ブログ

七田っ子の活躍

2020.03.05

読書感想文コンクールで優秀賞を受賞したHくん

小学3年生のHくん、読書感想文コンクールで優秀賞を受賞されました。

「人を幸せにする取説」と題された作品は「お母さんのトリセツ」という本の感想文です。

本を読んでワクワクしている気持ちが生き生きと表現され、「将来人を幸せにする取説をつくりたい!」というHくんの思いにつながっていく、とても素晴らしい作品です。

レッスン後、お迎えにいらしたお父様にお伺いすると、「自分は読書感想文をあとがきを写すことで書いてきました。理系だったので周りもそうでした。息子の感想文は、自分の中になかった感覚でした。我が子ながらすげえなぁ~と思いました。」と仰っていました。

お母さまにも後日お伺いすることができました。

下、お母さまのお母さまお話をまとめたものです。

今回受賞できたのも作文講座、読書感想文講座を3回受講させていただいて、本当に力がついてきたのだと思います。

講座は内容も毎回同じではなく、ベースは同じでも色々なアプローチをしてくださるので毎回違う講座のようでとても楽しいです。

でもそう思えるようになったのも最近で()1年生の時はどうなっちゃうのだろうと思ったほど親も子もヘロヘロでした。

でも、その後もHが出たいと言ってくれたので、参加させていただき今日まできました。

12年生だと泣きながら来るお子様もいらっしゃるんですよ」と言った私の言葉を聞いたHくん、「ええ!どうして?あんなに面白いのに!!」

「でもその後、Hくんみたいにみんな好きになるんだよ。」と言ったら「やっぱり!!」ですって。

「自分の中にはなかった感覚です。」とお母様もお父さまと同じことを仰いました。

そしてお父さま同様「本当にすごいなと思います。」と。

お父さまお母さまが一人の人間としてHくんに向き合ってくださっていることがHくんの力をぐんぐん伸ばしているのですね。

Hくん自身に聞くと「家にある取説を見たら絵と説明があって面白そうと思った。機械も難しいけど、人の気持ちがトリセツでわかったらいいなと思った。」Hくんはレッスンでもきらりとひかる発言がいっぱいです。

それを表現できる力がついてきて、さらなるこれからの成長がとても楽しみです。

 

七田式葛西教室 武藤先生より

 

 

2020.03.03

これからの英語はどんどん自分から発信していく時代

「先生、今日は英語の発表ありますか?」千葉駅前教室の小学2年生のKくんは、英語の発表が大好きです。

毎回毎回ご両親に見てもらいたくて、とてもとても張り切っています。

私が初めてKくんの英語の担任になったのは、Kくんがまだ幼稚園生の頃でした。

小学生になり、英語担当し始め、1年生の時からコツコツ努力を積み重ねてきました。

そして今年初めて春に、外部の会社が主催する英語朗読コンテストにエントリーしました。

結果はなんと優秀賞でした。

優秀賞受賞者にもらえる賞状を手にしながら写真を撮りました。

その写真を見ることで、Kくんが英語に対して自信を持ち始めたのは、誰の目にも明らかでした。

そしてこの秋、初めて英検にチャレンジしました。

見事合格!! その写真を撮る時の嬉しそうな表情も忘れられません。

最近は英単語の試験も順調にこなしています。

毎週毎週完璧に覚えてきます。

自信を持って、楽しくなってきて、スイスイ覚えられるようになってきて、今、Kくんの英語力は目に見えて伸びています!

そして何より、英語のレッスン中に、スピーチの時に使うジェスチャーを考えるのはとても楽しいようです。

これからは英語はどんどん自分から発信していく時代。

楽しそうにジェスチャーを考えて、英語のスピーチを心待ちにしているKくんを見ると、明るい未来が見えてきて、こちらまで嬉しい気持ちになります。

これからも、英語を通してもっともっと楽しいレッスンをしたいと思います。  

七田式千葉駅前教室 木内先生より

 

2020.03.01

胎教コースからご夫婦で参加してくださいました

感動したこと。

胎教、赤ちゃんコースを受講され11月から幼児、英語コースにご入室されたK家族。

昨年、お母様から胎教の問い合わせがあった時

『宜しければご主人も一緒に胎教を受けてみませんか?』とお誘いすると

『いいんですか?ぜひ』とK夫婦との出会いは胎教1回目の時です。

ご主人は、最初は『何をやるかは、正直わかっていませんが、来ました』

この初回から、胎教4回全てご夫婦で参加。

そして、今年の5月に無事にMちゃんが生まれました。

赤ちゃんコースも当然のように1ヶ月コースからお申し込み頂きました。

もちろん1ヶ月から5ヶ月コースまで、毎月ご夫婦で参加して下さいました。

10月末で、赤ちゃんコースも無事に終了し11月からは、幼児コース、英語コースに入室されました。

私は赤ちゃんコースで担当が終了のため、最終日は、とっても寂しかったです…

家族ぐるみで1年以上のお付き合いでしたので、もう気持ちは家族なみです!

Mちゃんとは、お腹の中から生後5ヶ月までのお付き合い。

普通の人間関係ではまず、お付き合いが生まれない、貴重な時間でした。

最後、Mちゃんを抱っこさせてもらいました。

Mちゃんは、私の目をじーっと見つめてくれました。

Mちゃん、今までありがとう。また、必ず会おうね。Mちゃんがおしゃべりできるようになったら、一緒にお話しようね。』と伝えると、ニコっと口を動かしてくれました。

本当に赤ちゃんってすごい、感動です。

玄関まで見送りをすると、パパが振り返り『先生、本当にありがとうございました。先生に本当に助けられ、心強かったです』と。

私は、ウルっとしてしまいました…ここまででもかなり感動体験でしたが…さらに。

11月になり、Mちゃんの幼児コース初回レッスン。

英語の初回レッスンが終了すると…

私にメールを下さいました。

レッスンが楽しかったこと。

担当の先生が優しく、子供を褒めてくれ、嬉しかったこと。

なにより、Mちゃんが穏やかにレッスンを受けられたことが本当に嬉しかったようです!

嬉しすぎて思わず私にメールをしたくなってしまったお気持ちがさらに私は嬉しく感動しました

Mちゃん、次に会うときはハイハイしてるかな?

歩いてるかな?

話してるかな?

先生は、本当に楽しみです。  

船橋駅前教室 古河原先生より

 

 

2020.02.29

ママにしっかり甘えられるからこその自立心

七田式は、母子一体感を大切にしているため、年中クラスまでは、レッスンはお子様だけでなく、お母様も一緒に受けていただきます。

年長クラスになると、自立を促すため、お子様だけでのレッスンとなります。

そのため、年中クラスでは、徐々にお子様だけのレッスンに移行していきます。

年中クラスのAくんは、ちょっと甘えん坊の男の子。

お母様のお膝でレッスンをすることもあります。

お返事もお母様を頼ってしまったり、分かっているのに、はずかしくて答えられなかったり…。

そんなAくんを見て、お母様は少し困り顔。

それでも、レッスンを休まず来てくださっていました。

ある日、年中クラスのみんなに、「来週は、ママとはなれてレッスンしてみよう」と提案すると、ワクワクする子、心配するママ、ちょっと不安そうな母子…反応はいろいろです。

そんな中、Aくんのママは、「私がいなかったら、ちゃんとレッスンできたりするのかしら」と、期待半分、不安半分。

ママからはなれてのレッスン初日、ワクワク顔の子がたくさんの中、ちょっと不安そうなAくん。

しかし、レッスンが始まったら、椅子にビシッと座り、自分でテキパキとレッスンの準備を始めました。

お返事も大きな声でハッキリと出来、質問にもハキハキと答えられました。

お取組もテキパキととりくみ、みんなのお手本になる程、カッコよくレッスンができたAくん。

レッスン終了後、お母様にご様子をお話すると、ビックリ半分喜び半分。

カッコよくレッスンできたAくんですが、ママに会うとすぐに甘えん坊のAくんに変身。

Aくん、何でもテキパキできるのです。

でも、ママと一緒の時は、たくさん甘えていたい。

ママにしっかり甘えられているからこそ、ママからはなれた時に、カッコよく行動できるのです。

これからもママから愛の充電をたっぷりともらって、カッコイイ男の子に変身するAくんの成長が楽しみです。 

 

七田式津田沼教室 稲冨先生より

2020.02.25

やってみたら出来るようになっちゃった!

小学生のクラスでは速読の取組があります。

3年生からはテキストだけではなく、実際に本を使用しての取組にランクアップです。

七田で育ったお子さんたちは、みんな本が大好き。

でも30ページ以上ある本の見開き約400文字を、約8秒で次々に読んでいくという説明をしたとき、まずは目を白黒させて、「大丈夫かなあ」と不安の声をあげました。

無理もありません。

そんな読み方したことありません。

ストップウォッチで時間をはかり、講師の合図でページをめくります。

「え~早い、まだ半分読めてないよ」といっていた子どもたちは、はじまって一月もしないうちにみんなその方式に慣れ、さっさかさっさか進めます。

目の動きが違います。

半年たつ頃には8秒さえも長くなり、先に先にと読みすすめられる子どもも出てくるようになりました。

次々に「先生、終わりました」と本を閉じ問題をといていきます。

本当に素晴らしいです。

やってみたら、出来るようになっちゃったようです

一見難しそうなことも軽々こなしていく子どもたちは日々進化しています。

七田式船橋駅前教室 倉内先生より

« 1 144 145 146 243 »
TOPへ戻る

Copyright © 2017 七田式幼児教育 寺下グループ. All rights reserved.