お母様の声
言葉で示すよりも行動で示す方が、効果的
3歳のTちゃんのお話です。
Tちゃんは、教室のトイレのスリッパを自分の使ったものだけでなく、他のスリッパもキレイに並べてくれます。
お母様に「Tちゃんの行動素晴らしいですね」とお話すると、「あら、気づいていませんでした」とお母様。
Tちゃんは、お母様に言われてやっていた訳ではなく、自然にやった行動だったのです。
お母様の行動を見ていると、挨拶に始まり、他の生徒さんに対する接し方、周りへの気配り、いつもお手本にしたいような振る舞いをなさっています。
Tちゃんは、そんなお母様の行動をいつも見ているからこそ、3歳であっても、自然と素敵な行動ができるのですね。
言葉で示すよりも、行動で示す方が、効果的なのです。
お母様は、「毎回の子育て講座で、自分の行動を反省しています。教室でのアドバイスのおかげで穏やかにTに接することができています。2年前に辞めなくてよかったです。」と。
お母様は、2年前に、お仕事が忙しくなり、教室を続けられるか、悩まれた時期がありました。
「無理をせず、できる範囲で続けましょう」とアドバイスさせていただき、今まで頑張っていらっしゃいます。
これからのTちゃんの成長が楽しみです。
七田式津田沼教室 稲冨先生より
子育ての悩みが解決する教室
お教室が長期休みの時のことです。
ちょうどレッスンの準備をしている頃、Yくんのお母さまがお教室にお電話をくださいました。
その時は、通室される皆さまを受付で長年見守ってくださる大ベテランのN先生が対応してくださいました。
Yくんの主張が沢山出てきて、例えばお母さまがお仕事に出掛けたいのに保育園へ向かう準備に時間がかかってしまったり、生活のリズムが上手く回らず困ってしまっている。とのことでした。
N先生はお話を聞いて、七田の神器の一つである8秒間の抱きしめや、暗示のことをお伝え下さったそうです。
講師である私も同じ親として、話を聞いてもらっただけでなく具体的なアドバイスを貰えたらどんなに安心出来るだろうと感動してしまいました。
次のレッスンの時にお母さまに、「その後いかがですか」とお伺いしました。
お母さまは、あの電話の後すぐに聞いたことを実践なさったら、困っていたことが解決しました!と笑顔でお話して下さいました。
なかなか充分な時間が取れないけれど、これからは英語もさせてあげたいと、前向きなご相談も頂きました。
七田のお教室は、通室される一人一人をスタッフ全員で見守る態勢が素晴らしいと手前味噌ながら本当に感じています。
嬉しいことがあったらもちろんのこと、時には困ったなと思うことがあればすぐにご相談頂ける空間である七田の教室。
これからも保護者の方からの信頼を得られるように努めていきたいと改めて思いました。
船橋駅前教室 黒沢先生より
初めての子育て・・お教室にたくさん救っていただきました
年長クラスのレッスンでのこと。
その日は祭日で普段はいらっしゃらないお父様方がご来室下さいました。
年長クラスは生徒さん達のみのレッスンでご父兄は同席なさいませんが、せっかくなので一緒にレッスンにお入りいただきました。
急遽父兄参観になってしまい、生徒さん達はどうかな?と思いましたが、何のその!
いつもと変わらず、みんな元気で楽しそうにレッスン受けています。
写真記憶が得意なTくんとSくんは、いつも通り実力発揮でいいお顔!
迷路が得意なKくんは、入室間もないとは思えないほど、積極的にレッスンに参加しています。
何事も集中してやり遂げるSくん、いつにも増して実力発揮です。
久しぶりに振替で来てくれたKくんも、その成長に目を見張りました。
みんなキラッキラでとても楽しいレッスンが、あっという間に終わり、思わずTくん「もう終わり?」レッスン後の子育て講座の時、お父様方に感想をお聞きしたところ、皆さま思ったよりすごく集中してやっていることにびっくりされて、褒めて下さいました。
その時、Sくんが「ふぅ~」と思わずため息。
あぁ、やっぱり緊張していたんだ。
でも、その中でいつも通りの力を発揮できる彼らがとても頼もしく思えました。
その後、Sくんのお父様より、「こちらに通わせていただき、子どもの成長が見れて本当に良かったです。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします!」と、とても有難いお言葉をいただきました。
「いえいえ、お忙しい中連れて来て下さったからこそです。お家でも上手にお子様のフォローして下さったからこそですよ。」と申し上げると、
お父様は「初めての子育てで何をどうしていいのかわからなかったところ、こちらに通うことでいろいろ教えていただき助けていただきました。」と仰って下さいました。
このようなお言葉をいただけたことに深く深く感謝するとともに、もっともっといいレッスンが出来るよう更に研鑽していかなくてはと心を引き締めました。
その日、生徒さん達、お母様、お父様がとてもいいお顔でお教室を後にされたことが、神様からのご褒美のように思えました。
七田式葛西教室 武藤先生より
七田で自信がつきました!
「私は七田に通って、自分に自信がつきました。」その言葉がHちゃんの口から発せられた瞬間は、今でもはっきり覚えています。
そして、その時心から感動して涙が流れたことも。
3月30日土曜日。
七田式教室寺下グループの卒業式。
今年は3年ぶりに6年生の担任となり卒業式に参列しました。
今年は千葉駅前教室では6年生のHちゃんの担任でした。
Hちゃんは、幼児教室にしては珍しく小5で入室してきました。
昨年度は違う担任だったけど、今年から私の高学年クラスへ。
4月に初めて会ったときは、恥ずかしがりやでなかなか視線も合わせてくれませんでした。
が、Hちゃんはとても真面目で、場を読む力に長け、だから年度最後の方になって、彼女は場を見て、必要であれば自分の意見をさらりと話す謙虚な女性なんだ、とわかりました。
年下の4年生が生き生き話すのを楽しそうに見たり、4年生のMちゃんとは切磋琢磨しながら、熱心にレッスンに参加してくれました。
そんなHちゃんが、卒業式の作文発表のときその作文のなかで、次のような文がありました。
「私はここに通って、記憶力がよくなって嬉しかったです。記憶力が良くなってからは、テストでもいい点数がとれるようになり、先生や家族も色々認めてくれるようになりました。そして七田に通って私は、自分に自信がつきました。」聞いた瞬間、ものすごく嬉しくて涙が出ました。
そしてHちゃんに続いて、お母様がスピーチをされたとき、お母様も泣きながらこう仰ってくださいました。
「Hは、本当に努力をするすごい娘です。我が家はHに自信をもってもらいたかった。だから学習塾ではダメだと思って、こちらにお世話になることを決めました。
今、娘の口から『自分に自信がつきました』という言葉を聞きました。一番聞きたかった言葉が聞けて、嬉しくて…」と、そこまで話して、お母様は泣いていらっしゃいました。
私も、思わずまた、もらい泣きしてしまいました。
私は何もしていません。
毎週淡々と通うなかで、Hちゃんが真面目にレッスンに向き合い密かに工夫し、試行錯誤して、自分のやり方を探った結果です。
そんなHちゃんを、毎週ほめちぎったわけでもありません。
ただ、毎週ひとこと、すごかったね、とその子がもがいて頑張った瞬間は、声をかけるようにしてました。
どの子もまっすぐで、自分を探しているんだー高学年クラスを受け持ち、感じました。
Hちゃんが彼女自身で、自分の長所に気づき、自信をもち、卒業してくれることに心から感謝です。
入学式も済み、いよいよ中学生。
楽しい楽しい10代の始まりです!
Hちゃんのこれからを遠くから応援したいと思います。
七田式千葉駅前教室 木内先生より
朝起きたら「英検やりたい!」英語スイッチが入ってます
「先生、英語熱がおさまりません!」
そんな嬉しい悲鳴をあげられたのは双子のTくんMちゃんのお母様です。
TくんMちゃんがまだ3歳の時、私が葛西に勤務していた頃に初めて担当させていただくことになりました。
その頃はまだまだ幼い小さい可愛い双子ちゃんという感じでした。
その後TくんMちゃんは新浦安教室に移られ、そこでまた私が担当させていただくことになり、年少、年中とかれこれ約3年一緒に英語を学んできて今ではすっかり下の学年の子たちの良いお見本のようなお兄さんお姉さんに成長しました。
そんなTくんMちゃん、年中さんになってから英検ジュニアにチャレンジすることになりました。
普段からご自宅でしっかり英語環境を作られていることは知っていましたし、暗唱も毎回3つも4つも発表してくれる大変素晴らしい双子ちゃんですので、何の心配もしておりませんでしたが、結果が来て驚きました。
Mちゃんは98%という高得点で合格!
Tくんに至ってはなんと100%という満点合格です!!
すごいすごい!!
お友達みんなの前で表彰式をした時のTくんとMちゃんの満面の笑みがあまりに可愛くて、何度もぎゅうぎゅうハグをしてしまいました。
「合格する」というのは大人はもちろん子供にとっても凄く嬉しい出来事です。
大きな自信に繋がります。
事実、BRONZEに合格したあとすぐにSILVERをやりたい!と言ってきたそうで、表彰式のあとすぐに申し込みをされました。
七田に来たら「最初に英語の暗唱がしたい!」と言い、寝て起きたら「英検やりたい!」と言い、すっかり英語スイッチが入ったと困り顔ながらもお母様はとても嬉しそうなご様子。
「おかげで日本語の暗唱がなかなか進まないですぅ(笑)」とおどけた表情でおっしゃるお母様ですが、そんなことはありません。
日本語クラスをこっそり覗いたら、そこでもまたスラスラ暗唱をしているTくんMちゃんの姿がありました。
まだまだ小さかった頃の2人を思うと、すっかり頼もしい七田っ子になったなぁと胸がいっぱいになる思いです。
そしてこの春から年長さんになった2人はただ今英検GOLDに挑戦中です。
TくんMちゃんならきっと大丈夫!
合格したら、またぎゅうぎゅうハグさせてね!頑張れTくんMちゃん!!
七田式新浦安教室 武井先生より