ブログ

教室からのお知らせ

2020.12.27

3歳でもちゃんとひとりで準備ができるんです

ちょっぴり恥ずかしがり屋の年少クラスのK君。

いつも年長クラスのお姉ちゃんと同じ時間のレッスンで、お父様かお母様とお姉ちゃん、三人で来られます。

まずお姉ちゃんのレッスンの準備をしてからK君のレッスンに入るので、

お姉ちゃんの準備中は、K君は手を洗って、教室を覗いたりしています。

そこで、K君に直接

「健康観察表(コロナ対策用カード)ある?」と聞きました。

すると、K君はさっと手を握ってバッグのとこまで連れていってくれ、バッグの中を一所懸命探して出してくれました!!

ありがとうとサインをして返すと、きちんと元入っていたクリアファイルにきちんと入れ、バッグに戻します。

そして、今度はこの一週間でやってきたプリントを出してくれました。

さりげなく手を取り、バッグまで案内してくれるK君の優しさ。

そして一所懸命準備する素直さに、心打たれ、とっても温かい気持ちになりました。 

 七田式葛西、千葉駅前、船橋駅前、津田沼、新浦安教室  秋本先生より

 

2020.12.25

子供たちは突然成長する!

レッスンが6ヶ月をすぎるころになって、子供たちは突然、成長し変化しはじめました!

あまりにも目をみはる変化なので、驚きを隠せません。

1~2歳クラスの事です。

前期の面談で、ほぼ全員の保護者様がレッスンの時、挨拶が出来るようになりたいと答えてくれていました。

それから6ヶ月たっての達成となりました。

しかも不思議なことに、出来る時は1人ではなく、

『挨拶、空気伝染!』

みたいな感じで、みんなが手を上げ出すので、先生ひとりで大興奮!

レッスン中に

「これは記念すべき日ですね。必ず記録に残して下さいね。」

と保護者様にお伝えしました。

講師のひとりよがりの興奮にならないよう願いたいと思います。

そして、すごいと感じるのは、お話しもいっぱいしてくれるようになった事です。

2語から3語も、です。

まるで、言葉の器のタンクが、いっぱいになって、溢れ出てくるような感じです。

言葉が出た途端、教室の中の空気もキラキラとした言葉が飛び散り、まさに言葉の実りの秋のようです。

 

そんな1~2歳」クラスの生徒さんMちゃんのお母様が、お子様な様子を話してくれました。

Go Toトラベルで、家族旅行の中、乗る予定だった電車に乗れなくて、家族が困ってる時。

その時に、この子は手のひらを出して、くるくると、回しはじめ、

「はい、はちみつ入りヨーグルトどうぞ」

とイメージした物を差し出したんです。

困った中でも、ほっこりとしました。

素敵なお話しです。

七田の思い願いが伝わってる気持ちになりました。

このまま大きくなってね。

豊かで、素敵な大人のMちゃんの姿が、先生には見えます。

 七田式葛西、千葉駅前、船橋駅前、津田沼、新浦安教室 中山先生より

2020.12.23

ひとつひとつの物事を感動にしてしまう奇跡のレッスン

赤、黄、青の色水を用意して、さぁレッスンの始まりです!

生徒さんたちは、もう机の上の色水に目が釘付けです。

「赤と黄色を混ぜると何色になるかなぁ?」

「やってみるよー。よーく、見ていてね。」

このときの生徒さんたちの瞳は、本当にキラキラ輝き、同時にワクワクするその眼差しにこちらもとても嬉しくなります。

さて、透明のカップに注ぐと同時に歓声が!

「わぁー!」、

「オレンジだー!」

「すごーい!」

生徒さんたちは手を叩きながら大喜びです。

ひとつの色との出会いも、このように感動になると他の色を混ぜたらうなるの?

クレヨンでもできるかな?

絵を描くときにやってみよう!

次から次へと楽しいことが膨らんでいきます。

しちだ式の素晴らしいところは、ひとつひとつの物事を感動にしてしまうところにあると思います。

図形(丸、三角、四角など)やひらがな、数字もあらゆる手法で見せて体験して、魅せていく。

だから、楽しく色んなことが学べるのです。

毎回、生徒さんたちの

「わぁーすっごーい!」のお声。

またそれを一緒に楽しんで喜んでくださる保護者様のお姿にいつも、パワーをいただき張り切ってレッスンに臨んでいます。  

七田式葛西,千葉駅前,船橋駅前,津田沼,新浦安教室 西岡先生より

 

2020.12.21

こんなに優しいお子さんだったなんて!

小学生のO君のお話です。

O君はレッスン中は我が道を往くタイプだと思っていました。

O君のレッスンが始まる時間に、ちょうどマンツーマンクラスのB君の生徒さんのレッスンが終わります。

B君はレッスンが終わると、近くにいる講師みんなにさよならの挨拶をして帰ります。

そして、靴を誰かに履かせてもらうのが日課になっていました。

ある日B君は、O君に靴を履かせて欲しいと促しました。

見ていた私はびっくりしました。

O君は 何の躊躇もせず靴を履かせてあげたからです。

B君は、きっとO君の優しさを感じとっていたのでしょう。

O君は当たり前のようにスッと手をさしのべていました。

なんて素晴らしく優しいO君でしょう。

B君も嬉しそうでした。

満面の笑みを浮かべていました。

その後も毎週O君はお見送りをしてくれます。

B君もニコニコです。

O君がこんなに優しいお子さんだったこと、改めて気付きました。

優しく自然に手をさしのべることができるなんて!

本当に素晴らしい。

O君ありがとうございました。 

 七田式葛西、千葉駅前、船橋駅前、津田沼、新浦安教室、戸梶先生より

 

2020.12.17

子育ての悩みを安心して相談できるお教室

EクラスのAくんは最近、暗唱がとても順調に出来ています。

昨年度からの担当です。

年少の頃は感情の起伏が激しく、調子のよいときは取り組みもスラスラ出来ます。

反対に一度機嫌が損ねてしまうと立ち直るのに時間かかることもしばしばでした。

その背景には、自分が自分がという自我が強く、思い通りにならない、わからない、負ける。

ESPなどは当たらないときなどの気持ちを抑えられなくて機嫌が損ねてしまうようでした。

幼児期にはよくあることですよね。

だいたい、こういう子供は負けず嫌いなので、上手くそのあたりを伸ばせてあげれば、成長が楽しみになります。

お母様も、そこをとても心配されていて、子育て講座、面談ではいつも話題になっていました。

毎回言うことは、まずはAくんの気持ちに寄り添って共感してあげてください。

例えば、悔しかったね、そうだよねママもわかるよ、その気持ち!みたいに。

そして、抱きしめながら、Aくんの気持ちが少し落ち着くまで待って、冷静に、泣かなくてももう一度○○してみよう!

まずは共感して、愛情を伝えて(抱きしめるなど)、泣く以外の対処法を教える。

出来ないことが悔しいのなら、一緒に練習するなど。

すぐに効果が出ないかもしれませんが、この繰り返しを続けましょうと話しました。

こんな時にお母様が、イライラしたり、オロオロしてしまうと、かえって長引いてしまうかもしれません。

Aくんのお母様は、とても熱心に、素直にお話しを聞いてくださいました。

そして、年中になったこの頃は落ち着いて、思い通りにいかなくて言葉では発しても、自分で折り合いをつけられるようになってきました。

すごいですね、

本当に子供の成長には感動させられます。

レッスンも大好きで、ノリノリで参加してくれて、大声で歌ってくれます。

落ち着きが備わって、成長に拍車がかかっているところです。

これからますます、成長が楽しみです。 

七田式葛西教室、千葉駅前教室、新浦安教室、船橋駅前教室、津田沼教室、近澤先生より

 

 

« 1 9 10 11 24 »
TOPへ戻る

Copyright © 2017 七田式幼児教育 寺下グループ. All rights reserved.