船橋駅前教室
英検準2級合格!小学2年生Sちゃん!
6月に行われた英検で寺下グループの生徒さん達が何人も挑戦してくれました。
その中の1人、船橋駅前教室のSちゃん(小2)をご紹介します。
Sちゃんは今回準2級を受験しました。
ライティングのセクションで高得点を得て、一次試験に見事合格!
その後、二次試験(面接)の準備で2回ほど七田の教室で模擬面接を行いました。
二次試験ではイラストを見てそのイラストを英語で説明する課題があります。
模擬面接でも同じ課題を行いました。
英語が得意なSちゃんですが、まだ小学2年生です。
正確に状況を表す単語が分からない、知らないこともあります。
そんな状況に置かれてからがSちゃんは本領発揮。
知っていれば一語で表せることをSちゃんはその単語が分からなかったようです。
しかし、知っている単語を駆使してきちんと正確に説明できていました。
これには「なるほど!」と私も本当に感心しました。
素晴らしい!本番の二次試験でも落ち着いてできたようで、結果は見事合格!
Sちゃん、おめでとう!日頃頑張っている成果だね。
お家でどのように英語に取り組んでいるのかお母様に手記を書いて頂きました。
お母様の手記は9月26日のブログをご覧下さい。
七田式船橋駅前教室 石原先生より
年長クラスで大盛り上がり!お話の記憶
年長クラスのプリント教材は月に2回、お話しの記憶の取り組みがあります。
この取り組みは集中して聞く力と記憶する力を育てる、大事な教育の土台となります。
子供達はお話しを聞くのは好きですし、イメージも得意なのでほとんどの子供が楽しみにしている取り組みの一つですが、中にはあまり好きではない子もいます。
だいたいそういう場合、答え合わせで盛り上がる中、一問でも間違うと悔しいのだと思います。
今回もお話し記憶になった時、「わーい。」と喜ぶ子に、「えー。」と口を少しとがらせる子など様々です。
毎回お話しを読みながら、みんなしっかりと聞いていてねと思います。
さてお話しが終わり、問題を出して、マル付けをすると!
やりましたよ、やりました!全員が全問正解の花マルでした。
先生もうれしくて、クラス全員で大拍手の大喜びでした。
本当にうれしい出来事でした。
後ほどお母様にも報告して、一緒に喜んでいただきました。
ありがとうございました。
七田式幼児教室船橋駅前教室 近澤先生より
1歳でお手伝いもできちゃう♪
7月に1才になったばかりのYくん。
1才になったばかりですが、いつも、元気に教室を走り回っています。
10か月で体験レッスンを受けに来てくれた時から、上手にしっかり歩いたり、走り回っていて、私たちスタッフや回りのお母さま方はビックリしていました。
歩き始めたのが早いだけでなく、とても運動神経が良く、どんなところにも、怖がらずに登っていったり、もぐっていったりします。
この間は、平均台にも、横から登っていってしまいました。
私は、びっくりして「あっ!」っと大きな声を出してしまいました。
すると、Yくんは、私の方を見て、ニッコリ笑いました。
Yくんは、いつもニコニコ笑顔なのです。
初めて体験レッスンに来てくれた時も、初めて会う私に、ニコニコ笑顔で走って来てくれたのです。
今でも、初めて会うお友だちや、先生にも、ニコニコ笑顔で、みんなを幸せにしてくれます。
この前は、お母さまが「だめだよ」と言うのに、Yくんは、せまいところに入っていってしまい、そして、転んでおもいっきりあごをつくえにぶつけてしまいました。
「ゴン!」とすごい大きな音がして、とても痛かったと思いますが、Yくんは、痛そうな顔をしただけで、泣きませんでした。
「痛いのに、泣かなくて、つよいね!」と言うと、お母さまが、「自分が悪くて痛いときは、泣かないんですよ」と教えてくださいました。
ちゃんとがまんもできるんですね。
素晴らしいです。
最近のYくんは、お母さまの真似がとっても上手で、なんでも真似をするそうです。
中でも、お掃除が好きで、お母さまがテーブルを拭いていると、となりで上手に、テーブルを拭く真似をするそうです。
また、お母さまの使っている、長いクイックルワイパーも、Yくんは、まだとても背が小さいのに、一生懸命真似をして、長いクイックルワイパーを持って歩いていたそうです。
お母さまは、Yくん用に小さくしてあげたら、よろこんで、毎日お掃除してくれているそうです。
普通1才になったばかりでは、ひとりで歩くのもやっとなのに、クイックルワイパーを持って歩けるって、すごいですね!
そして、まだ1才になったばかりですが、ちゃんとお手伝いできるなんて、すごいですね。
おうちもとってもきれいになるでしょう。
そして、Yくんの腕も足もどんどん強くなって、体力もついて、運動神経ももっともっと、良くなりますね。
将来、どんなスポーツ選手になるのだろうと、今からとっても楽しみです。
七田式船橋駅前教室 塩川先生より
字がきれいに書ける魔法とは
七田の教室では3歳クラスくらいから徐々に文字書きがスタートします。
それまでにクレヨンでぐるぐる書きをしたり、ジグザグや、点から点を線で繋いだり。
お母さんと一緒にひらがな書きを歌を歌いながらなぞったり、粘土やふわふわ針金を使ったり。
時には身体で文字を表現したり、楽しみながら書く事を学んでいきます。
今月の年中クラスでプリントに書いてある文章をトレーシングペーパーで写す取り組みがありました。
「この紙は魔法の紙なんだよ~。これを使って書くと、なんと!字がとても綺麗書けるようになりま~す」っと言うと子供達の目はキラキラしてきてトレーシングペーパーに目は釘付け。
レッスンプリントにのせて早速書き始めると
「すご~い!」
「綺麗に書ける!」
「なんでなんで~いつも書けないのにこれで書くと、ほらっ、『め』がこんなに上手に書けたよ!」
みんなニコニコしながら沢山書いてくれました。
その後、Y君のお母さまから
「あれ以来書くことが大好きになって。トレーシングペーパーも買いました。今までちょっと書くことを嫌がっていたのにそれが嘘みたいに書くことに興味が出てきたみたいです」
っと嬉しい報告まで頂きました。
男の子は特に書くことを嫌いになりがちですが、取り組み方で書くことが好きになるお子さんも沢山います。
今後このクラスの生徒さん達からのラブレターが沢山届くことでしょう。
七田式 船橋駅前教室 佐野先生より
七田式の卒業生の活躍
先日、幼児コースにご入室頂いた生徒さんがいらした際、そのお母様から嬉しいお話をお聞きしました。
「七田式のことをどのようにお知りになったのですか」
「職場の若い子ですごく記憶力が良くて優秀な後輩がいて、その子にどうしたらそうなれるの?小さい頃何かやってたの?と聞いたら七田式をやっていたと言うので、今回、体験してみようと思いました。」
と仰っていました。
「長い歴史がある七田式の卒業生は既に沢山の方が社会人になり活躍なさっているんだな~」としみじみ考えました。
幼児クラスのレッスンでは毎回、ポジティブな未来のイメージを講師が生徒さん達にお話します。
例えば、S先生のクラスでは、
「みんなは自分の力で自分の夢を叶え、その夢で社会に貢献できる人になるよ」
という主旨のお話をなさっています。
私はそのイメージ(暗示)を聞いて素晴らしいな~と毎回思っているのですが、正に卒業生の方々がその通りになっているんだと嬉しく思いました。
今、お教室に通って下さっている生徒さん達の立派な将来の姿を想像しつつこれからもレッスンに臨みたいと思います。
七田式船橋駅前教室 石原先生より