七田っ子の活躍
完全記憶達成!!
年中クラスの伊I 君は暗唱が得意なお子さんです。
つい2ヶ月程前に暗唱文集完全記憶を達成しました。
(暗唱文集の中の7つを7分以内に発表していただいきます。今年度から始まりました。)
第1号達成者です。
盾を持って写真撮影をして、教室に飾っています。
たくさんの先生方に褒められて、I君もお母様もとても誇らしげでした。
あれからまだ2ヶ月しか経っていませんが、先日のことです。
「コマージェリーの暗唱ができました!」と、録画してUSBをお持ちくださいました。
コマージェリーもボックス1から20まで(1000単語)の完全記憶です。
タイムも9分程で、すらすらと発表できていて、素晴らしく良かったです。
前回の暗唱文集完全記憶達成で大きなひとつの壁を乗り越えて、自信がついたようですね。
その自信が今回のコマージェリー完全記憶につながったようです。
I君にとって、今後の大きくなっても、この記憶力は大事な財産になりますね。
お母様のお力添えも大きかったとおもいますが、I君めよく頑張りました。
素晴らしいです。
七田式葛西教室、千葉駅前教室、船橋駅前、津田沼、新浦安教室 戸梶先生より
毎朝「七田に行きたい!」と懇願
先日の面談で3歳児クラスのSくんのお母様から嬉しいご相談をいただきました。
Sくんは毎朝「しちだにいきたい!」と懇願するんだそうです。
お母様が「今日はしちだはお休みだよ」とSくんにお話をして、カレンダーの歌や時計の歌などを一通り歌うことがルーティン化されていんだそうです。
そのおかげかお父様もレッスンに来てくださると大きな声で楽しそうにお歌を一緒に歌ってくださいます。
レッスンがパッと明るくなります!
毎朝元気な歌声が響き渡っているSくんのお家を想像するとニヤニヤが止まらないのでした。
七田式,葛西,千葉駅前,船橋駅前,津田沼,新浦安教室 越後先生より
小学生の夢ノート
小学三年生の、Aちゃんは、お勉強ができるだけでなく、人柄も、とても素敵な女の子です。
いつも、努力して暗唱してきてくれます。
そして、レッスンも、英語と、続いて合計2時間半を、しっかり集中できます。
彼女の素晴らしいところは、出来ても、ひけらかさない。
いい意味で、人に影響される事無く自分の勉強に没頭できる。
先生の指示には、しっかりついてくる。
条件のせいにして気を散らさない。
芯が強くて、頑張り屋さんです。
そんな彼女を見て来て4年目になりますが、去年は修了テストが、100点でした。
一年間の彼女の努力が報われ、私も嬉しかったです。
そして、最近、また、久しぶりに夢ノートをレッスンで取り組みましたが、将来は、アイス屋さんになりたいそうです。
でも、テストで、100点をとりたい。と、しっかり書いてありました。
彼女の努力は、今年も、黙々と続いています。
思わないことは、書けない。
書けないことは、叶わない。と、教えてくれる夢ノートの取り組み。
彼女が、ふっと、将来私の手を離れて、ノートを見直した時、将来を迷った時、今の頑張りを思い出すことで、きっと人生を切り開く力となると、信じています。
一緒にいられて、一緒に学ぶことができて、本当に幸せです。
ありがとう。
七田式津田沼 葛西 新浦安 船橋駅前 千葉駅前教室 笠原先生より
そのままを100点と見守って
この4月から年長に上がったH君,新学期当初はお母さんの姿が見えないと落ち着かなかったり,お気に入りのTシャツをレッスン中でも肌身離さず持ってまだまだ甘えたい感じでしたが,ここのところの心の成長が著しく、レッスンはきちんと座ってお気に入りのTシャツも手にすることもなくなりました。
ふざけるクラスメートに,赤ちゃんになっちゃうよ。
などと注意できるようにもなっています。
学習にも意欲が出てきて,英語の文字も少しずつ書くようになり,今まで鉛筆の持ち方も筆を持つようにやっていたものが,少しずつ上手に持てるようになってきました。
暗唱もやるようになり、お母様もお子様の様子に嬉しいやら驚くやらで,何がきっかけだったのかなと思われていらっしゃるようでした。
私はこの4月から担当しているので,4月からのH君しかわからないのですが,お母様が悩まれながらも暖かく見守るように心がけていらっしゃり,そのままを100点と見守ってらっしゃったからではないかと思います。
まだまだ気持ちにムラがあって、やる時とやらない時の差があるとおっしゃっていましたが,子供の成長にとても喜ばれているようで,私もなんだか暖かい気持ちでいっぱいになりました。
これからも沢山の楽しい生徒さん達と携わり暖かい気持ちでいたいなぁと思いました。
七田式葛西,千葉駅前,新浦安,船橋,津田沼教室 村瀬先生より
夢の種がたくさんつまった七田教室の掲示板
教室の掲示板には小学生のみんなの調べ学習の記録が掲示されています。
小学校1年生、2年生でもとてもしっかりしたものでさすが七田の子と感心してしまいます。
現在4歳、年中の男の子Aくんはこの掲示が大好きです。
「火山のしくみ」や「トカゲとヤモリ」、「月や星について」など…イラストと文章で楽しい発表が並びます。
小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんたちのレポートをくいるように見ています。
漢字が混ざっていたり読めない字があっても興味深々、お母さんに意味を聞いたり私に質問したりします。
目はキラキラ、とても楽しそうです。
お母さまからは「これがきっかけで星のことをネットで調べたり、図鑑を買い家族で楽しく見てます」など声をいただいたりしています。
ここで興味の種が撒かれて、さらに小さな子たちに受け継がれていく…
とても素敵な連鎖ですよね。
好きなこと、興味あることを見つけられたら、それはその子の将来を左右するとても幸せことだと思います。
空や宇宙を飛ぶイメージトレーニングがとても得意な彼は、宇宙飛行士になりたいと言ってます。
だからレッスン中に行うトランポリンの取り組みも一所懸命で真剣です笑。
夢の種がたくさんつまった七田教室の掲示板。
みんなのいろんなことに興味を持つきっかけに、これからもなりますように。
七田式葛西教室、葛西、千葉駅前、船橋駅前、津田沼、新浦安教室 中村先生より