新浦安教室
When I grow up, I want to be a father~H君~
小学生の英語クラスでは「Show and Tell」という取り組みがあります。
それぞれの学年でテーマが決められており、自分の意見や思いを文章にして発表するというものです。
9月の小学1年生クラスのテーマは「When I grow up(私が大きくなったら)」というテーマでした。
1人で書くのは難しいので、ご自宅でお父様お母様と一緒に取り組んでいただきます。
シャチの飼育員になりたい、シンガーソングライターになりたいなど、個性溢れる発表にクラスはいつも盛り上がります!
そんな中でHくんが書いてきたものは「When I grow up, I want to be a father.(僕が大きくなったら、お父さんになりたい)」でした。
続く文章の中には理由が書いてあり、子供と一緒にたくさん遊びたいから、とありました。
以前お母様とお話しした時、週末はいつも家族4人で公園で過ごしたり、車でお出掛けすると聞いていました。
ですので、Hくんの中で家族の時間は大切なものなんだと理屈抜きに感じているのだと思います。
妹のRちゃんにもお友達にもいつも優しいHくんらしい、素朴だけど心が温まる将来の夢に、思わず目頭が熱くなりました。
お父様お母様も、きっと嬉しかっただろうなと思います。
ちょっと恥ずかしそうに、でもとても上手に発表できたHくんに心から大きな拍手を送りたいです。
七田式新浦安教室 武井先生より
「感動で泣きそうです。」
「感動で泣きそうです。」
Aくんのお母様は、暗唱発表会の後、こう言われました。
EクラスのAくんは、お母様が妊娠間近という時に、入って来られた生徒さんです。
Aくんは、同じクラスの暗唱得意なTくんやMちゃんに刺激を受けながら、暗唱を始められました。
お母様は、妊娠間近な大変な時期に、暗唱文集やペグなどのCDをたくさんおうちで聞いてくださいました。
そして、Aくんは、どんどん右脳の回路が開き、暗唱だけでなく、計算や写真記憶の力もついてきました。
時には、迷路が時間内に終わらず、泣いちゃう時もあるけれど、その負けず嫌いなところも頑張りの源になっています。
お母様が出産された時には、お父様やおばあちゃまがレッスンに来てくださり、協力してくださいました。
そんな中で、暗唱発表会に出ることを自分で決めたAくん。
立派に練習の成果を出せました。
また、暗唱発表会当日、9月29日は、Aくんのお誕生日でもありました。
司会の笠原先生から、
「今日は、他にも嬉しいことがあります。Aくんのお誕生日です。」
と、紹介されると、会場から
「おめでとう。」という声がかかり、ますます会場が温かいものになりました。
最高なお誕生日になりました。
まだまだ進化途中のAくん、今後はどんな進化を遂げてくれるでしょう。
とっても楽しみです。
暗唱発表会に来てくださった1組のお子様とお母様。
テレビで"深イイ話"で元国会議員・金子恵美さんの子育て生活密着取材で七田式教育が紹介されたのを見て、暗唱発表会を見に来てくださいました。
お子様は、まだ、小さいにも関わらず、お母様の膝の上で、じっと、暗唱発表会を見てくださいました。
1部と2部、両方ともご覧になり、お母様は、
「あんな小さい子供が、すらすらと暗唱しているのを見て、驚きました。自宅から、千葉教室が近いので、早速体験レッスンを受けます。」
と、話されました。
1歳2歳のお子様でも、暗唱発表会出演者の真剣な発表を見て、じっと見ていられるのですね。
オムツがかなり重くなりながら、長時間見てくださり、ありがとうございました。
教室で講師一同お待ちしています。
七田式新浦安教室 佐々木先生より
自己肯定感の強いお子さんに育っているのはお母様の接し方
七田でのお仕事を通して私が強く大切だと感じていることは、出来不出来よりもまず、自らの意思で学びたいという気持ちを育てることです。
その気持ちを育てるにはもちろん七田式教育を通じて育成することが大切ですが、加えてご家庭でのお子様への接し方が大切だなと感じるエピソードがありましたのでご紹介させていただきます。
小学1年生のT君はとにかく英語を意欲的に頑張ってくれています。
「僕は英語のリーダーになるんだ!」という頼もしい発言もしてくれていて、いつもとても前向きに楽しんで学んでくれています。
七田式の「認めて褒めて愛して育てる」をモットーに、毎週のレッスンでT君の意欲的な発言や行動を肯定しながら、どんどんとのめり込んでもらうような指導を心がけています。
その上、素晴らしいのはお母様です。
レッスン後のたわいない会話で、「Tなら出来るよ、やってごらん!」と常にT君を肯定し応援し続けるお母様。
そんなT君は英語だけでなく、習い事のダンスにもとても意欲的。
時々ダンスを披露してくれるのですが、そんな時も「こないだ褒められたあの振り付け、先生に見せてあげなよ!」とか「昨日家で練習して上手くできてたの、やってごらん!」など、とにかく褒めて肯定的な言葉掛けをしていらっしゃいます。
とても前向きで真っ直ぐなTくんがこのような自己肯定感の強い子に育っているのは紛れもなくお母様の日々の接し方の賜物に違いありません。
毎週のレッスンの中で七田式教育を実践することはもちろんのこと、お子様の可能性を最大限に引き出せるような会話を、お父様お母様とたくさんしたいと、改めて感じたエピソードでした。
七田式新浦安教室 武井先生より
シャイだけどとても優しい女の子
Mちゃんは、4月から通ってくれているシャイな可愛い女の子です。
教室では、声が出ることはほとんど無いのですが、「おうちでは、レッスンで歌っているカタカナの歌や時計の歌を歌っています。」と、お母様から聞いて、とても嬉しく思っていました。
ある日のレッスンで、ボール投げをしました。
一人ずつお席の順番に、ボールを選びました。
その時に、ピンクのボールを選びたかったのに、ピンクのボールが残ってなくて、泣き出した女の子がいました。
その時、大人しくてシャイなMちゃんが、そっと、自分が持っていたピンクのボールを、泣いている女の子に差し出してくれました。
「 Mちゃん、交換してくれるの?」と、聞くと、Mちゃんは、こくんと頷きました。
「Mちゃん、ありがとう。」と、私が言いました。
泣いている女の子のお母様も、「Mちゃん、ありがとう。」、泣いていた女の子も嬉しそうです。
シャイなMちゃん、こんな形で教室で、思いやりを現してくれて、みんなほっこり温かい気持ちになりました。
七田式新浦安教室 佐々木先生より
夢はプロゴルファー!英語をたくさん使うから頑張る!
新浦安教室の小学5年生のSくんは、英語でのコミュニケーションが大好きで、「家族旅行のハワイで大活躍だったんですよ」と、お母様から嬉しいご報告をいただきました。
Sくんが七田の英語をはじめたのは年長の時。
初めて入ったクラスの担任も偶然私でした。
Sくんは聴覚記憶に優れたお子様で、パターン学習が大好き!始めた
頃からずっとプロゴルファーになるのが夢で、プロゴルファーになったら、英語をたくさん使うから頑張りたい、と、毎日のCDのかけ流しを本当によく頑張りました。
宿題も毎回必ずやってきていました。
いつも前向きに英語を楽しんでいたSくんがグンと成長し、英語を理解してきているな、と感じたのは小学3年生の時でした。
ちょうど同じ頃、英検にもチャレンジし始め、英検のドリルも楽しく始めた頃でした。
今まで、感覚的に使っていた英語を、自分なりに使いこなそうとし始めました。
「今のって~って意味?」とか「そういうときは~って言うんでしょ?」とレッスン中の質問がとても多くなりました。
そんなSくんが春休みにご家族でハワイに旅行された時のこと。
前のホールのグリーン脇にクラブを忘れてきたお父様の代わりにSくんが走って戻ろうとしたところ、次のパーティーのアメリカの老紳士が、カートから下りてきてSくんにクラブを渡しているのを遠くから見ていたお母様。
なにやら老紳士が話しかけ、Sくんが楽しそうに話している様子。
しばし会話を交わしたあとSくんが、老紳士に手を振って戻ってきたそうで。
お母様が「何話していたの?」と聞くとSくんが「英語でさ、このクラブ君のかな?って聞かれて、ゴルフやるんだね、って話しかけてくれた」と。
「相手の言ってることわかったの?」「うん!!」と。
Sくんが小さい頃からずっと英語やってきて、力ついているのかな?と疑問に思うこともあったそうで。
でも「今回、なんか息子ってすごいな、って思いました」とお母様。
継続してきたことに加えて、お母様が必ず毎日英語に取り組むリズムを作られた結果だと、強く感じ、お母様と共にSくんの成長を感じさせていただいたことが、とても嬉しかったです。
七田式新浦安教室 木内先生より