ブログ

こんなにスゴイ!七田の英語

2019.07.17

レッスンではお母様も英語脳

土曜日の英語kidクラスでの出来事です。

その日Kくんは鼻風邪をひいていました。

教室にくる前にご両親の洗車のお手伝いをしたそうで。

まだまだ肌寒く、Kくんは鼻をぐすぐすさせながらも楽しんでレッスンに参加してくれていました。

フラッシュカードを「たたた」と切りながら子供たちの顔を見るのですが、Kくん、くしゃみが出そう。。。

あ、出る。。。『はっくしょん!』

可愛いくしゃみと共に大量の鼻水が出ちゃいました。

慌てるお母さまにティッシュを渡し再びカードに戻ろうとしたとき、2つ隣の席にいたAくんのお母さまが『あ、handhand!』とKくんの腕を指しました。

見ると鼻水が腕にもべっとり。

全員が固まっているKくんとお母さまを笑顔で待ちました。

その後レッスンは滞りなく終わったのですが、私はただただ感動!

Aくんのお母さまの言葉です。

思わず出た『hand!』。

レッスンはオールイングリッシュです。

子供たちの頭の中だけでなくお母さまがたの頭の中も英語で溢れているのですね。

日本語で『手!』と言う方が絶対簡単なはず。

お母さまもレッスン時は英語脳になるのでしょうか。

思わずこぼれた英語に七田英語の素晴らしさを感じずにはいられませんでした。

私たちの教えを信じて頑張っている子供たち、サポートしてくださるご父兄に感謝の気持ちでいっぱいです。

子供たちだけでなくお母さまがたも学ばれていることが証明されたレッスン。

現状に甘んじずより良い時間になるよう頑張ろうと思います。

いや、頑張ります!

七田式千葉駅前教室 伊藤先生より

 

 

2019.07.09

子どもを変えた魔法の言葉とは

「もう眠いから教室に入らな~い!」と初めての英語レッスンで、出てきてしまった年少のNちゃんとお母さま。

幼児のレッスンを受けた後、続けて英語のレッスンをここまでがんばっていました。

お母さまは、最近しちだのレッスン日はお仕事をお休みにして、一緒に来てくださいますが、Nちゃんが始めた頃はおばあちゃんと来ていました。

入室面談や電話で担当講師がお母さまの心配の無いように、レッスンの事・教材のこと・自宅での取り組みのこと等、細かく連絡していました。

ところがお母さまもやっぱり自分がNちゃんとがんばって見ようと思われたようです。

Nちゃんにとっては、お母さんと一緒なんてうれしくて、甘えられる最高の時間となり、レッスン途中で教室から出るのも、甘えているのが丸分かりです。

当然お母さまは、レッスンに戻らせなくては・・・とあせるばかり。

そんな時、すっと抱き寄せて、

「眠かったのにがんばったね!ママに抱っこして少し寝ようか?」の講師からの魔法の言葉。

「うんっ!」1分ぐらいしたら、Nちゃんは「お部屋に入る!」とすたすた行ってしまいました。

その後、はじめてのレッスンなのに、おうちで聞き流してきた英語の暗唱を、お母さまの心配をよそに、みんなの前で発表していました。

お母さまの頬がスッとピンクになり、優しい目でNちゃんを見ています。

この一瞬が、Nちゃんもお母さまもこれからなんでも一緒に頑張れる。

心がつながり、信じて認められるエネルギーになったと思います。

新浦安教室 林先生より

 

2019.07.07

英語もわかる0歳児

英語babyクラスに通っているkちゃんは、いつもニコニコ、とっても可愛い。

そしてハローと話しかけると、何とbabyハイタッチをしてくれるのです。

小さな手をいっぱい伸ばして、タッチをしてくれる。

まだ一歳になっていないのに、何と社交的なbabyちゃんなのでしょう。

片手でタッチした後は、今度は両腕を伸ばしてタッチしてくれます。

表情もまた、ひまわりがニッコリと微笑んだようなピカピカの笑顔なんです。

教室に入り、講師達の顔を見ると、ニッコリと微笑んでくれる。

こんなに愛らしく育っているなんて、きっと親御さんの働きかけが素晴らしいのでしょう。

赤ちゃんコースから七田にいらしてくださっていて、親子のスキンシップやコミュニケーションがよくとれています。

レッスン中でも反応がとても良いのです。

レッスンではお歌がとても大好きで、リズムに合わせながら、体を揺らしています。

まだ発語ができない赤ちゃんは体を使って自分の気持ちを表現します。

また、七田式ならではの、手先を使ってのアクティビティは、脳に働きかけ、知育しながら英語を学べる内容になっています。

手先を使って少しずつ色々な事ができるようになり、英語もだんだん発語するようになり、babyちゃんの目覚ましい成長を見ることができます。

何より、七田式を通して、親子のスキンシップやコミュニケーションを大事にしてくださり、まわりを幸せな笑顔で包んでくれる、とってもキュートなbabyちゃん。

ハイタッチから、「ハロー!」と言ってくれる日を楽しみにしています!

七田式葛西教室 富安先生より

 

 

2019.06.25

0歳から小学6年生まで通った七田を卒業!

3月末に七田式小学部の卒業式がありました。

私の担当の生徒J君もお母様と一緒に参加してくれました。

J君は一歳になる前から葛西教室に通いはじめ、英語も幼稚園に入る前から開始、私は小学一年生から6年間担当していました。

J君とのはじめてのレッスンは昨日のことのように覚えています。

クリクリおメメの可愛い、何かイタズラできるものを探しているそんな一年生でした。

しゃべりが好きで、学校であった楽しかったこと、友達とケンカしてしまったこと、ご両親とお出かけすることなど話し出したら止まらない甘えっ子でした。

そんなJ君は物心つくかつかないうちから英語をはじめ、リズムの良い英語が彼の右脳を刺激したのか、暗唱もとても早く大量にできるようになっていました。

発音もとてもきれいでした。

これもお仕事でお忙しい中でもCDの掛け流しをしてくださっていたお母様のおかげではないかなと思います。

J君は、小学6年間学校ではさまざまな問題もあったようですが、その分人のことを思いやれる優しい。

そして誰とでもすぐ友達になれるお子さんに成長されました。

毎週当たり前のようにあってレッスンをしていたJ君とももう会えないかと思うと、卒業式では少しうるっとなりましたが、また遊びに来てくれると言っていた彼の言葉を信じて、どんな青年になっているのかたのしみに待っていようと思います。

と、同時にこの春から新しく担当している可愛らしい生徒さん達も無事卒業式までみれたら嬉しいなと思っています。

七田式葛西教室 村瀬先生より

 

 

2019.06.15

朝起きたら「英検やりたい!」英語スイッチが入ってます

「先生、英語熱がおさまりません!」

そんな嬉しい悲鳴をあげられたのは双子のTくんMちゃんのお母様です。

TくんMちゃんがまだ3歳の時、私が葛西に勤務していた頃に初めて担当させていただくことになりました。

その頃はまだまだ幼い小さい可愛い双子ちゃんという感じでした。

その後TくんMちゃんは新浦安教室に移られ、そこでまた私が担当させていただくことになり、年少、年中とかれこれ約3年一緒に英語を学んできて今ではすっかり下の学年の子たちの良いお見本のようなお兄さんお姉さんに成長しました。

そんなTくんMちゃん、年中さんになってから英検ジュニアにチャレンジすることになりました

普段からご自宅でしっかり英語環境を作られていることは知っていましたし、暗唱も毎回3つも4つも発表してくれる大変素晴らしい双子ちゃんですので、何の心配もしておりませんでしたが、結果が来て驚きました。

Mちゃんは98%という高得点で合格!

Tくんに至ってはなんと100%という満点合格です!!

すごいすごい!!

お友達みんなの前で表彰式をした時のTくんとMちゃんの満面の笑みがあまりに可愛くて、何度もぎゅうぎゅうハグをしてしまいました。

「合格する」というのは大人はもちろん子供にとっても凄く嬉しい出来事です。

大きな自信に繋がります。

事実、BRONZEに合格したあとすぐにSILVERをやりたい!と言ってきたそうで、表彰式のあとすぐに申し込みをされました。

七田に来たら「最初に英語の暗唱がしたい!」と言い、寝て起きたら「英検やりたい!」と言い、すっかり英語スイッチが入ったと困り顔ながらもお母様はとても嬉しそうなご様子。

「おかげで日本語の暗唱がなかなか進まないですぅ()」とおどけた表情でおっしゃるお母様ですが、そんなことはありません。

日本語クラスをこっそり覗いたら、そこでもまたスラスラ暗唱をしているTくんMちゃんの姿がありました。

まだまだ小さかった頃の2人を思うと、すっかり頼もしい七田っ子になったなぁと胸がいっぱいになる思いです。

そしてこの春から年長さんになった2人はただ今英検GOLDに挑戦中です。

TくんMちゃんならきっと大丈夫!

合格したら、またぎゅうぎゅうハグさせてね!頑張れTくんMゃん!!

七田式新浦安教室 武井先生より

 

 

 

 

 

 

« 1 44 45 46 79 »
TOPへ戻る

Copyright © 2017 七田式幼児教育 寺下グループ. All rights reserved.