ブログ

津田沼教室

2019.09.13

英検 年長で5級 小学4年生で3級合格♪

2019.08.21

優秀児になる秘訣とは?

ある日のお昼休み、英語のA先生とおしゃべりをしていて、コワーイ事を聞いてしまいました。

I先生のお子様は小中高一貫の大変優秀な学校を卒業されていらっしゃいます。

その学校の中。

小学生の頃、うちの子8時には寝ちゃうのよ。

と仰っていたご家庭のお子様は、大学進学時に大変優秀な成績を残されたとか。

ご家庭では、テレビを見ないらしいのです。

逆うちの子、22時まで起きてる。

テレビ見ちゃうのよ、

というご家庭は、あまり良い結果にはならなかった。と。。。

もう、怪談です。

うちの子はしょっちゅう22時を過ぎての就寝です?(´Д`|||)?

ちょうどその日の子育て講座が、生活リズムを整える、だったので、I先生からの情報をお母様方に伝えると、上の子が高校受験でついつい遅くなってしまう。

第一子の時は8時には寝かせてたけど、3人目になると早く寝かせるのは難しい。

早く寝かせようとすると、幼児の生徒さん、小学生の習いごと、中学生で部活で帰りが遅くなる、の生活に合わせると、お夕飯が三回になってしまう。

&日付けが変わる頃帰宅のパパの夕飯もある。

等々。

話はつきない位、お母様方が活発なご意見をくださいました。

お夕飯の支度、4回って。

そして、ママの食事はいつ~???

でもお母様方の情報でも、やっぱり早寝&朝勉強の効果はかなり高い様子。

テレビやスマホは、寝る2、3時間前にはやめる、その後は、CDの聞き流しをBGM程度の興奮しない静かな音量で。

お母様方の負担にならない程度におすすめしつつ、自分も頑張らなきゃいけないなぁ、と思った出来事でした。

津田沼教室 清水先生より

2019.08.19

自ら学びたがっている姿 3歳Aくんのお話

3月からレッスンを始めたAくん。

体験レッスンにいらした時、お母様はAくんの言葉がなかなか出ないことを気にされていました。

教室での刺激、たくさんの絵本読み、CDによるインプットなど、Aくんとお母様が楽しみながらできる取り組みのお話をさせていただきました。

Aくんのお母様は、その場で入室を決められ、その日からAくんの七田のレッスンがスタートしました。

毎週きらきらした目で楽しそうにレッスンを受けてくるAくん。

お母様は、同じクラスのお母様との会話から様々な情報を得て、ご家庭でもAくんとの取り組みをしてくださいました。

ゴールデンウィーク中は、お教室でのレッスンはお休みです。

お母様は、ご家庭での取り組みをお休みしてしまう日もあったとか。

すると、Aくんの機嫌が悪くなってしまいました。

始めは、何故かわからず、困ってしまい、、、、

すると、Aくんが教室で毎月配布しているCDを指差し、言葉にならない言葉で何かを訴えました。

お母様は、ハッと気づいて、CDを流しました。

すると、Aくんのご機嫌はすっかり良くなりました。

お母様は、ご家庭での取り組みをお休みしていたことに気づき、取り組みを再開されました。

それからAくんのご機嫌は上々に

Aくんが毎日の取り組みを楽しみにしていたことに、お母様は驚きました。

まだ3歳にもならないAくんが、自ら学びたがっている姿に感動したそうです。

お散歩の途中で、教室の近くを通ると、レッスンのない日でも、Aくんは教室に行きたがります。

お母様は、Aくんの意欲に応えるように、英語クラスのレッスンもスタートされました。

週に2日、お教室でレッスンできることが、Aくんもお母様も楽しみに。

本当は毎日来たいくらいだそうです。

お母様のご家庭での取り組みと、Aくんの意欲の成果が出て、Aくんはおしゃべりを始めました。

言葉による意思疎通ができるようなったこともあり、Aくんの行動もとても落ち着いてきました。

Aくんの意欲に応え、ご家庭での取り組みをされるお母様に育てられるAくんの成長がとても楽しみです。

  七田式津田沼教室 稲冨先生より

 

2019.07.13

言葉で示すよりも行動で示す方が、効果的

3歳のTちゃんのお話です。

Tちゃんは、教室のトイレのスリッパを自分の使ったものだけでなく、他のスリッパもキレイに並べてくれます。

お母様に「Tちゃんの行動素晴らしいですね」とお話すると、「あら、気づいていませんでした」とお母様。

Tちゃんは、お母様に言われてやっていた訳ではなく、自然にやった行動だったのです。

お母様の行動を見ていると、挨拶に始まり、他の生徒さんに対する接し方、周りへの気配り、いつもお手本にしたいような振る舞いをなさっています。

Tちゃんは、そんなお母様の行動をいつも見ているからこそ、3歳であっても、自然と素敵な行動ができるのですね。

言葉で示すよりも、行動で示す方が、効果的なのです。

お母様は、「毎回の子育て講座で、自分の行動を反省しています。教室でのアドバイスのおかげで穏やかにTに接することができています。2年前に辞めなくてよかったです。」と。

お母様は、2年前に、お仕事が忙しくなり、教室を続けられるか、悩まれた時期がありました。

「無理をせず、できる範囲で続けましょう」とアドバイスさせていただき、今まで頑張っていらっしゃいます。

これからのTちゃんの成長が楽しみです。

七田式津田沼教室 稲冨先生より

2019.06.09

嫌と言えるようになったんですね!

土曜日の1歳クラスに通うIちゃんは、英語クラスを受講してから続けて幼児クラスを受講されています。

英語クラスの先生と同じくらい元気に英語を楽しんでいる姿をドアの外から見て、今日もIちゃん元気に来てくれて嬉しいなぁと教材を準備しながら待っていると、英語のレッスンが終わったIちゃんがお父さまと一緒に出てきました。

湯気が出そうに生き生きと明るい表情で、次のレッスンを待ってくれます。

そして2コマ目の幼児クラスでも、疲れも見せずキラキラした目でじっと座って待ってくれて、名前を呼ぶと元気に手を挙げて返事をしてくれます。

時にはお名前カードを両手で持って返してくれて、こちらがまるで賞状を貰った気分で嬉しくなります。

取り組みも、やり方を簡単に説明すると、自分で飛び付くように取り組みを進めていってくれます。

半年間レッスンを通して一緒に居させてもらって、いつも前向きに、これはなに?と言っているかのように、全ての事に取り組む姿勢に感動をもらっていました。

ところが、前向きなIちゃんのお父さまから、益々Iちゃんが好きになってしまう、意外?な可愛らしいエピソードを子育て講座の中で聞きました。

なんと『嫌』というIちゃんらしからぬ?、言葉も言えるようになったとのことで、『最近何でも、これは嫌、と言われて困ってしまうこともあるんですよ』と、嬉しそうに教えて下さいました。それを聞いてクラス中が凄い!と驚き、そして微笑ましくて笑顔に包まれました。

私もIちゃんに、「凄い!嫌、って言えるようになったのね!」と声をかけると、満面の笑みで、うん!と頷いてくれて、クラスみんながまた笑顔で溢れました。

毎週、凄まじいスピードで成長するみんなの様子を子育て講座で聞くのを楽しみにしています。

船橋駅前教室 黒沢先生より

 

« 1 160 161 162 181 »
TOPへ戻る

Copyright © 2017 七田式幼児教育 寺下グループ. All rights reserved.