Monthly Archives: 6月 2017
先生のお陰だよ。ありがとう!
数ヶ月前に移室してきた小学1年生のTくん。
小学生英語SJBコースを受講して下さっています。
私の担当の生徒さんではありませんが、担当の講師が他の生徒さんの暗唱を聞いていらしたので手が空いていた私がTくんの暗唱をお聞きしました。
ご本人曰く、それまであまり積極的に暗唱をしてこなかったそうですがその日はとてもやる気満々で、SJBコースの暗唱3本柱の1つ、
Translation Phrases (瞬間翻訳の訓練になる暗唱です)の暗唱に挑戦してくれました。
特に準備をしてきたわけではないようで「できるかな~?」と言いながらスタートしましたが、やってみたらスラスラ英語が出てきます。
あっと言う間に暗唱完了!もちろん合格です!
Tくん、とても嬉しそうでした。
暗唱準備をしてこなくてもできてしまうなんて、Tくんの吸収力にビックリです。
翌週、Tくんにお会いした際、
「今日も暗唱合格して、ここまで達成したからプレゼントが貰えるんだ。先生のお陰だよ。ありがとう!」
と言って頂きました。
たまたま暗唱をお聞きしただけなのにそんな素敵な言葉を頂いて、こちらが恐縮してしまいました。
Tくん、これからも英語の暗唱頑張って、英語が大好きになってね。
七田式津田沼教室 石原先生より
「サプライズだから、まだ、開けないで」
小学3年生の男の子のMくん、いつもとてもきれいな字を書きます。
テキストの答えはもちろん、ちょっとした所に名前を書くときもどんなときも、きれいな字でていねいに書いてくれるので、その字を見るたびに、とても気持ちがいいです。
昨年度の学校の硬筆の書き初め大会では、みごと校長賞をもらいました。
そんなMくんは、字だけでなく、いつも身の回りもとてもきちんと整理整頓ができています。
先日、お母さまからすてきなお話を聞きました。
Mくんがひとりでお風呂に入っていたのですが、なかなかお風呂から出てこないので、おかしいなと思い、声をかけたら、
「サプライズだから、まだ、開けないで」と言ったそうです。
妹のSちゃんと待っていて、「もういいいよ」と言われてお風呂の扉を開けたら、ビックリ!
お風呂に置いてある妹のSちゃんのたくさんのおもちゃが、小さい順にきれいにきちんと並べてあったそうです。
しかも、ひとつひとつも、とてもきれいにみがいてあったそうです。
「どうやってこんなにきれいにしたの?」と聞いたら「ビオレU(ボディソープ)でみがいたんだよ」と言ったそうです。
Sちゃんも「わぁすごーい!」と大喜びだったそうです。
お母さまもとても喜んでいらっしゃいました。
Mくんは、きっと、お母さんとSちゃんに喜んでほしくて、一生懸命おもちゃをきれいにみがいて、きれいに並べたんでしょう。
誰かのためにすてきなサプライズを思いついて、すぐにできるMくん、さすが七田っ子ですね!
魂もピッカピカです。
すごく喜んでいるSちゃんを見て、Mくんもきっと嬉しかった事でしょう。
私もその話を聞いて、とても感動しました。
七田式船橋駅前教室 塩川先生より
舟を漕いでいる君が愛しくてなりません!
我々講師はレッスンをする際に子ども達の真剣な眼差しや驚きの表情、ニヤリとする少しの笑みや興味津々の真剣な面持ちに、更には次のアクションに期待している様子など、子ども達の様々な気持ちを見る事ができます。
時には不機嫌なメソメソした泣きべそなお顔もあります。が、どの表情も面白く愛らしいのです。
新学期を迎えた子ども達はそれぞれの環境できっと精一杯過ごしているのでしょう。
お教室に来てポカポカと暖かくなり、何時もの先生の聞きなれた声にうつらうつらと夢心地になってしまう子達が!!
眠気と戦い、一生懸命に舟を漕いでは何度も何度も立ち直るのですが、、最終的には負けてしまい突っ伏してしまう。
皆んな!頑張って!眠気に負けないで!なんてエールを送るふりをしていますが。。
みんなは外では気を張り頑張ってたたかってくるんだよね。
精一杯生きている証拠だな、と思うと舟を漕いでいる君が愛しくてなりません!
そして思わず先生の顔は緩みます。
後ろ姿しか見えない保護者の方々は私の表情で子どもの様子を察知して緩みます。
緩みの連鎖??は優しい想いでお教室を包みます。
舟を漕いでいる時は先生の声が届いているので大丈夫です。
夢の中で先生の声を頼りに半分休憩の半分睡眠学習でこの時期を乗り切りましょうね。
七田式千葉駅前教室 小山先生より
子育ての相談もできるので安心!
年少前クラスのお子さんです。教室に入られて、ちょうど一年。
お母様はお家で、たくさんのはたらきかけをしてくださっています。
疑問点もすぐに質問していただき、とても熱心。絵本の読み聞かせ、文字、数の取り組み、パズルなどバランスもとてもよいです。
話し始めも早く、歌ったり、ダンスしたり、とても明るいお子さんです。
ところが、教室では何故か恥ずかしがり屋さんになってしまい、お名前を呼んだとたん後ろを向いてしまったり、黙ったままですが、家ではよくお話しするそうです。
恥ずかしがり屋さんが長く続いてるので、お母様が家での動画を時々見せてくれてたので、私もSくんのお家での様子を知ることが出来ました。
どうして、教室では話さないのかと、何度も相談を受けましたが、とにかく焦らず待ちましょうと話していました。
そしてついに、この4月になってやっと、お返事が出来るようになりました。
その上、ひらがなの発表までしてくれたのです。
もちろんずっと、ためていたのでその場で完成です!
本当にとてもとても、感動した瞬間でした。
子育ては、時に焦らず待つことがとても大事ですね。
これからのSくんの成長が、とても楽しみです。
七田式葛西教室 近澤先生より
個性を尊重する七田式
2歳児クラスのNくん。
レッスンで毎回歌う「カレンダーのうた」や「時計の歌」がお気に入りです。
最近は、レッスンで歌が流れると、一緒に歌ってくれるようになりました。
お返事だけでなく、自分のお名前をハッキリと言えるようにもなりました。
入会当時は、おとなしめで、周りのお友達が音楽に合わせて踊っている隣で、じっとしていました。
その様子を見て、お母様は「みんなみたいに踊ってほしいなぁ」とおっしゃっていました。
「ひとりひとり個性がありますから、みんなと同じでなくていいんですよ。Nくんがたのしんでいれば、それでいいんですよ。」とお伝えしてきました。
今は、歌をうたえるようになったNくん。
Nくんの音楽に対する表現方法は、ダンスではなく、歌うことだったんですね。
Nくんのお母様は、絵本の読み聞かせをたくさんしてくださっています。
その効果も、Nくんの発語や歌うことにつながっていると感じます。
これからのNくんの成長が楽しみです。
七田式津田沼教室 稲冨先生より