小2)をご紹介します

Sちゃんは今回準2級を受験しました。

ライティングのセクションで高得点を得て、一次試験に見事合格!

その後、二次試験(面接)の準備で2回ほど七田の教室で模擬面接を行いました。

二次試験ではイラストを見てそのイラストを英語で説明する課題があります。

模擬面接でも同じ課題を行いました。

英語が得意なSちゃんですが、まだ小学2年生です。

正確に状況を表す単語が分からない、知らないこともあります。

そんな状況に置かれてからがSちゃんは本領発揮。

知っていれば一語で表せることをSちゃんはその単語が分からなかったようです。

しかし、知っている単語を駆使してきちんと正確に説明できていました。

これには「なるほど!」と私も本当に感心しました。

素晴らしい!本番の二次試験でも落ち着いてできたようで、結果は見事合格!

Sちゃん、おめでとう!日頃頑張っている成果だね。

お家でどのように英語に取り組んでいるのかお母様に手記を書いて頂きました。

お母様の手記は9月26日のブログをご覧下さい。

 

七田式船橋駅前教室 石原先生より

 

2018.09.15

単語力だけでなく英会話力も身につく七田英語

kid英語クラス年長のHくんは天真爛漫で何事にもやる気の溢れる生徒さんです。

ご家族もとても協力的でいつもHくんのサポートを積極的にやってくださいます。

先日ご家族で成田空港そばのホテルにHくんの誕生日祝いにお泊まりしたときの話をお母さまがとても嬉しそうに、そして少し興奮ぎみに教えてくださいました。

楽しいお誕生日の翌朝、ホテルで朝食を取っていました。

近くのテーブルにとある航空会社の副操縦士さんがいたそうです。

Hくん、戸惑いながらも勇気を出して声をかけにいきました

副操縦士さんの質問にさっと答えることが出来たHくんに、きっと副操縦士さんもこの子は英語が話せると思ったのでしょう、たくさんの質問をしてくださったのだそうです。

すべての質問に答えられたHくんですが、なぜ彼は「副」操縦士だとわかったのでしょうか?

操縦士ではなく。。。

「copilot」という単語を理解できたからなのですね。

Hくんの底力を見せつけられた思いがしました。

毎日の積み重ねは必ず実を結ぶということです。

単語力だけでなく英会話力も知らぬうちに身に付けています。

素晴らしいことです。

この話はここでは終わりません。

外国の方と会話しただけでHくんは満足しませんでした。

悔しい思いをしたそうです。

それは、質問には答えることが出来たけれど自分から質問することが出来なかったから。

次の機会では必ず自分から質問するぞ!と固く心に誓ったHくんに拍手喝采です。

子供たちは目には見えませんが日々成長しています。

それに遭遇したときの感動は何物にも代えがたいはず。

Hくんのお母さまの興奮がとても理解できます。

次はどんな感動と興奮を私たち大人に与えてくれるのでしょうか。

考えるだけでワクワクが止まりません!!!

七田式千葉駅前教室 伊藤先生より

2018.08.29

1歳児英語クラスで「ズィーブラ(zebra)」

今年度から、英語のカリキュラムが大きくかわり、0~2歳のBaby クラスができました。

レッスン前半は七田の代名詞とも言えるフラッシュカード

リズムにのって、フォニックスの練習をしたり、歌を歌ったり

後半のアクティビティでは、リトミックや、体を動かしてのゲーム。

歩き始めのお子さま方も楽しそうに参加してくれます。

昨年1歳の時から英語クラスにはいっているSちゃんは、

「アポー(apple)」とか

「ズィーブラ(zebra)」とか、元気に言ってくれます。

お母様からも

「家でもすごい英語たくさん言ってるんです!」と。

やはり、物心ついたときに、英語が生活の中にある、って、素晴らしくお子さまの能力を目覚めさせるんだなぁ、と強く感じました。

七田式千葉駅前教室 木内先生より

« 1 184 185 186 205 »
TOPへ戻る

Copyright © 2017 七田式幼児教育 寺下グループ. All rights reserved.