ブログ

2023.01.23

常に周りのみんなの気持ちになって考えられる

千葉駅前教室の小学一年生クラスのSちゃんはとても心優しい女の子です。

誰かが鉛筆を落としたりすると、すぐに皆で拾ってあげようよ、と声をかけて拾ってあげたり。

自分の意見を書いている時間は、誰かが「もう少し待って」と言うと、じゃあみんなで待っていてあげればいいんじゃない?と言ってくれたり、常に周りのみんなの気持ちになって考えられる女の子です。

その影響は周りにも広がって、先日クラスのお友達が、出席シールを配っていた時に、誤ってシールの箱を落としてしまった時、いつもの通りSちゃんがシールを拾うと立ち上がると、周りにいた子どもたちが「みんなで拾ったほうが早いよ」と言って手伝っていました。

人のためにすぐ行動に出せる、相手の気持ちを考えて行動できる、心の育った魂がキラキラした光景を見せていただきました。

大変感動的でした。

(七田式千葉駅前、葛西、新浦安、船橋駅前、津田沼教室 木内先生より)

2023.01.21

ほめほめタイムを導入!!素晴らしい変化が

0歳から小学生まで、全学年を対象に新しい取組が始まりました。

称して「ほめほめタイム」!

レッスンのはじまりに一斉によーいドン!で10秒間、お母さんお父さんにほめてほめてほめてもらう取組です。

これまでも、ほめられることの効用はよく解っているつもりでした。

ですが、大好きなお父さんお母さんからのほめほめシャワーを浴びた子どもたちの変化を目の当たりにして、たった10秒のこの取組のポテンシャルに胸がドキドキしてしまっています。

たった10秒間で表情が柔らかくほぐれてにこにこが止まらない子どもたち。

ほめる係のお父さまお母さまもとても幸せそうです。

10秒間が終わっても離れがたく頬ずりしている親子さんもいらっしゃいます。

そうしてスタートするレッスン、驚くほどスムーズに上手に楽しく進んでいくのです。

恥ずかしがり屋さんだったはずのAちゃん、ハキハキと受け答えしてくれます。

先生あのねのお話が止まらなかったKくん、先生の話やお友達の発表に静かに耳を傾けてくれます。

パパママのお膝から離れられなかったTくん、いつの間に席について次の取り組みを今か今かと待っています。

そんなみんなの姿に教えられたことがあります。

目の前にぶら下げられたニンジンを励みに頑張ることもできるのかもしれない。

でも、まずはじめにニンジンをもらって満たされた気持ちで意欲的に次のステップに進む躍動感のすばらしいこと!

たった10秒で世界が変わる学びをいただきました。

七田式葛西・千葉駅前・津田沼・船橋・新浦安教室 植村先生より

2023.01.19

教室全体で子ども達の成長を見守っています

先日、私が事務業務をしていたところ突然レッスン中に泣き出し教室を飛び出してしまったお子さんがいらっしゃいました。

お母様も困り果てていたとき、ある先生がお子さんに駆け寄り「○○くん、何かあった?悲しいかったの?」と優しくお話を聞いていました。

すると、あれだけ泣いていたのが嘘の様にピタリと泣き止みレッスンを再開する事ができました。

その後、その先生は紙とペンを手に取り書いたものを私に渡し「この手紙をレッスンが終わったら○○くんに渡して?」と言い先生はお帰りになられました。

その手紙には「○○くん、最後までレッスンよく頑張ったね」と優しく心の込もったメッセージが書かれていました。

○○くんにレッスンが終わった後「△△先生から、よく頑張りましたのお手紙預かってるよ」と渡してあげると、そのお手紙がとっても嬉しかった様でクラスのお友達や他のクラスのお母様や先生方にも「お手紙もらったの」と嬉しそうに見せていて、何だかほっこりした気持ちになりました。

七田式千葉駅前、葛西、新浦安、船橋駅前、津田沼教室 南原先生より

2023.01.17

七田の教室に通い続けることがKの幸せに繋がると思い

小学5年生のKくんは、素直な優しい男の子です。

Kくんのお母様は、「七田の教室に通い続けることがKの幸せに繋がると思い、続けてきました。」という強い信念のもと、七田に通ってくださっています。

その信念のとおり、Kくんは、お母さん思いの優しい男の子に育っています。

Kくんは、右脳でイメージしたものを、アウトプットすることが得意で、Kくんの優しさやプラスのエネルギーに満ちた作品をたくさん創作して、持ってきてくれています。

作品に力がこもっているので、つい見ていると時間を忘れて見ていたいと思うほどです。

そんなKくん、将来が楽しみです。

私は、そんなKくんの人生に立ち会えたことを幸せに思います。

七田式葛西,新浦安,船橋駅前,津田沼,千葉駅前教室 佐々木先生より

2023.01.15

異文化に触れる英語コース

10月末,英語課では恒例のハロウィンアクティビティの週でした。

ロビーでは人気のプリンセスやスーパーヒーロー達がたくさんいて,普段よりカラフルでみんなとても嬉しそうでした。

レッスン後にはみんなで記念写真を撮ります。

保護者の方も一緒にはいったり,カメラマンになったりと可愛らしい子供達を幸せそうに見ていました。

英語課はクリスマスやイースターなど季節毎に楽しいイベントを取り入れて異文化に触れる機会を作っています。

レッスンを通して、他の国にも興味をもってもらい,様々な行事が何故始まったか?どういった祝い方をするのか、日本とはどこが違うかなど様々なことをご家庭で話していただけると嬉しいと思います。

物心つく前から自然と異文化に触れる機会があるのは英語のレッスンをとっていただいているからだと思っています。

日本の良いところもしっかり学び,将来は世界の人々と堂々と渡り歩いているお子様達の姿を思い浮かべながら、私自身もこれらのイベントを毎回楽しく過ごしています。

七田式葛西,千葉駅前,新浦安,津田沼,船橋駅前教室 村瀬先生より

« 1 82 83 84 354 »
TOPへ戻る

Copyright © 2017 七田式幼児教育 寺下グループ. All rights reserved.