七田っ子の活躍
12年前に七田を卒業した生徒さんとの再会
「先生、ご無沙汰しています。年賀状ありがとうございました。」
それは12年前にお辞めになったMちゃんのお母さまからの電話でした。
昨年度船橋駅前教室でレッスンをしていた時に卒業生の年賀状に一言書かせて頂き、それを読んでくれたMちゃんのお母さまが懐かしくなって電話を掛けててくれたそうです。
「Mちゃんお元気ですか?今、高校生?」
「あっ、はい、春から大学生です」
「もうそんなに??」
「先生、Aちゃん、覚えていますか?Aちゃんと中高一緒で・・・今度、皆んなで先生に会いに行こうと思うんですが・・」
「え~是非、遊びに来て下さい」っと電話を切り、先週MちゃんとMちゃんのお母さま、AちゃんとAちゃんのお母さまの4人で教室に遊びにいらして下さいました。
途中でクラス担任も変わっているので、13年振りくらいの再開です。
2人とも面影はありますが、もうすっかり素敵なお嬢様になっていました。
Mちゃんはよくお母さまとバトルをしていましたが、今でも同じように仲良くお互いの意見を言い合っているご様
子。
Aちゃんはとても大人しい女の子でしたが、しっかりした生徒さんでした。
大学では2つのサークルを掛け持ちし、もうアルバイトも始めて学業と両立させているそうです。
2人とも懐かしい教室を見回しながら「このロッカーは覚えている」「あれ?ここにこんなのあったっけ?」っと2人で楽しそう。
「七田に通っていて良かったって思うことあった?」っと聞いたところ、
「暗記は凄く早かったよね」
「うんうん。実験は楽しかったね~」っとのお返事でした。
Aちゃんの弟2人も七田に一緒に通われていて、皆んなそれぞれ高校、中学生になられたそうです。
ひとしきり懐かしい話をして、事務の永井先生と一緒に写真を撮りお別れしました。
七田の生徒さん達は卒業されても、よく遊びに来てくれます。
本当に懐かしい、素敵な時間でした。
七田式 千葉駅前教室 佐野洋子先生より
教室には愛とハグが溢れています
生徒さん達をお迎え、お見送りしていて、改めて気づくことがありました。
それは、ハグの力です。
先日教室のロビーで、帰り際のMちゃんに挨拶にきたY先生がMちゃんの目を見て
「ぎゅーしていい?」とききました。
するとMちゃんの表情がぱあっと笑顔になり、両手をひろげてY先生に飛び込んでいきました。
先生に愛情いっぱいに抱きしめられながら、何とも幸せそうで安心しきったMちゃんの表情が忘れられません。
ハグにはこんなにすごいパワーがあるのだと感動しました。
ましてや、大好きな大好きなお母さんからのハグでしたら、どれほどのエネルギーを子供に与えるのでしょう。
七田に通っている子供達とそのお母さん達は、日常の中にハグがあり愛を伝え合っているのですね。
七田式葛西教室 若杉先生より
『自分で発信する力 』がつく七田英語
小学生英語は今年度から『自分で発信する力をつける 』べくプレゼンテーションの練習をスタートしました。
とても簡単な文章を3つを皆の前で発表するのですが『姿勢良く、大きな声で流れるように、皆の目を見つつジェスチャーも交えて』の目標を少しずつクリアしながら頑張っているところです。
千葉駅前教室小学1年生のクラスは元気いっぱいやる気もいっぱいの子ども達、楽しく発表してくれました。
心配だったのが高学年クラス、お年頃なので恥ずかしがってやってくれないのかな?仕方ないな。と思っていたのですが、ところがどっこい!
私も負けるほどのプレゼンを披露してくれたのは葛西教室の4名の生徒さんです。
いつも元気な6年生Tくんは完璧なジェスチャー付きでトップバッターで発表!
拍手喝采です!!
次に続くのはなかなかのプレッシャーですが6年生Mちゃんと5年生Mちゃんもしっかり頑張ってくれました!
トリは5年生Hくん、とても恥ずかしそうでしたが発表できました。
仲間たちの拍手がとても温かかったね!
今回は発表出来なかったRくんも次回は頑張ってくれるはず。
まだまだ発展途上の生徒たち、どこまで先生を驚かしてくれるのか楽しみにしています!
葛西教室、千葉駅前教室 伊藤先生より
優秀児になる秘訣とは?
ある日のお昼休み、英語のA先生とおしゃべりをしていて、コワーイ事を聞いてしまいました。
I先生のお子様は小中高一貫の大変優秀な学校を卒業されていらっしゃいます。
その学校の中。
小学生の頃、うちの子8時には寝ちゃうのよ。
と仰っていたご家庭のお子様は、大学進学時に大変優秀な成績を残されたとか。
ご家庭では、テレビを見ないらしいのです。
逆うちの子、22時まで起きてる。
テレビ見ちゃうのよ、
というご家庭は、あまり良い結果にはならなかった。と。。。
もう、怪談です。
うちの子はしょっちゅう22時を過ぎての就寝です?(´Д`|||)?
ちょうどその日の子育て講座が、生活リズムを整える、だったので、I先生からの情報をお母様方に伝えると、上の子が高校受験でついつい遅くなってしまう。
第一子の時は8時には寝かせてたけど、3人目になると早く寝かせるのは難しい。
早く寝かせようとすると、幼児の生徒さん、小学生の習いごと、中学生で部活で帰りが遅くなる、の生活に合わせると、お夕飯が三回になってしまう。
&日付けが変わる頃帰宅のパパの夕飯もある。
等々。
話はつきない位、お母様方が活発なご意見をくださいました。
お夕飯の支度、4回って。
そして、ママの食事はいつ~???
でもお母様方の情報でも、やっぱり早寝&朝勉強の効果はかなり高い様子。
テレビやスマホは、寝る2、3時間前にはやめる、その後は、CDの聞き流しをBGM程度の興奮しない静かな音量で。
お母様方の負担にならない程度におすすめしつつ、自分も頑張らなきゃいけないなぁ、と思った出来事でした。
津田沼教室 清水先生より
自ら学びたがっている姿 3歳Aくんのお話
3月からレッスンを始めたAくん。
体験レッスンにいらした時、お母様はAくんの言葉がなかなか出ないことを気にされていました。
教室での刺激、たくさんの絵本読み、CDによるインプットなど、Aくんとお母様が楽しみながらできる取り組みのお話をさせていただきました。
Aくんのお母様は、その場で入室を決められ、その日からAくんの七田のレッスンがスタートしました。
毎週きらきらした目で楽しそうにレッスンを受けてくるAくん。
お母様は、同じクラスのお母様との会話から様々な情報を得て、ご家庭でもAくんとの取り組みをしてくださいました。
ゴールデンウィーク中は、お教室でのレッスンはお休みです。
お母様は、ご家庭での取り組みをお休みしてしまう日もあったとか。
すると、Aくんの機嫌が悪くなってしまいました。
始めは、何故かわからず、困ってしまい、、、、
すると、Aくんが教室で毎月配布しているCDを指差し、言葉にならない言葉で何かを訴えました。
お母様は、ハッと気づいて、CDを流しました。
すると、Aくんのご機嫌はすっかり良くなりました。
お母様は、ご家庭での取り組みをお休みしていたことに気づき、取り組みを再開されました。
それからAくんのご機嫌は上々に。
Aくんが毎日の取り組みを楽しみにしていたことに、お母様は驚きました。
まだ3歳にもならないAくんが、自ら学びたがっている姿に感動したそうです。
お散歩の途中で、教室の近くを通ると、レッスンのない日でも、Aくんは教室に行きたがります。
お母様は、Aくんの意欲に応えるように、英語クラスのレッスンもスタートされました。
週に2日、お教室でレッスンできることが、Aくんもお母様も楽しみに。
本当は毎日来たいくらいだそうです。
お母様のご家庭での取り組みと、Aくんの意欲の成果が出て、Aくんはおしゃべりを始めました。
言葉による意思疎通ができるようなったこともあり、Aくんの行動もとても落ち着いてきました。
Aくんの意欲に応え、ご家庭での取り組みをされるお母様に育てられるAくんの成長がとても楽しみです。
七田式津田沼教室 稲冨先生より