ブログ

七田式幼児教育

2016.11.17

受けて本当に良かった読書感想文講座!!!

七田式寺下グループ(葛西・新浦安・船橋駅前・津田沼・千葉駅前)の公式ブログです。

船橋駅前教室 塩川先生より

読書感想文講座に参加して下さった小学2年生のT君とお母さまに感想をお聞きしたところ、

「受けて本当に良かったです。

感動しました。

この夏休みで一番良かった事は、読書感想文講座です。

やっぱり七田っていいな。大好きです。」

と本当に喜んでくださり、私もとてもうれしかったです。

そして昨日、T君の読書感想文が学校の代表に選ばれたとの報告をして頂き、またまた、うれしい気持ちでいっぱいになりました。

T君が書いた読書感想文は、T君の優しい気持ちが、たくさんこめられた読書感想文です。

本当にT君の周りには親切の輪が広がって、みんなが友達になって、世界中が平和になれるんだろうなぁと思えるような素敵な感想文です。

普段から、本が大好きで、細かい字の本もすぐに読めてしまうT君。

これからも、たくさんの本を読んで、また素敵な読書感想文を書いてくれると信じています。

読書2

2016.11.15

育児に自信をもって心から楽しめる秘訣とは

 七田式寺下グループ(葛西・新浦安・船橋駅前・津田沼・千葉駅前)の公式ブログです。

妊娠が判って先の育児に不安を覚えて七田に来られたSさまご夫妻がいらっしゃいました。

akachan_ninshin

七田式葛西教室 植村先生より

胎教コースハッピーベビーコースを修了され、万全の態勢で産前産後を無事に越えられ、生後6か月から幼児クラスでのレッスンをスタートされました。

50分間のレッスンにぐずることもなくニコニコ集中して臨むHくんの様子に驚かれ、英語のレッスンもスタートされました。

担当講師としてとてもうれしく思うのは、週に2つのレッスンを難なくこなすHくんの能力もさることながら、

育児に自信をもって心から楽しんでおられるお父さまお母さまのお姿です。

不安を感じておられた時期があったとは思えないほど、素敵な笑顔。

積極的に、Hくんを尊重してレッスンに臨まれる姿勢に、七田の一講師ながら

改めて七田の価値を教えていただいています。

2016.11.13

感動がいっぱいのしちだのレッスン

 七田式寺下グループ(葛西・新浦安・船橋駅前・津田沼・千葉駅前)の公式ブログです。

1,2歳児さんは伸び盛り??

七田式新浦安教室 味岡先生より

2歳3ヶ月のAちゃんはしちだのレッスンごっこをおウチでもしているそうです。もちろんレッスン中も大きな百玉ソロバンをやると、先生と一緒に歌に合わせて手を動かしたり、フラッシュカードをめくると後に続けて言ったり、目をキラキラさせています!

1歳6ヶ月のRくんも名前を呼ばれると手を挙げてお返事してくれます。

ぷーっと口を動かしていたのが、次の週にはカードを見たり、取り組みをしているときに喃語をたくさん話すようになりました。

きちんとお辞儀をしてご挨拶も出来ます。

ボールをキックするのも前回出来なかったのが、おウチでお母様と遊んであるうちに出来るように!

圧倒的な量の言葉の入力や、指先のトレーニング、また運動の働きかけなどで、毎回のレッスンは

「出来たね~♪」

「すごい??」

「やったね!」

感動がいっぱいです!

baby_haihai

2016.11.11

暗唱発表会をきっかけに成長

七田式寺下グループ(葛西・新浦安・船橋駅前・津田沼・千葉駅前)の公式ブログです。

七田式新浦安教室 松本先生

4歳児クラスのTくん。

とっても甘えん坊でやんちゃな男の子です。

人見知りせずお友達のお父さんお母さんでもすぐに仲良くなってしまう楽しくユーモアのある男の子。

楽しいことが大好きで、難しい取り組みになると急に沈んでしまったり、退屈になると外へ飛び出してしまったり。

勢いありすぎてちょっと大変な事もあるけれど、絵本を速読中の絵本の世界への入り込み方や、お母さんへの優しい言葉かけはピカイチです。

とっても心の綺麗なお子さんです。

そんなTくん、今回発表会に初めて参加しました。

ちゃんと発表できるかなと先生も前日からドキドキ(いや、出場を決めた時からドキドキ。。。)。

チェックのシャツに赤いベストでビシッと決めてきたTくん!

いつも以上のキリッとした目つきでなんだか頼もしく見えました。

その姿通り、発表会では、ドキドキを抑えながらも一生懸命発表。

Tくんのドキドキが先生にも聞こえました。

嫌がらず最後まで頑張りました。

立派な姿を見れてとても嬉しかったです。

小さなお子さんが舞台に立つ、大人でも緊張をすることをやってのける。

本当にすごいなと、Tくんはもちろんの事、出場された全員のお子さんに心から感動をした発表会でした。

その後のTくん、心なしか授業もしっかりと取り組みひと回りもふた回りも大きくなったような!気がしました。

これからもいろいろなことにチャレンジをして一歩一歩大きくなっていこうね!Tくんがお兄さんになっていくのを楽しみにしています。

 

2016.11.09

感動の暗唱発表会

七田式寺下グループ(葛西・新浦安・船橋駅前・津田沼・千葉駅前)の公式ブログです。

七田式津田沼教室 古屋先生より

浦安の子育てメッセに 津田沼からも何人も参加して頂きました。

みんな 練習を重ねて、準備万端。

本番もしっかり出来ました。

どのお母さまも、

「良い経験が出来ました。ありがとうございます。」

と言ってくださいます。

でも 頑張ったのはお子さまとお母さまだと思います。

頑張った皆さまに拍手 と思います。

 

船橋駅前教室 佐野先生より

子育てメッセの発表があり、年少前のSちゃんが初めて暗唱をしてくれました。まだ3歳になったばかり。沢山のお客さんの前で舞台での発表ができるかどうか不安でしたが、

当日、他の生徒さんが発表している中、ワンピースのスカートの裾をヒラヒラさせたり、ずーと笑顔のまま、一度もつかえることもなく堂々と発表することができました。

終わった後、お母さまも私も涙を流しながら、抱き合って喜びました。

Sちゃんとても素晴らしかったです!

 

« 1 317 318 319 351 »
TOPへ戻る

Copyright © 2017 七田式幼児教育 寺下グループ. All rights reserved.