こんなにスゴイ!七田の英語
『七田で培った単語力、文法力、表現力』
1年ぶりに生徒さんが帰ってきました。
HちゃんとKちゃんの姉妹です。
ご両親のお仕事で海外で生活されました。
お姉さんのHちゃんは今年1年生。
年中の時に英語の担当をしていましたが、とても優秀なお子さんでレッスン中の受け答えはもちろんのこと、暗唱も完璧。
とても発音がよく、とても耳の良いお子さんだなと思っていました。
春休み中に手続きに来てくださったとき、満面の笑みのHちゃんを見て、外国での生活をとても有意義に満喫できたのだなと一目でわかりました。
ご両親のが教えてくださいました。
Hちゃんは現地の小学校に入り現地の子供たちと同じように過ごしてきました。
作文のコンテストがあったそうです。
はっきりとした順位は興奮して覚えていないのですが、3位か4位を取ったそうです。
たった1年しか住んでいないのにもかかわらずですよ!
現地の先生もとても驚かれていたそうです。
『七田で培った単語力、文法力、表現力』のお陰だとご両親はおっしゃってくださいました。
いえいえ、Hちゃんとご両親の努力の賜物が素晴らしい結果をもたらしたのですよ!
そこに少しだけでも関わることが出来た私たち七田の講師はとても幸せ者です!
こちらこそありがとうございます。
妹のKちゃん。
1年前は本当に赤ちゃんだったのに今はしっかりおしゃべりも出来るレディになってます。
先日初めての英語のレッスン、最初は久しぶりの教室に泣いてしまいました。
が『hello song』が始まるとピタッと涙が止まります。
でもまだまだ恥ずかしいのかママのお膝の上で声を出すこともなくじっとしてます。
英語は理解できるのでこちらの質問にはコクリと頷いてくれます。
mystery boxに入っているオモチャを取って『It's a ○○.』と発話するアクティビティだったのですが、その時に小さな声で『It's a strawberry.』と完璧な発音で。
室内が一瞬どよめき、すぐにお母さま方の『すごーい!』の声が!
Kちゃんも思わず笑顔がはじけました。
全てを素直に吸収して帰国したKちゃん、その才能と実力ははかり知れません。
これからもとても楽しみです!
別れもあるけれど出会い、再会もあるこの季節。
みんな素敵な可愛い七田の子供たちです。
一緒にたーっくさん頑張って楽しんでいこうね!
七田式千葉駅前教室 伊藤先生より
七田式は子どもが笑顔になるニコニコレッスン
恥ずかしがりやのAちゃんは少し緊張したお顔でレッスンがスタート。
レッスン前半は下を向いたり、ママと離れたせいか淋しそうな様子のAちゃん。
しかし、リトミックになった途端、少し表情が変わり小さいながらもみんなと一緒に拍手をする姿が見られました。
急遽当初の予定より少しだけ手遊びやどっち遊びなどのゲームを増やしてみました。
するとさらに表情が柔らかくなり、レッスン後半には真っ先に答えを言ったり積極的に指差ししたりと楽しんでいる様子でした。
そういった楽しんでる様子と合わせて、最初とは全く違った素敵な笑顔も見ることができ、とても嬉しい気持ちになりました。
レッスン終盤、なんとAちゃんの乳歯が抜ける!というハプニングがありました。
そしてクラスにいるみんなから「おめでとう~」と言われた時には少し恥ずかしそうに笑っていました。
笑った顔がとっても可愛くて、目がキラキラしていたAちゃん。
これからのレッスン、
もっともっとAちゃんの笑顔を引き出して英語が大好き!
という気持ちに繋げていければいいなと思いました。
七田式船橋駅前教室 坂本先生より
楽しく暗唱するコツ
英語の暗唱教材を達成すると、バッチがもらえます。
そして、このバッチをまるでシャネルやエルメスのように思ってくださいとご父兄に伝えました。
すると最初に達成した生徒に、お友達のお母様方から
「すごいね~。頑張ったね~。」と称賛の嵐。
自分のお母さんに褒めてもらうのに慣れていても、お友達ののお母さんに認めてもらってとっても嬉しそうなRちゃん。
「Rちゃんみたいに一緒に頑張ろうね。」
とみんなで暗唱達成に向かって頑張っています。
お教室の雰囲気がいいと、みんなとっても楽しそうに暗唱してきます。
みんな頑張れ!!
七田式津田沼教室 中村先生より
成果が目に見えると嬉ですね♪
先日、幼児英語のクラスではテストが行われました。
テストというと生徒さんより保護者のほうがソワソワしていて、教室の外からドアを覗き込む方もいらっしゃいましたが、子供たちはみんな一人で集中して頑張っていました!
私の生徒さんは昨年もテストを受けた子たちでしたが、ほぼ全員が昨年の結果よりグーンと素晴らしい伸び!
暗唱が上手くならないとか、レッスンを集中していないなどの不安がある保護者様もいらっしゃいますが、こうやって成果が目に見えると嬉しいし、自身にもつながったようです。
子供たちは知らず知らずのうちにちゃんと力をつけています!
七田式新浦安教室 渋谷先生より
3歳児さんも挑戦!英語チャレンジテスト♪
お子さんの成長や変化。
毎日接しているお母様お父様が実感する機会はあまり多くないかもしれませんね。
LBクラスでは先日チャレンジテストを実施しました。
テストというとその言葉だけで身構えてしまうお母様も少なくはないのですが、合否もありませんし気楽に受けて下さいね、とお話しています。
3歳という小さな生徒さんたちもチャレンジするこのテストでは、「赤ちゃんだと思っていた○○ちゃんがしっかりエンピツを持っている!」「スピーカーから聞こえる音に飽きずに耳を傾けている!」など、私たち講師にとっても嬉しい発見が多々あります。
そんな中、初めてのテストに挑戦した3歳のRちゃん。
お教室ではとても恥ずかしがり屋で控え目なおとなしい女の子です。
でも、テストが始まると戸惑う様子もなく黙々と取り組むRちゃん。
お母様も後ろから優しく上手にサポートされ、15分ほどの間集中が途切れることもなく見事全ての問題を解き終わりました!
全問リスニングのテストで、そばにいるお母様は当然正解がわかっています。
Rちゃんの選ぶ答えを目の前で見ていたお母様はテストの出来もだいたいわかると思います。
私もRちゃんの頑張りや成長ぶりに密かに感激していたのですが、お母様としても思うことがあったようで、テスト後にお教室を出られる時、「普段は成果が見えにくいけれど、今日は英語をやってて良かった!ちゃんと身に付いているんだって思えました!」と明るい笑顔でおっしゃっていました。
その言葉に私もとても嬉しくなり、これからのRちゃんの成長がますます楽しみになりました。
Rちゃん、今年度もよくがんばりましたね。
いっぱいいっぱい成長したね!
七田式葛西教室 斎藤先生より